リトミックがありました!

2025年9月12日
    今日は、リトミックの日でした

    花川幼稚園では特色化推進事業として、月に1度講師の先生を招いてリトミックを行っています。

    子供たちも、この日をとても楽しみにしていますsad
    最初は、スカーフを使って

    フワフワ、ヒラヒラする感触がとても心地よいスカーフ

    握って丸めたり、広げてみたり。

     
    スカーフから顔を出して、‟あっかんベーsurprise”をしたり、「ウー!」「アー!!」と口を動かしたりして、様々な表情を楽しみます。

    スカーフがあるから、なんだか照れる気持ちが和らぎ、大きな口を開けたり変顔したりして、伸び伸びと表情を出していく子供たちの姿もsad
    こちらは、講師の先生の言葉を聞いて、動きを真似して手を叩いたり体の様々な部分を触ったりして遊んでいるところ。

    「頭とお腹!」「あごと頭!」等、左右の手を別々に動かすことにも挑戦!

    耳で聞いて体を動かす力、集中力、左右の手を別々に動かすことで脳の発達にもつながっていきますねlaugh
    トンボになって、音楽に合わせて走ったり、止まったり
    最後は、雑巾がけの動きをしました。

    両手を床につき、体を伸ばして前に進みます。

    力いっぱい腕を動かして進むのは、結構体力を使います…devil

    全身を使うことで、腕の力や体幹が育っていきますね
    今回のリトミックも、ピアノの音に合わせて体を動かしたり、講師の先生の声をよく聴いて動きを真似したり、子供たちは「次は何かな?」とワクワクしながら思い切り楽しみましたwink

    今週は3連休。月曜日は敬老の日です
    いつも見守ってくれているおじいちゃん、おばあちゃんに「ありがとう」の気持ちをぜひ伝えてみてくださいねlaugh