今日の子供たち

2025年7月11日
    今日は朝、先生たちがプール遊びの準備をしていると、プールでカブトムシをみつけましたsad
    「カブトムシのお家、用意しようsad
    図鑑でどんなものが必要なのか、調べながら飼育ケースに準備を始めました 
    霧吹きでお水をかけて…
    興味津々
    「ゼリー食べたwink
    元気にカブトムシが動く様子を見て大喜び
    大切に育てようね
    今日もプール遊びを楽しみました
    夢中で遊んでいるうちに、顔や頭に水がかかっても平気になった年少組さん
    『楽しい』と感じられることが増えたこと、とても大きな成長だと感じていますlaugh
    年中・年長組さんは、お家の人がプール遊びの様子を見に来てくれる『プール参観』でした。
    大好きなお家の人が来てくれることで、みんな大喜びwink
    来週は天気予報では、雨降りが続きそうです
    もしかすると、今日が『プール納め』になるかもしれません。
    お水が『怖い~』と言っていたお友達もいましたが、今ではみんな笑顔いっぱいでプール遊びを楽しめるようになりました。
    この『なんでも楽しもうとする力』『挑戦しようとする力』を大きな成長と捉えています。
    子供たちを大きく成長させてくれる、プール遊びはとても貴重な機会となりました。この成長が、秋以降の活動で大きく活かされてくることを今から楽しみにしています。
    子供たちの『楽しむ姿』『頑張る姿』を支えてくださった、ご家族の皆様、ありがとうございました。
    そして今日は、夏休みに入ることを受けて、『防犯教室』を行いました。
    少しドキドキする内容のお話でもあり、子供たちは真剣
    「知らない人にはついていかない」「怖いことがあったら、大きな声を出す」「怖いと思ったら、すぐ逃げる」「怖いことがあったら、大人の人に言う」のお約束を真剣に聞いていました。
    『自分の身は自分で守る』という力も、幼児期のうちに身に付けていけるよう、働きかけています。
    早いもので、一学期もあと一週間を残すのみとなりました。
    週末はゆっくり休んで、来週も元気に幼稚園に来てくださいねlaugh