今日もあいにくの天気となりましたね
子供たちは、室内遊びを思い切り楽しみましたよ
子供たちは、室内遊びを思い切り楽しみましたよ

こいのぼり作りをしている年中うさぎ組、年長きりん組さん。
のりを使って、こいのぼり作りを進めていますよ
のりを使って、こいのぼり作りを進めていますよ

いくつかの工程を経ながら作り進めていくことで、出来上がりへの期待も高まっていきます

どんなこいのぼりが出来上がるのか、お楽しみに
カプラで、積み木遊びも楽しみました

高く積み上げていくのは根気がいりますが、力を合わせてこんなに高く積み上げることができました!
子供たちも大興奮
子供たちも大興奮

ペープサートでお話ごっこで遊ぶ姿も見られました!
「3匹のこぶた」のお話が、子供たちのお気に入り
積み木を木の家、黄色いスズランテープでわらの家、ウレタンブロックでレンガの家に見立てて、やり取りをしたりペープサートを動かして遊ぶことを楽しんでいます
「3匹のこぶた」のお話が、子供たちのお気に入り
積み木を木の家、黄色いスズランテープでわらの家、ウレタンブロックでレンガの家に見立てて、やり取りをしたりペープサートを動かして遊ぶことを楽しんでいます




年少ひよこ組さんは、園で飼っている水槽の金魚やめだかを「水族館に行ってきまーす!」と言って、見に行くのが大好き

そこで、自分たちのお部屋にも水族館をつくっちゃいました


そのうち、お魚を捕まえたり、一緒に泳いだり…

子供たち発想は、とても豊かですね
最近では、自分たちで囲いを使って‟お家”を作るようになり、大笑いしながら作ったお家で遊ぶ姿も
最近では、自分たちで囲いを使って‟お家”を作るようになり、大笑いしながら作ったお家で遊ぶ姿も

初めて、粘土遊びもしました


ちぎったり、伸ばしたり、こねたりしながら、粘土の感触や面白さを味わいながら遊びました
自由に形を変えられる粘土。「ピザですよ!」「ドーナツ!」「へび~!」等、様々にイメージしながら楽しみました!
自由に形を変えられる粘土。「ピザですよ!」「ドーナツ!」「へび~!」等、様々にイメージしながら楽しみました!