今日の子供たち

2025年2月17日
    まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上では春

    3月にある楽しみな行事『ひなまつり』に向けて、子供たちもウキウキ
    雛祭りの絵本を読んで、雛祭りの行事や雛人形に興味をもっている子供たちlaugh

    「お雛様、作ろうよ!!」と声が上がり、雛人形づくりが始まりました
    まずは、雛人形の台座づくり
    次は、屏風づくり
    画用紙や和紙、折り紙、のり、ボンド等、様々な素材や道具を使って製作していきます。
    そして、今日はお雛様の着物の柄選びもしました。

    「お雛様は、何枚も何枚も重ね合わせた着物を着ているんだよ」と絵本を見ながら先生が言うと、子供たちは

    「えー!!!」「本当だ!!すごーい!!!」と、とっても驚いていましたsad

    雛人形作りを通して、日本の伝統文化や行事の様々な由来や意味を知っていく子供たちです