リトミックがありました!

2025年2月14日
    今日が、今年度最後のリトミックでした
    スカーフを使った遊び
    『コンコンクシャン』の歌に合わせて、スカーフを様々な形のマスクに見立てて楽しみます。
    次は、布を様々な物に見立てて
    小さく畳んで、雑巾がけ
    「ねずみくんとおんがくかい」の絵本を読んでくださいましたlaugh
    絵本に出てくる楽器と同じように、子供たちの目の前にたくさんの楽器を用意してくださいました。
     
    2分音符、4分音符、8分音符

     
    曲に合わせて身体を動かすことで、自然に音の違いやリズムを聞き分け、それに合わせて自然に身体が動くようになりました。
    そして、最終回の今日に、『この拍の長さはこの音符なんだ』と気づくよう、教えてくださいました。

    この1年間で、音と体の動きを一致させる感覚を身に付けてきた子供たちlaugh
    この全身で得た感覚は、豊かな表現力や感性となって子供たちの中に沁み込んでいっているのだと思います
     
    今年度、10回のリトミックを経験させていただき、今日が最後の日laugh

    講師の北市先生に、子供たちから「ありがとう!」と感謝のプレゼントを渡しました
    1年間、様々な素晴らしい音やリズムに触れて、子供たちの身体や心は豊かに成長していきました!

    北市先生、1年間ありがありがとうございました
    そして、今日は年中・年長児が、幼稚園の近くにある『バラ苑』に行ってきました
    バラ苑の天野さんに「デコポンを採りにおいで!」と声を掛けていただき、天野さんと一緒にでデコポンを収穫させていただきました
    バラ苑には、四季折々の花がたくさんcheeky

    初春の花木を楽しむことができましたsad
     
    お土産もたくさんいただき、子供たちも大満足
    こうして、地域の方とつながり合いながら日々過ごすことができることは、花川幼稚園の大きな魅力ですlaugh