2024年

  • 今日の子供たち

    2024年9月11日
      今日は絵の具を使った‟デカルコマニー”という遊びをしました

       
      自分の好きな色の絵の具を選んでsad
      画用紙に、好きな模様を描いていきますfrown
      絵の具を紙で挟み込んで反対の紙に移し、絵の具が混ざり合った模様を楽しむデカルコマニー
      色々な色を乗せることで生まれる、色の混ざり具合や変化も楽しいのです

      こんなに色々な色の絵の具を、思う存分に使って遊べるなんて、素敵なことですよねfrown
      紙を開いてみると、出来上がった模様に驚くS君wink
      予想できないワクワク感、左右対称の絵の完成への驚き、出来上がった模様から様々な形を想像する面白さsad
      子供たちのワクワクドキドキが詰まった、素敵な絵がたくさんできました
      絵の具遊びが終わると、使った筆やバケツをみんなで洗います
      暑いので、水が気持ち良くて、水遊びも兼ねて
      明日も、たくさん遊びましょうね
    • 小学校との交流

      2024年9月10日
        今日は、花川小学校との交流がありました!

        花川小学校に行くと、5・6年生のお兄さんお姉さんが出迎えてくれました
        初めは少し緊張気味の子供たちでしたが、ドキドキしながらも嬉しそうに教室に向かいますfrown
        園児の目線に合わせて、腰を低くして教室まで案内してくれた、とっても優しいお兄さん
        今回は、小学生全員と幼稚園の子供たちが、縦割りの2つのグループに分かれて遊びました


        まずは、自己紹介です
        大勢のお兄さんお姉さんの前で、大きな声で名前を言ったり、「よろしくお願いします!」と自分から言ったり

        たくさんの拍手をもらい、嬉しそう こういう経験が自信につながっていきます
        早速、みんなでゲーム開始!

        司会のお兄さんお姉さんの説明を聞いて、色々なゲームを一緒に楽しみました
        ジャンケン列車sad
        宝探し、探偵ごっこ、震源地を探せ等、面白い遊びをたくさん考えてくれて、一緒に楽しみましたsad
        前回の交流で一緒に遊んだお姉さんが「前に遊んだよね!」と声を掛けてくれたりlaugh
        名前を覚えてくれていて「こっちにおいで!」と誘ってくれるお兄さんがいたり
        交流の最後には、園児のためにみんなで花道を作ってくれたり、子供たちを最後まで送ってくれたりしましたcheeky
        お兄さんお姉さんに優しくしてもらった経験は、自分たちが大きくなった時に優しくしてあげることにつながっていくのだと思いますlaugh

        また、年長児にとっては、学校の中の様子を見てお兄さんお姉さんに触れる中で、小学校に向けての期待を高めていくことにつながっていきます。

        今後も、小学校との交流を大切に重ねていきたいと思います
      • 花川幼稚園 未就園児学級『ひまわりキッズ』のご案内

        9月17日(火) 10時00分~11時30分  お月見手形アート&親子ふれあい遊びを計画していますfrown

        ぜひお子様と遊びに来てください
        令和7年度の入園願書の配布が始まりました!

        入園希望の方は、9時~16時の間に、花川幼稚園まで受け取りに来てください

        なお、願書の受付は10月1日(火)からとなります。

        入園をお考えの方、個別のご相談にも対応しますので、お声掛けくださいlaugh
        詳しいお知らせを添付しますので、そちらを御覧ください。
         

        新入園児募集[PDF:338.8KB]

      • 今日の子供たち

        2024年9月9日
          今日の、室内での遊びの様子です

          スライムを作って遊びましたsad

          まだまだ暑いので、涼しげな遊びです
          透明カップに入れて
          「トロピカルジュースみたい」と言ったり、

          混ぜた割りばしにつけて
          「水あめでーす!」と言ったり。

          楽しかった夏のお祭りを思い出して、再現して遊びますlaugh
          「美味しそうだから、何かいい匂いがするといいなぁ~

          先生と子供たちで考えて、バニラエッセンスを入れてみることに

          ポタッと数滴バニラエッセンスを入れて、まぜまぜ~‼

          「わぁ~いい匂い~cheeky

          思わず食べたくなるような香りのするスライムに感動する子供たちwink
          子供の遊びだからって、あなどるなかれ

          大人顔負けの発想や発見で、遊びがどんどん面白くなっていきますfrown

          スポイトで、実験のように色や香りをつけていく子供たち
          面白い形のアルミカップに入れてみると、入れ物に合わせて形が変化することや、色の見え方が鮮やかになる不思議さを感じていく姿もありましたsmiley

          明日は、お隣の花川小学校に交流に出かけます

          小学校のお兄さん、お姉さんと一緒に過ごす貴重な機会です楽しみですね
        • 今日の子供たち

          2024年9月6日
            今日は、お隣の花川小学校までお散歩に行きました
            歩道橋を渡って気持ちの良い風を感じ、高い所からの景色を楽しんで歩いていきましたsad

            小学校に着いたら、まず小学校の先生方に「こんにちは」と元気に挨拶
             
            広ーい校庭を、

            「よーいドン!!!」と、思い切りかけっこ
            走るのって楽しいー!!気持ちが良いー!!
            大きな遊具でも遊ばせてもらいましたfrown
            幼稚園の遊具とは違い、高くて大きな遊具に、子供たちの挑戦意欲が掻き立てられますwink
            落ち葉や木の実探しも

            落ち葉のカサカサとした音や、感触、色や形が面白くて、拾ったり集めたり、フワッと投げてみたりlaugh
            楽しく遊んだ後には、みんなでお茶を飲んだり熱中症予防タブレットを食べたりして、休息~

            今週も、たっぷりと遊びました!

             
            ☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

            第2回ひまわりキッズは、9月17日(火)です。室内で『お月見手形アートと親子ふれあい遊び』を計画しています。
            〈持ち物〉着替え、タオル、水筒、熱中症対策など、各自必要と思われるもの

            ひまわりキッズ日程[PDF:291.7KB]


            皆様のお越しをお待ちしています  frown


            ☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
          • 今日の子供たち

            2024年9月5日
              今日も、戸外で砂や水に触れて遊びました

              暑い日が続いているので、水を使って遊ぶことが気持ちいい楽しい
               
              砂場でも、水をたっぷりと使って遊びました
              年中、年長さんが、コットンを染めて作り進めているもの

              今日も続きを…sad
              何が出来上がったのかというと…
              季節の果物、ぶどうですfrown

              色鮮やかなぶどうが出来上がりました

              数日掛けて楽しんできたぶどうの製作

              ワクワクしながら、目を輝かせて作り進めていく子供たちの姿がありました!



              年少ひよこ組さんは、2学期が始まり、身支度も‟やってみよう”と頑張る姿が
              自分でやってみようとする意欲や、やったらできたという満足感が、自立につながっていきますlaugh

              花川幼稚園では、遊びや生活の中で、子供自身が『やってみよう!』『やりたいな!』と思えるような環境や援助を大切にしています。

              また明日も、『楽しそう!』『やってみたい!』と、ワクワクがいっぱいの1日にしていきます
            • 今日の子供たち

              2024年9月4日
                今朝はとても涼しかったですね
                今日も子供たちは元気に幼稚園に登園ですwink
                子供たちはすぐに色々な材料を使って、何やら素敵な物を作り始めました
                自分の手で作ったものを使って、どんな楽しい遊びが始まるのかな?
                お楽しみにsad
                お部屋で遊んだ後は、戸外で遊びましたsad
                まだまだ暑い日でしたが、お砂場は日除けのおかげで、お砂がひんやり冷たくていい気持ちfrown
                子供たちが使っている玩具は、7月21日に開催した夏祭りで、地域の皆様にお土産でいただいた玩具ですlaugh
                一人一人の玩具の形や色が少しずつ違いとても面白く、砂場遊びで大活躍です。
                地域の皆様、素敵な玩具をありがとうございましたlaugh
                自分の玩具をきれいに洗って片付けます。
                あれれ… タライに入って自分の身体も、きれいに洗っていますねwink
                まだまだ暑いので、お水が気持ちいいwink

                今日もたくさん遊んだ子供たちです
                明日から昼食が始まります。
                幼稚園で遊べる時間が長くなって、先生たちも嬉しいですsad
                明日もたくさん遊ぼうね
              • 今日の子供たち

                2024年9月3日
                  今日も暑い1日でしたね

                  今日は、昨日の絵の具遊びの続きを楽しみましたsad
                  昨日やった絵の具遊び。実は、‟コットン”を染めていたのです。

                  コットンが、ジワ~ン…と染まっていく様子が、何とも面白い

                  自分の好きな絵の具を使って、好きな染め方をしていった子供たちlaugh

                  「真ん中は違う色にしたいから、、、あ!折り曲げて色を付けてみる!」
                  と、試したり発見したりしながら楽しむ姿が見られました。

                  昨日染めたコットンを乾かしていたので、今日はそれをペリペリッと剥がしてfrown
                  乾いたコットンを割いて、割いて

                  コットンを割くと、フンワリとした綿のような質感にlaugh

                  「わぁ~ふわふわ~!」と大喜び!

                   
                  「あれ?中は色が白い~!」
                  染まり方が違うコットンの様子に気が付いていきます。

                  染めたコットンが形を変えていく工程に、子供たちもワクワク

                  何ができるかは、お楽しみにsad
                  絵の具遊びをした後は、使った筆やポットを洗います
                  今日も暑かったので、日陰でミストを浴びながら、水遊びも兼ねてfrown
                  暑い毎日が続きますが、熱中症対策をし、安全に楽しく子供たちと遊ぶことができるようしていきますlaugh

                   
                • 今日から2学期
                  久しぶりに花川幼稚園に子供たちの元気な声が響き渡りました
                  始業式では、みんな真剣に園長先生のお話を聞きました。
                  1学期の終業式での園長先生とした約束を振り返り、みんな元気に夏休みを過ごせたことを喜び合いました!
                  そして、先生たちから2学期にある行事のお話を聞き、ワクワクと期待をもつ子供たちwink

                  運動会、遠足、焼き芋会、発表会、お餅つき…楽しいことがたーくさんの2学期

                  みんな毎日元気に幼稚園に通ってほしいなsad
                  始業式が終わると、子供たちは早速遊び始めましたよ!
                   
                  あやとりを友達と一緒に楽しんだり
                  パズルを楽しんだり

                  みんなが楽しく遊べるようにlaughと、E先生が夏休みに手作りしたパズル
                   
                  絵の具遊びも楽しみました
                  これからどんな素敵な物が出来上がるのか、お楽しみに

                  そして、今日は『防災の日』。防災についてのお話を先生から聞きました。

                  今年の夏は、地震、大雨、台風など、様々な災害が起こりましたね。

                  お家でも、災害時、どのような行動を取ったら良いのか、どんな備えがあると良いのかをぜひ話し合ってみてくださいね laugh
                   
                • 夏休み!

                  2024年8月9日
                    暑い日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか?

                    子供たちの声が聞こえなくて少し寂しい幼稚園ですが…

                    園庭に植えたヒマワリが元気いっぱい咲きましたsad
                    太陽に向かって力強く咲いているひまわりに、元気をもらえますねlaugh
                    大きな園庭とひまわり
                    暑さの厳しい毎日ですが、ひまわりのような明るさとパワーで夏を乗り越えましょう
                    ☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆

                    第2回ひまわりキッズは、9月17日(火)です。室内で『お月見手形アートと親子ふれあい遊び』を計画しています。
                    〈持ち物〉着替え、タオル、水筒、熱中症対策など、各自必要と思われるもの
                     

                    未就園児の会[PDF:291.7KB]


                    皆様のお越しをお待ちしています sad


                    ☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆