早いもので、もう12月…

子供たちが、とっても楽しみにしているクリスマスが近づいてきましたね
花川幼稚園でも、クリスマスムードが高まっていますよ


子供たちが、とっても楽しみにしているクリスマスが近づいてきましたね

花川幼稚園でも、クリスマスムードが高まっていますよ


クリスマスツリーの飾りつけをしました!
もみの木に、キラキラ輝くオーナメントがいっぱい
もみの木に、キラキラ輝くオーナメントがいっぱい


椅子に乗って、一番上まできれいに飾りつけをしてくれました



そして、年中・年長組さんは、祖父母参観会の際に作ったサツマイモのツルのリースにも飾りつけをしました


年長さんは、グルーガンを使って、どんぐりや松ぼっくり、ドライフラワー等を、丁寧に付けていきます。

扱いが難しいグルーガンですが、たくさんの制作の経験を積んだ年長きりん組さんは、上手に使いこなしながら自分のイメージするリースを作り上げていきました


年中うさぎ組さんは、ボンドを使って様々な木の実を飾り付けました


見てください!こんなに素敵なリースが出来上がりましたよ


年少ひよこ組さんは、紐通しが好きな子供たちにぴったりのリースを



紐通しで丸くしたリースに、のりを使って様々な色や形の折り紙を張り付けていきました



こちらも、とっても可愛らしいリースの出来上がり


そして、紙粘土とビーズを使って、オーナメントも作りました


粘土遊びが大好きなひよこ組さん
じっくりと集中して、紙粘土にビーズを埋め込んでいきました




ツリーやリースが飾られ、少しずつクリスマスが近づいてきていることを実感しています
寒い冬にも葉を落とさないもみの木は‟永遠の命”を意味するといわれていたり、リースも‟永遠(ずっと)”という意味が込められているといわれたりするようです
いつまでもずっと幸せでいられますように…
と願いを込めながら、子供たちと一緒にクリスマスまでのウキウキ
ワクワク
した気持ちを目一杯楽しんでいきます

寒い冬にも葉を落とさないもみの木は‟永遠の命”を意味するといわれていたり、リースも‟永遠(ずっと)”という意味が込められているといわれたりするようです

いつまでもずっと幸せでいられますように…



