幼稚園の畑に玉ねぎの苗を植えました!

玉ねぎの苗を見て
「小さい~!!!」
と驚いたり、においを嗅いで
「くさ~い
」
と言ったり。
小さくても玉ねぎ独特のにおいがすることに子供たちは驚いていました
「小さい~!!!」
と驚いたり、においを嗅いで
「くさ~い


と言ったり。
小さくても玉ねぎ独特のにおいがすることに子供たちは驚いていました


まずは、畑の先生にみんなで挨拶


畑の先生に、玉ねぎの苗を植え方を教えてもらいました
「玉ねぎの苗を優しく持って、穴の中に入れていくよ。苗を入れたら、フワッと土をかけるんだよ。」と野菜の先生

「玉ねぎの苗を優しく持って、穴の中に入れていくよ。苗を入れたら、フワッと土をかけるんだよ。」と野菜の先生


教えてもらった通りに、優しく丁寧に植えていく子供たち



植え終わったら、水を掛けていきます。
「大きくなぁれ!!」と魔法の言葉を掛けながら
「玉ねぎができたらカレーにして食べたいな
」
「玉ねぎのお味噌汁が良いな~
」
「先生は、グラタンに入れようかな
」
「玉ねぎスープもいいねー!」
友達や先生と、思いを膨らめます
「大きくなぁれ!!」と魔法の言葉を掛けながら

「玉ねぎができたらカレーにして食べたいな

「玉ねぎのお味噌汁が良いな~

「先生は、グラタンに入れようかな

「玉ねぎスープもいいねー!」
友達や先生と、思いを膨らめます



先日植えた大根もしっかり根付き、日に日に葉っぱが大きくなってきました
幼稚園の畑は、こんなに立派な野菜畑です


幼稚園の畑は、こんなに立派な野菜畑です


育っていく野菜の生長する中での変化や発見、感動を楽しみながら、日々のお世話をしていきます



年中・年長さんは、プランターにもキャベツの苗植えと、にんじんの種蒔きをしました
こちらの生長も楽しみです

こちらの生長も楽しみです
