10月6日(日)に行われた、花川小学校との合同運動会
プログラム№4『ダンシング♪玉入れ』

プログラム№4『ダンシング♪玉入れ』

幼稚園の親子 VS 花川小学校の1年生 の玉入れ対決です
「頑張るぞ、エイエイオー
」気合いを入れます

「頑張るぞ、エイエイオー




幼稚園の親子、1年生みんなで「ミッキーマウスマーチ」のダンスを踊り、その後に玉入れをします


運動会までに、何度も何度もみんなで玉入れを楽しんできました。
投げることの楽しさ、ねらったカゴに入った時の喜びを感じ、体を動かして遊ぶことの楽しさや満足感を味わってきました
玉を上に、遠くに投げるということも徐々に意識するようになってきた子供たち
最後まで玉を思い切り投げて頑張った結果…
投げることの楽しさ、ねらったカゴに入った時の喜びを感じ、体を動かして遊ぶことの楽しさや満足感を味わってきました

玉を上に、遠くに投げるということも徐々に意識するようになってきた子供たち

最後まで玉を思い切り投げて頑張った結果…

玉入れ勝負は、幼稚園チームが勝ちました
その後の玉集め競争では、小学生チームが勝って、今回のダンシング玉入れの勝負は1対1の引き分け
幼稚園の隣にある花川小学校との交流の中で、こうした楽しい時間を小学生と共有し積み重ねていくことができることは、花川幼稚園の大きな魅力だと思います


その後の玉集め競争では、小学生チームが勝って、今回のダンシング玉入れの勝負は1対1の引き分け

幼稚園の隣にある花川小学校との交流の中で、こうした楽しい時間を小学生と共有し積み重ねていくことができることは、花川幼稚園の大きな魅力だと思います


プログラム№9『~素敵な海の世界へ~♪Under the Sea♪』

ヒラヒラと風になびくカラフルな布の『フラーフ』を使った表現です


太陽の光が当たると、フワフワキラキラするフラーフ✨
きれいですね
きれいですね


みんなの息を合わせて、揺らしたり、持って集まったり


年少ひよこ組さんは、フラーフの中に入って「ポン~ポン~!!」とフラーフにタッチしたり、透けて見える空を見上げたり


音楽に合わせて、フラーフを振りながら自由に踊る子供たち
思いのままに体を動かす心地よさを感じ、友達と一緒に踊って、豊かに思いを表現してきます

思いのままに体を動かす心地よさを感じ、友達と一緒に踊って、豊かに思いを表現してきます






先生や友達と一緒に「Under The Sea♪」の愉快で素敵な音楽に合わせて踊る中で、子供たちは想像を巡らし、感じたことを表現し合い、自分なりの表現を工夫して作り上げる楽しさを味わうようになりました
大勢のお客様の前でも、堂々とフラーフを大きく振りながら友達や先生と一緒にクルクル回ったり走ったりして思い思いに表現する、今日の経験や喜びが、これから音楽を楽しむ生活につながっていくのだと思います


大勢のお客様の前でも、堂々とフラーフを大きく振りながら友達や先生と一緒にクルクル回ったり走ったりして思い思いに表現する、今日の経験や喜びが、これから音楽を楽しむ生活につながっていくのだと思います




終わった後の笑顔の子供たち


一つ一つの競技を終えるたびに
「楽しかったー
」「もう1回やりたーい
」と運動会を心行くまで楽しんでいる子供たちでした
「楽しかったー


