今日は、月1回のリトミックがありました
子供たちは、毎月この日をとても楽しみにしています
遊戯室に集まり、ワクワクしながら上靴と靴下を脱いでいく子供達

子供たちは、毎月この日をとても楽しみにしています

遊戯室に集まり、ワクワクしながら上靴と靴下を脱いでいく子供達


足をバタバタ~!!
床を踏み鳴らす音、足から伝わる床の感覚が、なんだかとても面白い
床を踏み鳴らす音、足から伝わる床の感覚が、なんだかとても面白い


頭、耳、ほっぺた。
顔や体を触って、揺らして、軽く叩いて。こうして遊ぶ中で、自分の身体を認識したり、確認したりしていきます
次は、お手玉を使った遊びです
顔や体を触って、揺らして、軽く叩いて。こうして遊ぶ中で、自分の身体を認識したり、確認したりしていきます

次は、お手玉を使った遊びです


お手玉を頭に乗せたり、手に乗せたり、持って走ったり
シャリシャリ、ギュッギュッ。触っているだけで心地が良いお手玉。

シャリシャリ、ギュッギュッ。触っているだけで心地が良いお手玉。

スカーフでの遊び


きれいな色のスカーフを使って、「いないいないばー!」「いないいない べー!」面白い顔をしてみたり、ギュッと握って食べ物に見立てたりして遊びます。
「おふとん!」と体にかけたり、「サングラス~!」と目を隠したり、「おばけ~!」と被ってみたり。
自分なりのイメージを表現することを楽しむ姿も見られました
「おふとん!」と体にかけたり、「サングラス~!」と目を隠したり、「おばけ~!」と被ってみたり。
自分なりのイメージを表現することを楽しむ姿も見られました



今日は「ぐりとぐらのかいすいよく」の絵本を読んでもらい、様々な身体表現をしていきました


絵本を読んでもらいながら、感じたことを体で表現します


絵本からイメージを膨らめ、音楽に合わせて静かに静かに歩いたり、イルカジャンプをしたり
想像力をは働かせながら、自分の思い描いたものを体で表現する子供達。
心で感じたことを、豊かに体で表現していきました

想像力をは働かせながら、自分の思い描いたものを体で表現する子供達。
心で感じたことを、豊かに体で表現していきました


今日も、みんなとても楽しくリズムに乗って楽しむことができました
北市先生、今日もありがとうございました

北市先生、今日もありがとうございました
