今日は、月に一度のリトミックの日でした
子供たちは、この日をとても楽しみにしています
講師の先生に来ていただいて、挨拶を交わし、始まりました

子供たちは、この日をとても楽しみにしています

講師の先生に来ていただいて、挨拶を交わし、始まりました


お手玉を使っての遊び。
握ったり、頭に乗せたり。
お手玉の感触や音がとても気持ちが良いのです
握ったり、頭に乗せたり。
お手玉の感触や音がとても気持ちが良いのです


スカーフを使っての遊び。
いないいないばあっ!をしたり、ヒラヒラと揺らしたり、丸めてアイスにして食べる真似をしたり
いろいろなものに見立てて遊んでいきました
これまた、フワフワ、ヒラヒラの感触が気持ちが良い~
いないいないばあっ!をしたり、ヒラヒラと揺らしたり、丸めてアイスにして食べる真似をしたり

いろいろなものに見立てて遊んでいきました

これまた、フワフワ、ヒラヒラの感触が気持ちが良い~


絵本を読んでもらい、登場する生き物の動きを楽しみます。
ピアノの音をよく聞いて、音に合わせた動きを楽しんでいきました
ピアノの音をよく聞いて、音に合わせた動きを楽しんでいきました



ピアノに合わせて体を動かしたり音に触れたりして、今日もとても楽しいリトミックの時間でした
リトミックの後は、戸外で遊びました
とても暑かったので、水を使った遊びがとっても楽しい!!気持ちが良い!!

リトミックの後は、戸外で遊びました

とても暑かったので、水を使った遊びがとっても楽しい!!気持ちが良い!!

先日のプール作りから始まり、水路も段々長くなりました


水で土が削れていく様子を見て
「水の力ってすごい…
」とS君。
「スコップで山を掘るの固くて大変なのに、ちょろちょろ流れる水でこんなに穴が開いている…
すごい…
」
水や土の性質に気づき、試しながら遊びに取り入れていました。
「水の力ってすごい…


「スコップで山を掘るの固くて大変なのに、ちょろちょろ流れる水でこんなに穴が開いている…


水や土の性質に気づき、試しながら遊びに取り入れていました。

土山がどんどん削れていくので、丸管や樋を使って、水の流れを変えようと考えながら遊んでいます




水路や溜まった水に船を浮かべたり、トロトロの感触を楽しんだりもしています
水が冷たくて気持ちが良いから、ペットボトルで作ったウォータースライダーを楽しんだり、船を浮かべたりして遊ぶ姿も見られました

水が冷たくて気持ちが良いから、ペットボトルで作ったウォータースライダーを楽しんだり、船を浮かべたりして遊ぶ姿も見られました




片付け後には、みんなでシャワー 

大喜びで、広い園庭を駆け回りながら水浴びを楽しみました


大喜びで、広い園庭を駆け回りながら水浴びを楽しみました

日曜日は、家族参加会です!
講師(画家、テクスチャーアート)を招いて造形遊びを親子で楽しみます
とても楽しみです
講師(画家、テクスチャーアート)を招いて造形遊びを親子で楽しみます

とても楽しみです
