園庭の紫陽花が色付き始め、その様子を見て、「きれいだね!」「かわいいね♡」と子供たち
畑の野菜も、園庭の草花もとても豊かな花川幼稚園
さてさて、今日は、子供たち、こんな遊びをしましたよ

畑の野菜も、園庭の草花もとても豊かな花川幼稚園

さてさて、今日は、子供たち、こんな遊びをしましたよ

暑くなってきたので、きりん組、うさぎ組さんは、涼しげな遊びをしました 


濡らしたキッチンペーパーにスポイトで絵の具を垂らして…
ジワーーン
と広がる絵の具の様子に
「うわ~!色が広がったー!」「ピンクと水色と混ざるときれい~!」
「スポイトでいっぱい絵の具を落とすと、どうなるのかなぁ??」
遊びながら、不思議さを感じ、試してみて、発見して、もっと楽しくなる
実験のように試しながら遊ぶ、何だかとってもワクワクする遊びです
ジワーーン

「うわ~!色が広がったー!」「ピンクと水色と混ざるときれい~!」
「スポイトでいっぱい絵の具を落とすと、どうなるのかなぁ??」
遊びながら、不思議さを感じ、試してみて、発見して、もっと楽しくなる

実験のように試しながら遊ぶ、何だかとってもワクワクする遊びです




絵の具の垂らし方や量によって、こんなに模様が変わるんです
この染紙を使って、また、素敵なものを作ろうと計画中の子供たち
どんな素敵なものができるか、楽しみですね!!

この染紙を使って、また、素敵なものを作ろうと計画中の子供たち

どんな素敵なものができるか、楽しみですね!!
戸外では、大きな大きな土山で、登ったり降りたり、滑ったり


フカフカフワフワしている土、少し硬い土、ごつごつした土、様々な感触を楽しめる土山。
両手、両足を使い土を踏みしめながら這い上がったり、足に力を入れながらゆっくり降りたり、寝転んで滑ってみたりして、全身を思い切り使って遊んでいる子供たち。
毎日の遊びの中で、足腰を使い、丈夫な体作りにつながっています
両手、両足を使い土を踏みしめながら這い上がったり、足に力を入れながらゆっくり降りたり、寝転んで滑ってみたりして、全身を思い切り使って遊んでいる子供たち。
毎日の遊びの中で、足腰を使い、丈夫な体作りにつながっています



こちらは、泥団子づくりをしている様子です


先週泥団子を作ったときに、ザラザラの泥団子が出来上がり・・・
「これじゃ、ピカピカの団子にならない・・・」
「土がザラザラしてるもん、もっと、サラサラの土が欲しい!」
そこで、子供たち、考えました

土山の土を、ザルで振るいにかけて、サラサラの土づくり
「このサラサラの土なら、ピカピカのお団子できるかなぁ 」
と、サラ砂を何度もかけて、丸めて、かけて、丸めて・・・
さぁピカピカのお団子ができるかな
楽しみだね

「これじゃ、ピカピカの団子にならない・・・」
「土がザラザラしてるもん、もっと、サラサラの土が欲しい!」
そこで、子供たち、考えました


土山の土を、ザルで振るいにかけて、サラサラの土づくり

「このサラサラの土なら、ピカピカのお団子できるかなぁ 」
と、サラ砂を何度もかけて、丸めて、かけて、丸めて・・・
さぁピカピカのお団子ができるかな


