交通教室がありました

2024年5月23日
    今日は、指導員さんをお招きして交通教室がありました。
     
    まずは、指導員さんから交通ルールについてのお話を聞きましたlaugh
    道路の右側を歩く
    白線の中を歩く
    歩道の隅を歩く
    など、交通ルールを確認していきました。
    小さな体でも車から見えるように、しっかりと腕を伸ばして手を挙げて道を渡る練習
    年少児の保護者の方も来ていただき、保護者の方に向けての講話もしていただきました。
    あいにくの天気だったため、遊戯室で歩行訓練をしました。
    しっかりと右を見て、左を見て

    自分の目で確認することが大切です。
    子供たちの様子を見た指導員さんから、「年長さんが良い見本となり、上手に歩くことができていましたね」との言葉をいただきました。今後、歩く経験を積み重ねる中で、自分の目で見て、考えたり判断したりしながら、ルールを守り歩くことができるといいですねとのアドバイスももらいました。

    幼稚園でも、園外に出た際には、今日教えていただいたことを思い出しながら、ルールを守り安全に歩く、自分で判断しながら歩くということを意識できるようにしていきます。
    ご家庭でも、道路を歩く際にはお子さんと手をつないだり、目を離さずに見守ったりして、交通事故を防ぐことができるようにしていってくださいねlaugh

    交通指導員さん、ご参加いただいた年少保護者の皆様、ありがとうございました。