ハッキリしないお天気
でも、子供たちは、こいのぼりでたくさん遊びましたよ

でも、子供たちは、こいのぼりでたくさん遊びましたよ


年少さんは、クレパスで色を付けたよ


遊戯室では、大きなこいのぼりが元気よく泳いでいました




緋鯉を手に泳がせてみたよ
外にでてみようか

外にでてみようか


無風状態だったので、泳がないこいのぼりを少しでも高く泳がせるために築山に登りましたよ




外に出て来たのに泳がないね


泳がないこいのぼりが、いつの間にか魚釣りになったよ

「先生!魚の餌だよ」
・・・小さい組の子が、石ころをくれたよ

子供の発想は、無限大



「先生!魚の餌だよ」



子供の発想は、無限大


嬉しい姿を見つけました

先生との楽しい会話で、子供の空想が広がっていきます。高いポールが無い自園では、こいのぼりをもって走って泳がすのですが、いつの間にか、遊びが変化していました。
高い所から垂らすと、魚釣りになり、魚を釣るためには、餌が必要で・・・
生活経験の中から、子供たちは、想像を膨らめます。そして、自分の思ったことを言葉にしたり友達の言葉を聞いたりして、更に想像を膨らめて・・・
言葉の少なめな子供たちでしたが、子供に寄り添う先生の優しい一言から楽しい世界に変わりました


先生との楽しい会話で、子供の空想が広がっていきます。高いポールが無い自園では、こいのぼりをもって走って泳がすのですが、いつの間にか、遊びが変化していました。
高い所から垂らすと、魚釣りになり、魚を釣るためには、餌が必要で・・・
生活経験の中から、子供たちは、想像を膨らめます。そして、自分の思ったことを言葉にしたり友達の言葉を聞いたりして、更に想像を膨らめて・・・

