年中と年少児が、少し前から内緒で準備をしてきたお別れ会をしました


年長さんをお別れ会に誘います
「おわかれかいをします
来てください
」

「おわかれかいをします



今日は、ひよこ・うさぎ組が司会をします
『いまから、お別れ会をはじめます
』
元気よくはじめの言葉が言え、会がスタートしました

『いまから、お別れ会をはじめます

元気よくはじめの言葉が言え、会がスタートしました


年長さんへのインタビュー
緊張したけどしっかりできたよ

緊張したけどしっかりできたよ


プレゼントを渡します


年長さんの顔をかいたよ
ぼく、私たちのことを忘れないでね

ぼく、私たちのことを忘れないでね


年長さん一人一人に歌のプレゼントもしました


外でみんなで“島鬼”をやったよ


お家遊びしたり


縄跳びしたり


乗り物に乗ったり


大工さんをしたり
いろいろ遊んだね

いろいろ遊んだね


今日は、団子づくりの体験もしました


よろしくお願いします


世界に一つの自分のお団子をつくるよ


団子は何個にしようかな


丸めたら串にさしていくよ


団子を焼く体験もさせてもらったよ


パチパチといい音と香り
貴重な体験ができました
団子、おいしかったかな

貴重な体験ができました

団子、おいしかったかな

年中年少児は、大好きな年長の友達が小学校に行ってしまうことをとてもさみしく感じています
自分たちのことを忘れないでほしいと、お別れ会を開きました
きっと年長さんに伝わったと思うよ
明日は、小学生との交流があります
楽しみだね

自分たちのことを忘れないでほしいと、お別れ会を開きました

きっと年長さんに伝わったと思うよ

明日は、小学生との交流があります

