2024年

  • 6年生は、社会科の学習を行いました。ゲーム感覚で地図上の都市を探し、楽しみながら地図に慣れ親しみました。次に、社会科資料集を用いて、米づくりの広がりによって、むらの様子はどう変わったのかを考えました。
    5年生は、外国語の学習を行いました。名前のつづりをたずねる言い方を知り、友達と互いに聞き合いました。
  • 3年 理科

    2024年5月8日
      3年生は、理科の学習で、ヒマワリやホウセンカ、オクラの芽の観察を行いました。キャベツの葉にモンシロチョウのたまごが付いているか、熱心に探している子もいました。これから、ヒマワリやホウセンカなどの植物、モンシロチョウを大切に育てながら、育ち方には一定の順序があることや、植物・昆虫のからだのつくりについて学習していきます。
    • 4年生は、図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習を行いました。スパッタリングやストローを使った吹き流しなど、水彩絵の具でいろいろな表し方を試していました。次回は、形の感じ、形の組み合わせによる感じを捉えながら、模様を生かして絵に表していきます。
    • 5年 調理実習

      2024年5月7日
        今日は、5年生が初めての調理実習でした。「ゆでて食べよう」の内容で、青菜をゆでて、おひたしにして食べました。おいしく出来上がり、みんな大満足でした。
      • 体育館で行った「1年生を迎える会」の後、花川公園へ遠足に出掛けました。
        縦割り班でウォークラリーを行いました。
        ウォークラリーの後は、芝生広場へ移動しました。
        縦割り班ごとに「だるまさんが転んだ」や「こおりおに」などをして遊びました。
        たくさん歩いて、たくさん遊んで、縦割り班の絆を深め合いました。
        上級生が下級生に優しくし声を掛けたり、励ましたりする姿もたくさん見られました。
        多くの保護者の皆様、地域の皆様がボランティアとして参加してくださいました。楽しく、安全に遠足に出掛けることができました。ありがとうございました。
      • 今日は、待ちに待った「1年生を迎える会・春の遠足」でした。
        まず、体育館で「1年生を迎える会」を行いました。
        今日までの準備、司会・進行を5・6年生中心に行いました。
        5・6年生の皆さん、ありがとう。とても心温まる素敵な会になりました。
        ☆1年生入場
        6年生と手をつなぎ、花のアーチをくぐって入場です。
        ☆1年生の自己紹介
        全員が、自分の名前と「よろしくお願いします」を立派に言うことができました。
        ☆グループに分かれて、2年生以上の自己紹介
        さすが、お兄さん、お姉さん。しっかりと自己紹介できました。
        ☆プレゼント贈呈
        上級生からの心のこもったメッセージが書かれているペンダントです。
        ☆ジャンケン列車
        1年生を先頭に「じゃんけん列車」を行いました。
        最後には、1本の【花川仲良し列車】になりました。
         
      • 2年生は、図画工作科「ふしぎなたまご」の学習で、たまごから生まれる世界を想像しながら、絵を描きました。それぞれの想いがあふれる、素敵な作品ばかりです。片付けまで、しっかりとできました。できあがりが楽しみです。
      • 1年生は、算数科の学習で、数の大きさ比べをしました。カードを使ってゲームをしながら、楽しく学習をしていました。子供たちの大盛り上がりしている声が、職員室まで聞こえてきました。
      • 15分休みの風景

        2024年4月30日
          15分休みの風景です。
          みんな元気いっぱい、楽しく遊んでいます。
           
          先生たちも、一緒に過ごしています。
          休み時間終了の時刻が近づくと、子供たちで声を掛け合って、教室に戻ります。
          時刻を守って行動でき、立派です。
           
        • 5・6年生は、5月2日に行われる「1年生を迎える会」の準備をしました。心を込めながら、丁寧に1年生へのプレゼントを作っていました。1年生の喜ぶ顔が目に浮かびます。
          5月2日は、体育館で「1年生を迎える会」を行った後、縦割り班ごとに花川公園へ遠足に出掛けます。楽しみですね。