2024年

  • 部活動大会結果

    2024年4月15日
      4月13日(土)
      静岡県柔道協会会長杯西部大会が開催されました。
      本校女子柔道部が、見事優勝を果たしました。
      5月に行われる県大会でも、更なる活躍を期待します。
    • 4月9日
      1年生を迎える会が行われました。
      生徒会を中心に、先輩方が北部中の様子を楽しく伝えてくれました。
      また、縦割り団も決定し、団ごとに結束を固めました。
      来るべき縦割り行事が楽しみになりました。
       
      4月10日には生徒総会が行われました。
      会に先立ち、学級委員の任命式が行われました。リーダーとしてクラスをまとめてくれることを期待します。

      総会では、生徒会執行部、専門委員長から建設的な意見が多く出され、満場一致で議案が承認されました。北部中の新たな伝統を作り出してほしいと思います。

      総会の後は、縦割りカラーの抽選が行われました。
      各団、どの色のなるかドドキドキでしたが、とても盛り上がる楽しいひと時でした。
       
    • 令和6年度がスタートしました。
      全校生徒635名、力を合わせて素晴らしい学校生活にしていきましょう。

      4月4日は新任式、始業式が行われました。
      新たに16名の先生方を迎え、浜北北部中学校を盛り上げてくださいます。
      また、新しいクラスが発表となりました。仲間との新たな出会いを大切にし、1年間頑張りましょう。
       
      4月5日には、入学式が行われました。
      着なれない制服に身を包み、緊張と期待の入り混じった様子でしたね。
      あいにくの雨でしたが、式は整然と行われ、みんな立派に中学校に入学することができました。
      北部中生として、大きく成長することを期待しています。
    • 令和5年度 浜松市立浜北北部中学校 第63回卒業証書授与式が、厳かな雰囲気の中で行われました。
      卒業生は、堂々と返事をして卒業証書を校長先生から受け取り、見事な卒業合唱を披露してくれました。
      その姿を見た在校生に、また一つよき伝統を残してくれました。
      卒業生の皆さんのそれぞれの進路先での活躍を期待しています。
    • 修了式

      2024年3月18日

        1,2年生の修了式が行われました。3年生のいない寂しさはありましたが、1,2年生の式に臨む態度や代表生徒の反省と新年度の決意を堂々と発表する姿を見ていたら後輩たちがしっかり引き継いでいってくれると心強く思いました
         

      • 頑張る部活動

        2024年3月16日
          【ソフトボール部】1年生大会 ブロック優勝
          vs三ケ日中(10‐0)※3回コールド/中郡中(23‐0)※2回コールド
          放課後になるとグラウンドからソフト部員の元気な声が校長室まで聞こえてきます。今日も1年生9人みんなの声がグラウンドに響いていました
        • 今日の出来事

          2024年3月15日
            午前中は今年度最後の表彰集会と卒業式の総練習が行われました。全校が体育館に集まるのは今日が最後です。さみしい気持ちになりましたが、義務教育最後の給食の時間を楽しむ3年生の笑顔に癒されていたところに、縦割り団の下級生たちが3年生へのメッセージが書かれた桜の木を届けにきました3年生がさらに笑顔になり、見ていた私はとても嬉しくなりましたlaugh
          • あと少しで…

            2024年3月14日
              来週の月曜日は修了式です。各教室では教室の片づけをしたり、春休みの計画を立てたりしています。
              ロッカーの荷物はなくなりましたが、鞄に入れたら(@@)「あと2日あるから分けたらどう?」「大丈夫です!」と元気よく言ったけど…大丈夫かなぁ
            • 3年生を送る会

              2024年3月13日
                今年の3年生を送る会は2部制で生徒会執行部、専門委員長たちが中心となり計画、運営をしてくれたおかげでとても温かな会になりましたcheeky
                第1部では吹奏楽部の演奏で3年生が入場し、そのまま吹奏楽部のミニコンサートが始まりましたアンコールでは先生方全員で3年生への応援ソングメドレーをみんなで歌い、思い出ムービーや縦割り団対抗クイズなど3年間の楽しかった思い出を振り返りました。第2部では縦割り団の1,2年生が応援合戦の際のダンスをアレンジして踊ったり、メッセージを伝えたり…大好きな3年生のために精一杯の気持ちを表しました 
              • お別れ会

                2024年3月12日
                  9組から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。今日は9組の3年生を送る会です。前半はジェスチャーゲームやイントロクイズ、いす取りゲームなどで盛り上がり、後半は思い出ムービーをみて一緒に過ごしてきた3年生へ感謝の気持ちを伝えました3年生今までありがとう