• 4月9日に、新入生と2・3年生の対面式、部活動説明、学校生活オリエンテーションが行われました。対面式では、2・3年生が新入生を温かく迎えていました。部活動説明では、各部活動の部長を中心に、ユーモアを交えた紹介がありました。学校生活オリエンテーションでは、生活のルールや学習、特別活動の内容などを確認しました。新入生は、徐々に中学校生活に慣れていけると良いですね。
  • 令和7年度 入学式

    2025年4月9日
      4月8日に入学式が行われました。新入生の皆さんは、新しい環境で大変なこともあると思いますが、校長先生が言っていたように、中学校は「大人になるための学校」です。色々挑戦・失敗をしながら成長していきましょう。
    • 本日、着任式・新任式・始業式が行われました。新2・3年生は、少し緊張した面持ちで話を聞いていました。新しい年度がスタートします。
    • 小鳩ショップ

      2025年1月31日
        1月29日の学校公開日では、1年生と67組の生徒が合同で小鳩ショップを開きました。
        交流活動で作成した商品を宣伝したり、販売したりしました。
        多くのお客さんが来校し、大いに盛り上がりました。
      • 1月24日(金)の5・6時間目に立志式が行われました。立志式は、昔の「元服」にあたる儀式で、一人一人が「志」をたて、人生の指針と強い意志を表明しました。第一部は各クラスで行われ、第二部は体育館で行われました。学年合唱も行い、「予感」を立派な姿で歌うことができました。
      • キャリア講演会

        2025年1月21日
          1月17日(金)の6時間目に、キャリア講演会が行われました。齋藤精機社長の齋藤喜信様より、会社の紹介や社会に出る前に大切にしたいことなどを聞き、自分たちのキャリアについて考えることができました。
        • 3学期始業式

          2025年1月8日
            3学期の始業式が行われました。
            67組、1、2、3年の代表生徒が、3学期の抱負について語ってくれました。
            49日の3学期が充実したものになるといいですね。
          • 浜松市青少年の表彰

            2024年12月23日
              浜松市「青少年の表彰」で本校の3年生、西村譲一郎さんと平野弘太さんの2名が善行奨励賞で表彰されました。浜松市中央区長より表彰して頂きました。
            • 終業式

              2024年12月23日
                12月20日(金)に表彰式と終業式が行われました。
                終業式では、2学期の振り返りについて、各学年の代表生徒が全校生徒の前で発表しました。
              • 10月28日の5・6時間目にはごろも『夢』講演会が行われました。講師の中村氏が自身の経験を語ってくださるのを、生徒が熱心に聞いていました。『夢』について考えるきっかけになったと思います。講演後、考えたことや思ったことを感想用紙に記入しました。

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ