2025年10月

  • 親子でつくったよ

    2025年10月9日
       お母さんたちが企画して講師の先生を招いて、バスソルトとスライムをつくりました。sad
      アロマオイルの香りをクンクン
      レモン・オレンジ・ラベンダー・グレープフルーツ・ミント
      の5種類を嗅いだ後に香り当てクイズです。
      真剣に香りを嗅いで
      どの香りなのか考えます。
      なんと年少さんが全部当てていました。
      ボトルにきれいな色の塩を入れていくと、きれいな縞模様になります。
      自分の好きな色を重ねて、自分の好きな香りのアロマオイルを垂らして完成ですwink
      その後、スライムをつくりました。
      ひたすら ‵ くるくる まぜまぜ ’
      好きな色を混ぜていくと、みんなそれぞれのスライムになっていきますwink
      手で触って、感触を楽しみます
      「ぷにゅぷにゅしてる~」
       
      手にのせて、しばらくすると ‵ びよーん ’ と垂れてきますsurprise
      びよーんと伸ばすと、長ーくなります。
      キラキラ光るラメや星も散りばめて、‵オシャレなスライム’ が完成しましたfrown

       
      つくったバスソルト、スライムはお家に持ち帰りました。
      お風呂が楽しみですねcheeky
    • 運動会をやったよ

      2025年10月4日
        運動会が終了しました。
        雨が降らず、最後まで…と思っていたのですが、残念ながら雨が降る中での運動会となりました。
        年長さんのはじめの言葉は、二人ともドキドキだったようですが、大きな声で言ってくれました。
        「体操ヤッホー!」も笑顔sadと元気がいっぱいでした。
        年少さんは、本番もしっかり笑顔です。
        お客さんからたくさんの拍手をもらって、さらに素敵な笑顔になりましたwink
        年長さんは、25mを駆け抜けましたwink
        カッコ良かったですcheeky
        お家の方と一緒に「コーンころりん対決」では、コーン倒しの前にフープや鉄棒に挑戦しました。
        小学生もたくさん参加してくれました。
        ありがとうございます。
        キャタピラー競争は、激しくてクラッシュ
        しっかり雨の降る中、幼稚園の子供たちでリズム表現です。
        とってもカッコ良かったです
        大きなパラバルーンに小学生も参加してくれたのですが…
        しっかりと雨が降る中となってしまいました。
        しかし、小学生も幼稚園の子たちもニコニコの笑顔でした。
        最後は、リレー
        1回戦は、子供たちVS大人(先生)チーム
        2回戦は、ファミリー対抗 です。
        熱い戦いを繰り広げてくれましたwink
        年少さんは、ご褒美のポックリ
        年長さんは、金メダル
        ごほうびにもらって、ニッコリsadです
        年長さんの笑顔が輝いて見えます。

        お家の方や卒園児、来賓の皆さまに温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。
         
      • 明日は子供たちが楽しみにしている運動会ですwink
        しかし…
        「雨が降りませんようにlaugh」という願いを込めて、テルテル坊主をつくりましたfrown
        みんなで描いた顔は、とても素敵ですsad
        「よーい ドン!やりたい」
        と笑顔で走る年少さんwink
        「運動会で頑張りたいことは?」と質問すると
        「かけっこ(リレー)」という答えが返ってくる年長さんfrown
        年長さんが、今チャレンジしていることを運動会でもお家の人たちに見てもらう予定ですが、年少さんもやりたくなって鉄棒にチャレンジ
        リズム玉入れでは、玉を投げるのもうまくなってきましたsad
        今日の勝負は、33対33の引き分けとなりました。
        明日は、おじいちゃん・おばあちゃん お客様と一緒に行う予定です。
        どんな勝負になるか楽しみですwink
        リズム表現もカッコよくなりました
        大きなパラバルーンは、とっても楽しいですsad
        明日は、小学生も仲間に入ってもらう予定です。
        どんな演技になるのでしょう
        年長さんは、日ごとにリレーへの気合が高まっていますwink
        運動会では、お家の方たちとチームを組んでファミリーリレーをします。
        みんなで楽しく走れたら…と思っていますlaugh
        降園前には
        「エイエイ オー がんばるぞー」という頼もしい掛け声が聞こえてきましたwink

        やる気満々の子供たちcheeky
        明日は、天気になって元気で楽しい運動会を行いたいです。
        ‵あした てんきに なあれ’です。
      • もうすぐ運動会

        2025年10月1日
           令和7年度の運動会は10月4日です。
           子供たちは、元気いっぱい走ったり、踊ったりしています。
          「あと〇日で、運動会frown
          と子供たちは、楽しみにしています。
          体操もみんな大好き
          途中の掛け声も大きな声が出ていますwink
          「よーいドン
          年少さんは、走るときもうれしそうcheekyです。

          年長さんは、走り方が力強くなっていますfrown
          リズム表現では、音楽が聞こえると笑顔で体を動かしています。
          年長さんが、年少さんをリードしたり、後ろから声を掛けたりして一緒に取り組んでいます。
          年少さんは、‵みんなと一緒’ が良いようです。
          リペットバトンに自分でキラキラのテープを飾り付けました。
          手を伸ばして、おひさまに当たるとキラキラして、とてもきれいですwink
          年長さんは、カッコよく踊ろうと、手をしっかり伸ばしたり、大きく回したりしています。
          大旗にも挑戦
          大きくカッコよく動かそうとしていますfrown
          大きく動かしたときに、旗が風を斬る音も素敵ですfrown
          年長さんは、かけっこやリレーにも気合が入っています。
          子供チームVS大人(先生)チーム
          大人も仲間に入って分けたチーム
          等、いろいろなた戦い方を楽しんでいますwink
          気合いの入った走りを見せてくれています。
          「あと3つ寝ると運動会
          みんなで元気に参加したいですlaugh