2日は、消防署の方が来てくださって花火教室を行いました。


花火を出すときの約束事を教えていただいて、早速昼間の花火です


ちょっぴり緊張しながら、ロウソクの火を着けます


年少さんも挑戦しました
ちょっぴり怖かったようです

ちょっぴり怖かったようです


花火の色が途中で変わっていくのですが、手にしっかりと持って色の変化も楽しんでいました


消防士さんが、優しく言葉をかけたり、手を添えたりしてくれました


数本ずつ出すうちに、緊張もほぐれ
楽しめるようになったようです



この日は曇り空で、花火の光が、昼間でもきれい
に見えました



消防車(化学工作車)で来てくれていたので、しっかりと見せていただきました。
浜松市消防のマスコットキャラクター‵ブルファイター’も覚えました
終了後には、消防署の皆さんに手を振って
「また来てね。」と言って見送っていました。
浜松市消防のマスコットキャラクター‵ブルファイター’も覚えました

終了後には、消防署の皆さんに手を振って
「また来てね。」と言って見送っていました。

花火教室の後には、プール
へ
潜ったり、泳いだりすることを楽しんでいますが、大きなタライが登場
年長さんは、昨年も遊んだことをしっかりと覚えていました
3人、みんなで乗れてしまいます


潜ったり、泳いだりすることを楽しんでいますが、大きなタライが登場

年長さんは、昨年も遊んだことをしっかりと覚えていました

3人、みんなで乗れてしまいます


‵どんぶらこ どんぶらこ’
ゆったりとタライの舟を楽しんでいました
ゆったりとタライの舟を楽しんでいました


しかし、この後に大波
が起きるのですが、激しい波
も楽しんでいました
まだまだ楽しく遊んでいきたいと思っています



まだまだ楽しく遊んでいきたいと思っています
