2日は、‵あそびクラブ’ということで、お家の方が来てくださいました
しかし、あいにくの
部屋の中でいろいろなことをして遊びました

しかし、あいにくの

部屋の中でいろいろなことをして遊びました


まず、子供たちが飼育している生き物(トカゲ、テントウムシ等)を紹介し、図鑑を見ながら説明もしていました。

トカゲは、子供たちが捕まえたエサを食べて、この1週間でちょっとふっくらしたような気もします
トカゲを掌に載せ「サラサラしてる」と触った感じを言葉にして伝えていました
(ツルツルではなく、サラサラなんですね)

トカゲを掌に載せ「サラサラしてる」と触った感じを言葉にして伝えていました

(ツルツルではなく、サラサラなんですね)

先日から、子供たちが楽しんでいる‵身近なものでつくったドラムセット’や衣装を着て‵アイドル’になって遊ぶ様子を見てもらいました。

いつもと違って、お家の方の前に立つとちょっぴり恥ずかしかった
ようです


しかし、衣装替えはして、違うドレスでお客さんの前に立って「かわいいね
」と言ってもらえて、とても満足
そうでした。




外へ出られず、ホールで自分たちでサーキットのコースを考え、体を動かして遊びました。
以前から鉄棒に挑戦している子は、その姿をしっかりと見てもらっていました。
以前から鉄棒に挑戦している子は、その姿をしっかりと見てもらっていました。

子供たちが、つくったこいのぼりを持って走ると


こいのぼりは、泳ぎます。
子供たちもお家の方もニッコリ
子供たちもお家の方もニッコリ


本物のこいのぼりの口から入って、しっぽから出てきます。

赤いこいのぼりにパクリとされると、‵アリエル’だそうです



なぜ、こどもの日に、こいのぼりを立てるようになったのかというお話を聞いて、「こいのぼり」
を歌って


柏餅をいただきました
みんなで優しい笑顔になる遊びクラブとなりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね
お待ちしております

みんなで優しい笑顔になる遊びクラブとなりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね

