今年度最後の参観会です

2025年2月20日
     19日は、今年度最後の参観会・PTA総会でした。
     子供たちが続けてきたお店屋さんに、お家の方をお客さんで来てもらおうとみんな張り切っていましたwink
     「いらっしゃいませ~」sad
     「チョコレートケーキください」
     「イチゴとロウソクは、のせますか?」
     お客さんとやり取りしながら、ケーキを渡していましたfrown
     子供たちは、かねてから「お客さんになりたい
    という思いがあったので、この日はお家の方にお店屋さんになっていただきました。
    「これください」
    「はいどうぞ」
    大人のお店屋さん丁寧にかかわってくれます。
    おでん屋さんも大人のおでん屋さんです。
    「こんにゃくとたまごと…」
    自分の好きな具を選びますfrown
    買ったケーキやおでんを並べて、みんなでパーティーですwink
    お店で買ったいろいろなモノを並べていましたsmiley
    やはりみんな一緒が、楽しいようですlaugh
    今回は、運動遊びの先生にも来ていただきました。
    丸の中にボールを置きます。チーム対抗で先に3つ並べたほうが勝ちですfrown
    数回繰り返すうちに、ルールを理解して、楽しく遊べるようになっていましたsad
    運動遊びの先生は、いろいろな鬼ごっこも知っています。
    大人が繋がって、子供は一番後ろに人を当てる。というものですが…
    これがなかなか難しく…
    先頭のお母さんにガードされ、なかなか当てられません。






















































     
    先生が外に薄くて丸いものを24個隠したということで…
    あちらこちら走り回って、探しましたが、簡単には見つかりません。
     
    教えてもらった鬼ごっこにも挑戦
    子供たちと職員でやっても簡単には、当たらないようですlaugh
    園庭で遊んでいると…
    「地震です 地震です…」という放送が入りました。
    子供たちは職員の指示に従って、‵ダンゴムシポーズ’ で頭を守ります。
    揺れが収まったので、2次避難地へ…
    避難訓練の様子をお家の方にも見ていただきました。

    地震を想定しての訓練だったので、その後に非常食を試食してみました
    お湯を入れて、15分
    この時間が長かったcrying
    15分待ったゴハンは…
    「おいしいindecision
    ということでした。

    時間的にも‵ぎゅうぎゅう’になってしまいましたが、貴重な体験ができたのでは…と思っています。
    3学期も幼稚園に来るのは、あと15日mail
    ‵今年度最後の…’が続いていきます。
    一日一日を大切にしていきたいです。