2月に入り、寒波
が到来し、寒い日が続いていました
幼稚園では、寒いからこそできることもたくさんあります。
6日の朝は、とても寒くて幼稚園のプールや池も凍ってしまいました
コイやキンギョも姿を見せませんでした
幼稚園では、寒いからこそできることもたくさんあります。
6日の朝は、とても寒くて幼稚園のプールや池も凍ってしまいました
コイやキンギョも姿を見せませんでした

プールの氷は厚めなようで、力を入れて叩くと、やっと割れました

落ちないように気を付けて、氷に手を伸ばします。
「冷たい
」と言いながらも氷を集めていました。
「冷たい

集めた氷をバリバリ割って細かくしたら…

割った氷を広げて、スケートリンクです

スッテンコロリンとならないように
慎重に 慎重に
慎重に 慎重に

バケツに入れた水
は、こんなに厚い氷になっていました

たらいに入れた水は、こんなに大きな氷になりました

6日にたくさん氷で遊べたので
「明日も
」
ということで、いろいろな空容器を用意して水を入れていました。
「明日も
ということで、いろいろな空容器を用意して水を入れていました。

さて、翌日…
前日ほど気温が下がらず、少し薄めにはなりましたが、しっかり凍っています。
凍っているもの凍らないものがあって、子供たちなりに「何でだろう?」という疑問ももったようです。
前日ほど気温が下がらず、少し薄めにはなりましたが、しっかり凍っています。
凍っているもの凍らないものがあって、子供たちなりに「何でだろう?」という疑問ももったようです。

卵のパック、プリンや豆腐の容器は、凍っていました。しかし、メロンアイスの空容器の中の水は…
水のままでした
残念
水のままでした

側溝のふたの上に置いたら、チェック模様の氷になりました。

子供たちは、いろいろな遊び方を楽しんでいます。

氷に紐を通すと…

素敵です
お花のメダルのようになりました
お花のメダルのようになりました

「でも、どうやって穴を開けたの?」
ということで、子供たちも挑戦
ということで、子供たちも挑戦

ストローを使って、「ふ~ ふう~」と息を吹き付けます

ひたすら「ふう~ ふう~」していくと、穴が開いてきました。

開いた穴に紐を通せば、出来上がり
テラスに吊るすと、氷が溶けだし、子供たちが帰るころには、なくなっていました。
さて、今後の寒さはどうなるのでしょう。
まだ、氷で遊ぶチャンスはあるのかな?
テラスに吊るすと、氷が溶けだし、子供たちが帰るころには、なくなっていました。
さて、今後の寒さはどうなるのでしょう。
まだ、氷で遊ぶチャンスはあるのかな?