2024年

  • セミの声とスイカ

    2024年7月12日
       10日の朝、都田川の堤防からは、「みーん みーん」というセミの声sad
       たくさんいるのでは…と網を持って、出発
      セミの声がする方へ歩いて、セミの姿を探しますが…
       高いところにいて、網を「エイッ」とやりますが、セミには届きませんkiss
      セミの抜け殻を見つけましたwink
       ひとつひとつ顔も形も違っていて、子供たちは、じっくりと見ていました。
      次回は、ぜひセミを捕まえたいですねsmiley

       さらに10日には、子供たちが育てているスイカも収穫しましたcheeky
       少し小さめですが、叩くと良い音がしますsad
      包丁を入れてみると…
      ‵パッカーン’
      赤く色づいた美味しそうなスイカですwink
      みんな真剣な表情でスイカを見つめます
      切り分けてもらって、ガブリ
      みんなで食べるindecisionとスイカもさらに美味しくなります。
      お弁当の後でもペロリindecisionと食べていましたsad

      セミとスイカ 夏ですね(梅雨は、開けていないですが…)
      この間までの猛暑kissが続く夏になるのでしょうか?
      本格的な夏は、すぐそこですsad
      いろいろな場面で、夏を感じてほしいです。
    • 花火教室です

      2024年7月11日
         10日(水)は、北消防署の方に来ていただいて花火教室を行いました。
        消防士さんが、花火をするときの約束事をジェスチャークイズにしてくださいましたsad
        子供たちは、そのジェスチャーを見て‵ダメ’なことには、しっかりと手で×を作って答えますfrown
        教えてもらった約束を守って、外で本物の花火を出させてもらいましたwink
        本物の花火にちょっとドキドキしているお友達もいたようですcool
        怖がっていたお友達には、手を添えてくださったり
        しっかりと手を握って「大丈夫だよ」と言葉をかけたりしてくださいました。
        何本も花火を出させてもらって、子供たちも少しずつ花火に慣れたようです。
        最後に消防車を見せていただきました。
        ピカピカの消防車は、横や後ろにあるシャッターを開けるとホースやいろいろな機械が出てきます。
        子供たちは、興味津々で見ていましたwink
        このホースは、背負って山道や建物の中で消火活動をするそうです。
        子供たち4人で持ち上げようとしましたが、上がりませんcrying
        「こうやって背負うんだよ」
        とやって、みせてくださいました。
        ホースは、たくさん積まれていて、それぞれに用途があるようです。
        耐火服や靴を見たり、消防士さんが普段はいている靴もつま先が固くなっていて実際に触ったりさせてもらいました。

        今回、消防士さんともたくさん触れ合わせていただきました。
        約束をしっかり守って、花火を楽しんでほしいです。
        そして、優しく丁寧にかかわってくださった消防士さんありがとうございましたlaugh
         
      • イカダをつくったよ

        2024年7月10日
           ペットボトルを組み合わせて、イカダをつくりましたwink
          ペットボトルの形を考えて並べてみたりcrying
          頑丈なイカダにするために、ガムテープの貼り方を工夫してみたり
          みんなで乗るためのイカダを一生懸命に考えてつくりました frown
          出来上がったイカダをプールに浮かべてみると、しっかりと浮かびましたwink
          子供たちも、イカダの上でとびきりの笑顔sadwinksadになりますね。
          乗っているうちに
          ‵バリっ’ という音が何度か聞こえてきて、イカダが曲がってきましたが…
          少しくらい崩れても、楽しみ方は、いろいろですsad
          年長さんは、一人で乗ってみました。
          ちょっぴり怖かったようですkiss
          先生と一緒なら、安心できるようで、笑顔sadになっていました。
          しかし…大人が乗ると沈んでしまいましたcrying

          暑い日が続いているので、まだまだプールでいろいろな遊びを楽しめそうですlaugh
        •  カレーパーティーの時に、大きなトウモロコシを選んで2本だけ収穫し、小さめだったものは、大きくなることを楽しみに、そのままにしていました。
           しかし、28日の大雨の時にトウモロコシの木が倒れたり、莢の中に虫が入ってしまったり…
          残念ながらmail大きくなりそうもありません
          3日にみんなで、残りのトウモロコシを収穫しましたfrown
          かなり小さめのトウモロコシを葉っぱの間から探して、ポキリと折って…
          ‵皮を剥いて、皮を剥いて…’
          小さめでしたが、皮の下にはトウモロコシのつぶつぶがありましたwink
          子供たちが、一生懸命に剥き続け
          剥けたトウモロコシは、13本
          一人一本ずつをお土産にして、あとは幼稚園でいただきますindecision
          みんなお弁当を食べ終わった後も別腹、大きな口を開けてパクリindecision

          小さくても味は、美味しくて何回もおかわりをしているお友達もいましたsad
          そして、何より自分たちで育てたものは、最高ですねlaugh
        •  7月5日は、参観会でした。
           7日が七夕ということで、七夕会も行いました。
          おうちの方と一緒に短冊に願い事を書き、笹に飾りました。
          「泳げますように」
          という願い事です。
          自分の作った七夕飾りを皆さんに紹介しました。
          お気に入りの七夕飾りは
          「おりひめとひこぼしでひこぼしです。ハサミで切って頑張って作りました。」
          と教えてくれました。
          「天の川を頑張って作りました」

          みんな素敵な笹飾りになっています
           
          七夕の由来のお話のパネルシアターは、みんな真剣な表情で聞き入っていましたsad
          おうちの方の方を向いて、「たなばた」の歌も元気に歌いましたsad
          (ちょっぴり恥ずかしそうでしたが…)
           その後は、プールに入り、もぐったり泳いだり、張り切っておうちの方に見てもらっていました
          1学期最後の参観会sad子供たちが大きくたくましくなった姿を見ていただけたのでは…と思っています。
          あと2週間と2日たくさん遊んで、元気に夏休みを迎えたいですねfrown
        • すぎなっこの会です

          2024年7月4日
              7月4日は、すぎなっこの日で、未就園児のお友達が来てくれました。
             幼稚園のお兄さん・お姉さんが「しゃぼんだま」を歌ったり、手遊びで「かなづちトントン」してくれたりしました。
             暑い季節ということで、水遊びが楽しめるように、まずは‵ペットボトルシャワー’を作ります。
             ビニールテープを貼ったり、ペンで絵を描いたりして素敵なものが完成しましたsad
            早速、水を入れて ‵ジャー’ 
            お兄さん・お姉さんと優しく掛け合います
            お兄さん・お姉さんの楽しそうな様子に ‵ウズウズ’ ですfrown
            幼稚園のお友達にとっては、久々の小さなプールです。
            イモリに変身して動くのも動きやすかったようですwink
            未就園のお友達も頭から水がかかっても平気winkになっていました。
            暑い日だったので、お水が本当に気持ち良かったwinkようですsurprise
            最後にボランティアの方に絵本も読んでいただきましたsad

            次回は、9月です。また遊びに来てくださいね。待っていますlaugh
          • 水と仲良し①

            2024年7月3日
               プール開きから2週間以上が経過し、気温が高い日が多いので、プールにはたくさん入っていますwink
              バシャバシャと水しぶきを上げたり
              バシャン バシャン 水しぶきも激しくなっていますwink
              口まで水に浸かって
              「ぶ~~~」と声にしながら、息を吐きだしてみたり
              大人の背中に乗ってみたり
              ‵たらいの舟’で浮かんでみたりと、いろいろな形で水に親しんでいます。cheeky
              大きな波になってもしっかりとつかまっていますfrown
              クルクル回っても大丈夫
              子供たちは、日ごとに「水と仲良し!」になっています。
              「お魚みたいになりたい。」
              「アリエル(人魚)みたいになりたい。」
              子供たちの中に ‵できるようになりたい’ ことも増えてきているようです。
              「目指せ おさかな」でしょうか。

              さらに水に親しみcheeky、仲良しになってくれるのを楽しみにしています。
            •  26日は、子供たちが楽しみにしていたカレーパーティーでしたindecision

               前日から買い物に出かけて、必要なものを買い、野菜を洗って…とあれこれ準備をしてきました。
               エプロンと帽子を着けて、準備万端sadです。
              今回、ジャガイモはペットボトルのキャップを使って剥きます。
              カリカリカリ…と地道なangel作業が続きますcrying
              少しずつ、白くてきれいなジャガイモに変身していきます。
              おうちの方も一緒にカリカリ…です。

              そして、きれいになったジャガイモは…
              包丁で、トントンと切っていきますwink
              おうちの方に教えてもらいながら、ジャガイモ、ニンジン、タマネギをトントントン…
              子供たちも緊張していたようですが…
              見守る大人もドキドキ ハラハラ
              切り終わった野菜は、大きな鍋で炒めますwink
              ジャージャー炒めた後は、お湯を入れてコトコト煮始めました

              野菜が煮える良い香りが漂ってきて
              ジャガイモが柔らかくなったら
              カレールウ投入です。
              「おいしくなあれ」
              思いを込めてカレールウを入れます。
              部屋中にカレーの香りが漂いますfrown
              鍋の中も気になります。
              「わあおいしそう
              「早く食べたいね」
              子供たちは、待ちきれない様子でしたfrown
              完成

              早速、お弁当箱に入れてきたご飯にカレーをかけてもらいました。
              みんなお腹は、ペコペコ

              「大盛にしてねsad
              みんなで
              「いただきます」
              をしてパクリ
              「おいしいねindecision
              大人も子供もニッコリsad
              みんなおかわりもしてモリモリ食べていましたwink
              おいしいカレーが出来上がり、たくさんあった大きな鍋の中身は、空っぽになりましたwink

              自分たちで育てた野菜や買い物に行って揃えたものを使ってのカレーパーティーです。
              子供たちにとって特別なカレーになり、さらに美味しく感じられたのではないでしょうか。
            •  25日に細江警察署の防犯協会の方に来ていただいて、防犯訓練・防犯教室を行いました。
               幼稚園に知らない人が、入って来て…という想定です。
               子供たちは、ちょうどトイレに入っているときで、サッと隠れていました。
              幼稚園に入ってきた不審者をやってくださったのは、優しそうなおまわりさんでした。
              ‵はちみつじまん’ は、怪しい人の5つの特徴だそうですbroken heart
               
              そして、このようなクイズも
              「この中で、一緒に行って大丈夫な人は誰でしょう」
              子供たちは、真剣な表情で話を聞いていました。
              正解は、
              「誰もいません。知らない人には、ついていかない」
              です
              いか・の・お・す・し
              の約束も丁寧に教えてくださいましたlaugh
              もし知らない人から
              「お菓子をあげるから、一緒に行こうよ」
              と言われても
              『乗らない』
              そして、
              『助けて!』
              ‵大きな声で叫ぶ’です。
              「ゲームを一緒にやらない?」
              「お菓子もあるよ」
              と言われても
              『いかない』
               
              「あっちの公園で、アイスクリームを食べようよ」
              『助けて~』

              みんなしっかりと大きな声を出すことができましたsad
              おまわりさんの本物の帽子を被らせてもらって
              ビシッと敬礼
              いかのおすしの約束を守って、犯罪に巻き込まれることのないようにしたいです
            •  子供たちが育てたジャガイモ、ニンジン、タマネギを使ったカレーパーティーの前日となり、みんなで買い物に出かけました。
               買って帰るのは、肉、カレールウ等です。
              都田川堤防を歩いて、5分、お店に到着です。
              カレーになくてはならないカレールウを見つけて
              ​肉も見つけて、カレーに必要なものはそろいました
              幼稚園で収穫した野菜を食べられるように、しょうゆやマヨネーズも購入しますblush
              お店の中をあっちこっち探します
              全部そろって、お金を払うためにレジへsad

               
              ちょっぴりドキドキしながら、年長さんが払ってくれました frown
              買ったものは、みんなで分けて持ち帰ります。
              必要なものは、すべて買うことができましたwink
              幼稚園に戻って、机をきれいに拭いて、準備O.K
              野菜もしっかり洗いましたsad

              準備万端sad 
              自分たちで作る美味しいカレーをモリモリ食べようねsad