2024年

  •  今日はあいにくの曇り空でしたが、ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんも河川敷に凧揚げとカモの観察に行きました。
     部屋の中では色紙を使って製作です。色紙のリングも良いのですが、ポーズや表情も良いですね。
     一方すみれ組さん。昨日完成させた「オニ」さんをホールに並べて、その前で楽しく遊びました。
       ・・「オニ」さんが見てますけど・・heart
     もちろん外でも元気です。
     実習の先生とサッカーをしたり、それぞれでポーズをしたり。生き生きと遊んでいますね。
     今週月曜日から、食事の前に「手洗いチェッカー」というものをしています。手を洗った後、薬をつけて手をかざすと、ブックシアターのように洗い残しが光る器具です。子供たちは手洗い後自分の洗い残しを確認してもう一度水道で・・・。
  •  今日の朝は寒かったのですが、時間がたつにつれて暖かい日差しが心地よく感じられるようになりました。いよいよ暖かい春がやってくるのでしょうか

     昨日のすみれ組さんに続き、今日はちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんが都田川の河川敷に出かけました。今日はマラソンや凧揚げではなく、鳥の「カモ」を探すお散歩です。
     偶然河川敷を散歩していたおじさんに教えてもらいます。
      ※ ご本人の許可をいただき掲載しています。
     今日見てきた「カモ」と写真の「カモ」を見比べます。
     園庭もポカポカ。ここでは「焼き肉」を始めました。決して「カモ」ではありません。
     さてすみれ組さん。節分会に備えて「オニの絵」が完成しました。並んでポーズをとります。
     今日お休みの子の「オニさん」は明日紹介します。
     このオニさん達は明日の昼からホールで立ち上がっています。よろしかったらご覧ください。
     今日の給食は私と一緒に食べてくれる子たちが2周目に入りました。

     今日は話題豊富でしたが、「ドラえもん」の話で盛り上がりました。「どこでもドア」は大人気で私も知っていましたが、「アイスの棒」「あいあいパラソル」「どこでもテレビ」など新しい道具の話も出ました。また、箸を上手に使うことができ、うずらの卵を持つこともできました。
  •  すみれ組さん。きょうは都田川の河川敷に出てマラソンと凧あげです。マラソンは、小学校の1年生が走ったコースに挑戦してみました。

     足やアキレス腱のストレッチをしっかりとやって準備します。

     そしてスタート。競走はしませんでしたが、なかなかいい走りです。
     河川敷も、堤防の上も一生懸命走ります。
     最後は小学生のゴール目指して走ります。
     凧あげは、今日も風が弱くて苦労はしましたが、走り方もあげ方も上手になって、みんなきれいに上げることができるようになってきました。
     その頃ひよこ組さんは、・・・

     丸い画用紙をヘビのように切って「ヘビ凧」を作って楽しんでいました。へびがクルクル回って楽しいですよ。
     今日の給食。私の指のばんそうこうを見て、「どうしたの?大丈夫?」と心配してくれました。とても優しい子たちです。

     そして食べ始めると・・・。「私、にらめっこが得意なの。」「変顔も得意。」その頃から2人とも笑うことに大忙し。ずっと笑い続けて・・。口は一つしかないんですけれどangel
     ひよこ組さんに行って給食を食べた子供たち。今日はこま回しで盛り上がりました。ただ回すだけでなく、うちわの上で回したり、坂道で回したり。いろいろな遊び方で楽しみました。
  • 寒波の最終?かな

    2024年1月26日
       昨日のブログ、全市的に機能が停止していたようで掲載されていませんでした。本日は修正されていましたので改めてアップいたしました。ご確認ください。

       さて、今日は天気予報通り少しずつ暖かくなってきました。朝の氷と昼の太陽の光、両方味わうことができる一日でした。

       朝の氷。昨日ほどではありませんでしたが実験用のカップの中の水にも薄く氷が張っていました。
       園庭での遊びも、今日はやりやすかったですね。
       
       凧もしっかりと上がりました。風の向きが変わって凧あげが難しいのは仕方ないですね。
       今日の給食です。見てください、この満面の笑顔。この笑顔で給食を食べると2倍も3倍もおいしくなります。

       今日の話題は、節分のオニが来た時の話です。
      「オニが来たら、ぼくが〇〇ちゃんを守るよ。」
      「△△ちゃんは××君が守る」
      「□□君は強いから自分で守れるから、3人ぐらい大丈夫」(ちょっと話をもってありますが)
      なかなか楽しい話題でした。
       ひよこ組さんに行った子たちも一緒に楽しく食べていました。
       昨日のひょこ組探訪者の皆さんです。(ごめんなさい。昨日のブログに載せられませんでした)
       さて午後には、避難訓練も行いました。地震が発生したときにはどうするの?まずは上から物が落ちてこないところで頭を守って、園庭に避難します。自分の部屋にいるわけではなかったので、ヘルメットはかぶれませんでした。

       その後、津波警報が出されたので小学校に向けて避難します。(今日は正門までです。)
       子供たちには、「自分の命が何より大切だよ」とお話をしました。
    • 冬の季節を感じて

      2024年1月25日
         天気予報によると、今日は「寒さの底」だということで寒い朝を迎えました。
         でも、寒い日は寒い日なりに楽しみはあるもので、たらいやプールに張った氷や花壇にできた霜柱などで遊ぶことができました。

         霜柱の上を歩くと「ザクザク」音がします。氷でもスケートはできません。
         霜柱採集。土と一緒に大きな霜柱をとることができました。
         葉っぱに霜柱がくっついています。
         藤棚の横。ここは花壇と違って入ることができます。霜柱の上を歩きましょう。
         門のところの花壇も霜柱ができています。ここでも霜柱集め。
         プールや水道、バケツにたらい。いろいろなところに氷が張っています。
         水道にも氷が張っていました。実は、今朝が寒くなることを見越して少し水を張っておきました。
         たらいの中から大きな氷が採れました。きれいな円になっています。
         池にも氷が。魚は全く動いていません。大丈夫でしょうか?
         みんな心配して池をのぞき込みました。
         カップに水を入れておきましょう。
         明日の朝、氷が張るかな?  ほかにもたくさん準備しました。

         ひよこ組さんも氷集めです。
         この時季、季節を感じるのはもう一つ。やはり「オニ」さんですね。今日も給食の後、オニさん登場。保育室の中は大はしゃぎ。
         すみれ組さんの部屋では、大きな紙に墨でオニの姿が。なかなかの迫力。
         そして、それぞれの部屋に「オニ」さんたちが。みんなで「オニは外」
         さて、今日もすみれ組さんが私と一緒に給食を食べてくれました。
         今日の話題は、小学校で何の勉強をする?でした。もちろん、
        「国語、算数」と出てきましたが、「図工」という答えもありました。さすがは製作したり絵を描いたりすることが好きなすみれ組さんですね。
      • 風花が舞う日に

        2024年1月24日
           今日は西からの風が強く、風花が舞う寒い日ですね。
           園庭では風花と一緒に強い風が、花壇にはまるで誰かが作ったような立派な霜柱が立っていました。
           幼稚園の中で冬の自然を感じられます。

           そんな寒い日でも子供たちは元気です。花壇では霜柱採集に走り回っています。
           
           ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんがブロッコリーとスナップエンドウの収穫です。
          さらに静電気の実験 風花が舞うような日には静電気がよく起こりますね。
           すみれ組さんが製作を始めています。
           実は、昨日から2月3日に向けていよいよ登場し始めました。すみれ組さんの製作もそれと一緒で・・・・
           園舎中に歓声?が響いています。
           たくさんのオニができました。これからひよこ組さんやちゅうりっぷ組さんのところに行きましょう。
           新聞紙豆はオニにぶつけるだけのものではないですね。的当てのゲームにも使えます。
        • 細江図書館訪問

          2024年1月23日
             今日は久しぶりに細江図書館にうかがって本の読み聞かせをしていただいたり展示されている天浜線の写真や切符などを見せていただいたりしました。

             すみれ組さんチームとひよこ・ちゅうりっぷ組チームとが分かれて出発です。交通安全に気を付けて図書館に向かいます。
             ちゅうりっぷ・ひよこ組チームは川の横を通って図書館へ向かいます。
             図書館では読み聞かせをしてもらったり、手遊びをしてもらったりしました。
             読み聞かせの後には天浜線の写真、グッズを見せてもらいました。すみれ組さんは廊下にあった「光る君へ」にちなんだ江戸時代の「源氏物語」の浮世絵を見ていました。私の方が真剣に見てしまいました。
             帰りは気賀関所前で写真を撮ったり、都田川で鳥を見たり。すみれ組さんはちょっと回り道をして帰りました。
             さて、今日の給食。今日も2人が私のところに来てくれて、2人がひよこ組・ちゅうりっぷ組と一緒に給食を食べました。

             私のところに来てくれた2人は、おしゃべりが大忙し。
            後ろにある地図を指さして「私のうちはこっちの方。」「ぼくのうちのところにはちょうちょがつけてある。」
            「怖い話をするね。青い血の話。美味しいご飯があったの。それを食べたら『アーおいち』」その他たくさんありました。
             行儀よく・・は今日はお休みして、楽しくおしゃべりしながら食べました。
             こちらのグループは、給食の後のフッ素洗口をひよこ組さんに教えてあげています。
             降園前も、保育室から元気な声が聞こえてきました。そのことについては明日お知らせします。
             最近載せることがいっぱいです。楽しい毎日を送っている証拠ですかね。
          • 今日(からの)給食

            2024年1月22日
               今日からすみれ組さんの給食グループがちょっと変わりました。
               一つのグループは、お話の部屋に来て私と一緒に給食を食べてくれます。もちろん食べるだけでなく、いろいろなお話もしてくれます。
              「今6歳になったけれど、小学校に行って誕生日が来たら7歳になるんだ。」
              「卒園式が終わったら〇〇(テーマパーク)に行くんだ。」
              小学校に行って勉強は何がしたい?
              「えーとね。算数と理科がやりたい。」
              「本を読みたい。」
              卒園、就学に向けて夢を持って話してくれました。
               もう2人は、ひよこ組さんに行って一緒に給食です。
               給食の後、歯みがき、フッ素洗口をしてひよこ組の部屋で大はしゃぎ。
               一方、すみれ組さんで給食を食べた子たちも給食後、お正月遊びで楽しく遊びました。トランプ、こま回し、・・・。
               今日から学年末に向かって、給食も、その後もみんなで楽しんでいきましょう。
            • たこ揚げ遊び

              2024年1月19日
                 今日はすみれ組さんが卒園記念の写真を撮る日です。すみれ組さんは朝からとてもきれいな服装で登園してきました。もちろん写真を撮るまでは外では遊べません。
                  その分ひよこ組さんとちゅうりっぷ組さんは外で思いっきり遊びました。風がなかったのですが凧を揚げて楽しみました。

                 まずはコマ遊びから。
                 
                 板の上で回します。自分で回すことができるだけでもすごいのに、この後もっとカッコいいことができました。
                 段ボールの上で回します。回っているコマを持ち運び・・
                 私はうちわの上で回しました。
                 すみれ組さんに見せてあげましょう。
                 その後は外に出て凧あげです。今日は風が全く吹いていないので、園庭を一生懸命に走ります。すると、・・・
                 さてすみれ組さん。写真を撮るまでは、部屋の中での活動です。

                 じゅうたんの上でカードゲームです。同じようなゲームでもちょっとずつルールが違うものがありました。
                 作品入れのバッグに絵を描きます。3月の卒園式前には家に持って帰ります。
                 こま回しなら服が汚れたり髪の毛がぼさぼさになったりしないね。
                 凧あげができるように、タコに絵を描きましょう。
                 そして卒園式写真の前撮りです。
                 この写真は「前撮り」をする前の「前々撮り」です。本物はプロのカメラマンさんが撮ってくれました。
                 みんなきちんとカメラに向かっています。とってもカッコいいです。
              • 大型すごろく

                2024年1月18日
                   昨日からすみれ組さんが新しいお正月遊びを始めました。「大型すごろく」です。
                   大きな、サイコロをふって出た目だけ、自分たちが進みます。そして、入ったところの指示を自分たちが実行します。

                   まずはホールにすごろくを並べます。この並べ方が実は一番大事なんですけれどね。
                   ここがスタート(ふりだし)です。

                   文字に興味を持って、書いてみました。

                   この後たくさん言葉が出てきます。
                   いろいろな指令が出ていますよ。
                   残念「あめが ふってきたので かさをとりに ふりだしに もどる」
                   がっかりしていますね。
                   この二人は 「ふりだしに もどる」になって mail泣いています。
                   ねこの かちゅーしゃを かった。ねこのまねをしながら 2つすすむ。
                   大きなサイコロも降りますね。

                   「ねこ・・」に加えて四角い方には、
                  「はしがこわれて ひとやすみ」

                   と入っています。
                   ここには
                  「おかねをおとした えんちょうせんせいと たっちする」
                  という指令が出ていました。

                   職員室までタッチに来てくれました。  流れが分かっていない私はビックリ(+_+)
                   すきなおどりを おどる
                   すきなうたを うたう
                  など、いろいろ楽しいことを考えて作っていました。

                  中には
                  「おとしあなにおちて 6か3か1をだして だせなかったら もういっかい さいころで 6か3か1を だせ」
                  という難しい指令もありました。
                   午後からはみんながホールに集まってけん玉や羽根つきをしたり、一緒にダンスをしたりして楽しみました。
                   さて、昨日のことですが「絵本クラブ」の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。
                  ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんには「おにはうち」と「そりあそび」、すみれ組さんには「オリオン」「おなかのなかに おにがいる」「おしょうがつさん」を読んでいただきました。
                   絵本クラブの皆さん、ありがとうございました。