2024年

  • おひな祭り会

    2024年3月1日
       本当は3月3日がひな祭りの日ですが、今年は3日が日曜日になってしまいますので、今日ひなまつり会を行いました。

       最初は先生からひな祭りのお話を聞きました。お内裏様とお雛様がいらっしゃって さんにん官女は何人いるのかな?右大臣さんと左大臣さんはどの人? ごにんばやしって何人? ひしもちの色はどうやって付けるの? 色の意味は?

       いろいろな話を聞きました。
       ひな壇をブラックシアターで見せてくれます。
       ひな壇の様子もきれいでしたが、ブラックシアターの光に子供たちは大喜び。
       さあ、みんなが作ったおひな様の発表です。

       どうやって作ったのかな。材料は?作るときに大変だったことは?
       それぞれのクラスでかわいいおひな様ができていました。
       そして、お楽しみひなあられをいただきましょう。
    •  昨日は、絵本クラブの皆さんによる読み聞かせがありました。今年度はあと、すみれ組さんたちへの卒園祝いの大型絵本だけになってしまいました。
       読んでいただいたのは、ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんには「まちには いろんな かおがいて」と「おたすけこびと」。すみれ組さんには「にゃーご」と「おばけの こままわし たいかい」のそれぞれ2冊づつでした。
       最後と言えば、2月の給食が今日は最後です。献立は、ご飯、牛乳とカラット揚がったワカサギの竜田揚げ、甘辛い味のレンコンの炒め煮、大昔のごちそう「あすかじる」でした。
       園庭ではボール遊びが流行中。どれくらい投げられるか測ってみたり転がしドッジで遊んだりしていました。
       私が投げたボールをキャッチする子も出てきました。(写真はありませんでした。ごめんなさいbroken heart)
       そして室内では、こま回しや製作に熱心に取り組んでいました。
       こま回しでは、私に挑戦してきてくれましたが、もう子供たちの方がずっと上手です。
       さて、明日からいよいよ3月。一つ進級したり小学校に入学したりする4月は目の前です。ちゅうりっぷ組さんは幼稚園のリーダーになるために、まずはクラスのお当番さんの仕事をがんばっています。すみれ組さんは卒園式の練習がいよいよ始まりました。
    • 春を見つけたよ

      2024年2月28日
         昨日からのポカポカ陽気。昨日子供たちが帰った後、「明日天気が良かったら、お散歩に出かけよう」と職員の中で相談していました。
         今朝すみれ組の子がたくさんの「つくし」を摘んで持ってきました。「土手のところに、めっちゃいっぱい生えているよ。」お散歩のコースが決まりました。まずは土手のつくしを摘みに行って、ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんは橋の向こうの花を見に行こう。すみれ組さんは、・・・
         
         花壇の芽キャベツやカブが大きくなっています。出かける前に収穫して。
         みんなで揃って出かけましょう。土手の上とは言っても交通事故には気を付けて。
         土手の上で作業をしている方たちも、みんながつくしを摘み終わるまでそこでの作業は中止してくださいました。
        「ありがとうございました。」みんなもしっかりとお礼が言えました。
         すぎなとつくしがいっぱい生えているところに到着。みんな大喜びでつくし摘み。
         夢中になる、ということはこういうことなんだな、と思わせるほどつくし摘みに夢中です。
         ナナホシテントウが指先にとまっています。
         ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんはみおつくし橋を渡って反対側の土手の「さくら??」を見に行きました。もちろん双眼鏡を持って鳥たちも観察。
         橋の上にいるちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんにすみれ組さんが大きな声で呼びかけました。
         すみれ組さんは、お弁当を河川敷に出て食べました。ポカポカ暖かく、風もないので最高のピクニック?日和。
         こんなにいい景色の中でお弁当を食べることができて、最高です。
         お腹がいっぱいになって、草の上にゴロン。最高に気持ちが良いですよね。
         お弁当の後は少し遊んで、・・・
      • くすぐったい

        2024年2月27日
           すみれ組さんのこの顔を見てください。
           くすぐったーーい。blush ちょっと甘えて  様々な表情が見られます。

           さてこれは何をしているのでしょう。
           できあがったものは、・・・・・
           さて園庭では、

           頑張っている表情、楽しそうにしている表情、様々な表情が見られます。私は今日一緒に外に出ることができなかったのですが、職員室まで元気な歓声が響いてきました。
           お別れ会でもらったキーホルダー。大切につけています。
           部屋の中でも、園庭でも、まだまだいろいろな活動をしています。写真に写っているだけでもこんなにいい表情がたくさん見られます。あと一月で今年度が終わってしまいますが、子供たちの良い表情をたくさん見ていきたいと思っています。
        •  新しい週が始まりました。昨日の雨とうって変わって段々ポカポカ暖かくなってきました。
           今日の保育は盛りだくさん。おひな様、避難訓練、園庭遊び。あと一月後に迫った修了式、卒園式に向かって園生活を思いっきり楽しんでいます。

           まずはおひな様。3月3日(幼稚園では3月1日)のひな祭り会に向けて、準備は着々です。
           お昼の前には避難訓練。
           今日は職員室から火事になったという想定で行いました。子供たちの避難の速かったこと。私が外に出たときにはもう全員避難完了。もちろん口にはハンカチを当てて煙を吸わないように。
           そして、「お か し も」の話をした時にはみんなしっかりと分かっていました。しかも、「泣かない」も大事だよ、と子供から言ってくれました。煙の怖さも、この前の消防の方のお話でよく分かっていたようでした。
           ひよこ組さんが飛行機になって飛んでいます。斜めになって急旋回も。
           すみれ組さんは園庭で思いっきり遊びます。
        • 絵本の貸し出し

          2024年2月22日
             今日も雨ふりです。そして木曜日。絵本の貸し出し日です。みんな喜んで「絵本の部屋」に向かいました。

             ひよこ組さん。いつもよりも大きな本を借りたのでしょうか。袋がいっぱいです。
             すみれ組さん。本を借りた後に先生が読み聞かせをしてくれました。
             さて今日の給食。すみれ組さんが私と一緒に食べてくれるのは今日が最後になってしまいました。
             今日の話の中に
             「中央幼稚園の場所は、前は小学校だったの?」
            という疑問が・・・
             「ここは元々は気賀中学校という学校があった場所ですや。」
             「気賀中学校と中川中学校を併せて、細江中学校ができたんだよ」
             「気賀中学校がなくなったので、ここに中央幼稚園ができたんだよ」
            という話をしました。
             それぞれの部屋でも給食を楽しくいただいています。今日は「ふじっぴー給食」でした。鶏の唐揚げならぬ「鶏のお茶あげ」が大人気でした。
             給食の後は、ひよこ組さん、ちゅうりっぷ組さんも歯みがきを上手に行っています。
          •  卒園式まであと一月を切ってしまいました。今日はあいにくの天気でしたが、ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんがすみれ組さんのためにお別れ会を開いてくれました。
             事前にしっかりと準備や練習をして今日に臨みました。ですから準備万端。
             今日はちゅうりっぷ組さんが司会です。台の上でお話をします。がんばれ
             すみれ組さん入場です。拍手でお出迎え。
             ダンスやゲームをします。ゲームはみんなの大好きな「いちごみるく」です。
             「にんじゃでござる」でダンスをします。
             司会のちゅうりっぷ組さんがインタビューをします。
            プラバンのキーホルダーをプレゼントします。
             すみれ組さんからお礼のお手紙を渡します。
             終わりに花吹雪を舞わせて退場です。
             さあ、その後はお別れ散歩です。あいにくの天気でしたが、気賀の関所にみんなで行ってきました。
             あっという間に一日が過ぎたよ、と子供たちが振り返っていました。イベントいっぱいの充実した一日でした。
          •  暖かい一日。今日はちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんは近くのスーパーにお買い物ごっこ。すみれ組さんはひな人形づくり。みんなそれぞれ大忙し。

             ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さん。お買い物に行くのになぜか双眼鏡を持って、堤防経由でスーパーに向かいました。
             それもそのはず。やはり都田川に飛んできている鳥が気になるんですね。
             ちょっと(大分)回り道をしてスーパー到着。さあお買い物ごっこです。玉ねぎを選んで、ニンジンを買って、お肉とカレールーと、・・・
             今まですみれ組さんと一緒にやっていたことを、ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんだけでできました。
             すみれ組さん。おひな様に色を塗っていきます。
             その前にこま遊びも。もう得意ですね。特技のレベルですか。
             そして今日はもう一つ、不審者対応訓練をしました。
             子供たちは不審者が来たという連絡で部屋の隅に隠れます。不審者が門の方に戻っていったときに、より安全なところに避難しました。泣く子も、おしゃべりする子もいなくて真剣に訓練ができていました。
             さて給食です。今日もにぎやかにおしゃべりをしながらいただきました。(ちょっと遅くなってしまいましたね。ごめんなさい。)
          • 今日は雨の日です

            2024年2月19日
               今日の天気はあいにくの雨。それもこの時季には珍しく結構強く、長く降って外で遊ぶことができませんでした。ですので、ホールで全員でのゲームをしたり、保育室で製作をしたりしました。

               まずはホールで手遊び。「寒い日には友達と」という遊びで、音楽に合わせて背中合わせになったり、「セッセセ」をしたり。友達と関わりながら体を動かす遊びです。

               まずは背中を合わせて。
              セッセッセ」手の平を合わせます。
               すごろくゲームもみんなでしました。
               すみれ組さんは、製作に大忙し。ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんに手紙を書いたり、お雛様の着物を作ったり。
               「でんでん太鼓」を作って赤ちゃんをあやしたり、こま回しを競い合ったり。ちゅうりっぷ組さんもひよこ組さんも室内での遊びを思いっきり楽しんでいます。
               そして給食。今日は「ともだちと・・・」という歌(自分で作詞作曲した歌)を歌ったり「パイナップル」の歌を歌ったり。いつも通り楽しくいただきました。
               午後には卒園式の練習やお別れ会の準備など、みんな今年度の終わりに向けて頑張っていました。(ごめんなさい。写真はナイショものです)
            • 幼保小交流会

              2024年2月16日
                 今日は気賀小学校が地域の幼稚園・保育園の年長さんを招いて、幼保小の交流会を開いてくれました。すみれ組のみんなは張り切って(緊張して)小学校に行きました。

                 もちろん先日の交通教室の成果を生かして、自分たちで安全を確かめて道路を歩いていきました。
                 最初は小学校の体育館に行きました。幼稚園のホールよりもずっと大きいですね。
                 ここで靴を替えて。この時はまだ緊張が全身を覆っています。
                 そして1年生の教室に。中央幼稚園の先輩は音楽の勉強をしていました。

                 1年生の教室の中です。この硬い表情から緊張が伝わってきています。一方、先輩方はとてもリラックス。2年生の子たちも休み時間に来てくれました。(ごめんなさい。写真は撮りませんでした。みんな元気でよかったです。)
                 幼稚園にはない階段を通って体育館に。階段では右側通行をしっかりと守っていました。1年生になっても大丈夫。
                 楽しい交流会。ジャンケン列車や猛獣狩りのゲームをして緊張がほぐれてきました。
                 帰るときは1年生の先輩方に手を振って。とってもリラックスしています。
                 お留守番だったちゅうりっぷ組さんとひよこ組さん。大事なことを3つもしました。一つはニンジンの種まき。二つ目はジャガイモの種芋植え。そして三つ目にお別れ会のご案内。
                 ちゅうりっぷ組とひよこ組のみんなで、すみれ組さんに感謝を込めてお別れ会を考えています。リーダーを中心にいろいろ工夫します。どんな会になるかな。
                 そしてもう一つ、お留守番をしてくれた先生からもらった写真で、すごいと思ったものがありました。いつもはニコニコしている写真が多かったのですが、この写真の子どもたちの表情を見てください。
                 このような表情を見せてくれるのも、大きくなってきた証拠ですね。あと一月で修了式です。