5日は、地区内で行われている‵さくら会’に参加させていただきました


幼稚園を出発して


都田川堤防を歩き ます 


風が強く、
ちょっぴり大変でしたが、みんなで歩けばあっという間でした。
「こんにちは
」
元気いっぱいにご挨拶
ちょっぴり大変でしたが、みんなで歩けばあっという間でした。
「こんにちは

元気いっぱいにご挨拶


みんなやる気満々
です



会の始まりは、「ラジオ体操」からだそうで、子供たちも一緒に体を動かしました。

「お江戸はカーニバル」の衣装を見て、おばあちゃんたちから
「かわいいねえ
」という声が聞こえました。
「かわいいねえ


子供たちが、歌ったり、踊ったりするたびに温かく優しい拍手をたくさん送ってくださいました。

「ももたろう」の劇では、「もーもたろさん もーもたろさん おこしにつけた・・・」と一緒にうたってくれました。

ももたろうは、鬼を倒して、宝
を手に入れました



もちろん温かい拍手も

その後は、紙コップにマツボックリを付けた‘松ぼっくりけんだま’を作りました

キラキラの星のシールや丸シールを張り付けていきます

出来上がったら、早速「エイッ」と投げてみます。
しかし、勢いがありすぎて、紙コップには入りません。
しかし、勢いがありすぎて、紙コップには入りません。

何回も挑戦する子供たちを温かく見守ってくださいました


子供たちも繰り返すうちに何となくコツが掴めるようになったようです。

常に笑顔で、温かいまなざし
を向けてくださった‵さくら会’のみなさんのおかげで、子供たちは本当に楽しかったようです



子供たちにとって、楽しく心地よい時間になりました。
またお邪魔させてくださいね
一緒に遊びましょう
またお邪魔させてくださいね

