16日は、4園交流(高台・伊目・西気賀・中央)ということで、中央幼稚園で一日を過ごしました


雨
が降り出してしまったので、来てくれた友達とごちそうを作ったり、


昨日からやっている‵コメをゴリゴリ’を手伝ってもらったり

ブロックでつくった車を走らせたりして、みな思い思いに楽しそう
に遊んでいました



その後には、子供たちが楽しみにしていた人形劇です
‵むすび座’の方を迎え、「ともだちや」のお話が始まりました。

‵むすび座’の方を迎え、「ともだちや」のお話が始まりました。


キツネとオオカミのやり取りに、子供たちは引き込まれていきます


一つめと二つめのお話の間は、リフレッシュタイムです。
ちょっぴり体を動かします。
が…むすび座の劇団員の方のようには、動きません
ちょっぴり体を動かします。
が…むすび座の劇団員の方のようには、動きません


二つめのお話は、「きつねとおおかみとこだぬきと」で、「ともだちや」の続きのお話になります。
子供たちは、キツネの言葉やオオカミの表情に目を輝かせています。
子供たちは、キツネの言葉やオオカミの表情に目を輝かせています。

人形劇の中に出てくる小道具も面白いものが、たくさんです


最後には、コダヌキもキツネもオオカミも仲良しになります
「仲良し
になって良かったあ
子供たちも‵ホッ’とした表情を見せていました。

「仲良し


子供たちも‵ホッ’とした表情を見せていました。

お話の後には、セットをバックに劇団員の方もみんなで
パチリ
楽しい人形劇をありがとうございました。


楽しい人形劇をありがとうございました。

昼食の後、雨も降っておらず、園庭で元気に遊びましたが、他の幼稚園の友達にとって、中央幼稚園の遊具は新鮮だったようで、思いきり楽しん
でくれていました
そんな姿に刺激されて、中央幼稚園の友達もいつもの遊具がさらに楽しく感じられたようです。


そんな姿に刺激されて、中央幼稚園の友達もいつもの遊具がさらに楽しく感じられたようです。

最後にみんなでパラバルーンに挑戦
‵大きなパラバルーン’で、みんな笑顔で楽しんでくれました。

‵大きなパラバルーン’で、みんな笑顔で楽しんでくれました。

曲は、もちろん『Bling‐Bang‐Bang‐Born』
です


年長さんが、センターの役割も果たしました


みんなで気持ちを合わせて、一つのものをつくるという機会にもなりました
終わった後の子供たちの表情は、とても満足気
だったように感じます。

終わった後の子供たちの表情は、とても満足気


「またね
」
「さようなら
」
楽しい時間だっただけに、寂しさも感じます
今度は、30日に5園交流で、中川幼稚園に出かけます。
違う園の友達と一緒に遊べる機会です。その日が楽しみです

「さようなら

楽しい時間だっただけに、寂しさも感じます

今度は、30日に5園交流で、中川幼稚園に出かけます。
違う園の友達と一緒に遊べる機会です。その日が楽しみです
