9日(水)は、雨
が降っていて部屋の中で過ごしたのですが…
この日は、先週子供たちが収穫した稲穂を脱穀したり、図書館の方が来てくださったりして‵ワクワク
’することが多い日となりました

この日は、先週子供たちが収穫した稲穂を脱穀したり、図書館の方が来てくださったりして‵ワクワク



「イネって すごい!」の絵本を見て
「へえ~ 中は、こんな風になってるんだ。」
イネに興味津々
「へえ~ 中は、こんな風になってるんだ。」
イネに興味津々


お米になるための第一歩は、脱穀からです。
稲穂から一粒ずつ、引っ張って
落としました
稲穂から一粒ずつ、引っ張って



1本の稲穂からモミを落としてもほんのわずかしかありません


最後まで、しっかり落としましたが、全部をかき集めてもてのひら一杯ほどです
ここからモミ殻を落とすと、どのくらいになるでしょう
お米の大切さを感じますね

ここからモミ殻を落とすと、どのくらいになるでしょう
お米の大切さを感じますね


そしてこの日、‵絵本ランド’ということで、図書館の方が読み聞かせに来てくださいました
絵本は、
「ティッチ」
「みんなうんち」
「ぐりとぐら」(大型絵本)の3冊です。

絵本は、
「ティッチ」
「みんなうんち」
「ぐりとぐら」(大型絵本)の3冊です。

子供たちにとって親しみのある絵本ですが、食い入るように見ていました


何回も読み聞かせをしてもらっている「ぐりとぐら」ですが、何回読んでもらっても楽しめる
絵本です。


子供たちは、お話の世界に引き込まれていたようです。(ぐりとぐらを読んでもらっている時の子供たちの表情です。)

ありがとうございました
次回は、図書館にお邪魔します。
よろしくお願いします

次回は、図書館にお邪魔します。
よろしくお願いします
