幼稚園の運動会での様子をもう少しだけお伝えします。

「わーい ○○先生、見に来てくれるんだって
」と昨年度の担任の先生が来てくださるのを楽しみ
にしていたのですが、モジモジ
ちょっぴり恥ずかしそうな年中さんです。



ちょっぴり恥ずかしそうな年中さんです。

開会式の選手入場の直前、緊張した表情で気合
を入れた3人です。


玉入れでは、大人チームに勝つ気満々
だったのです。(今まで園内での 子供VS大人 の戦いは、強かったので
)
網で投げ玉をとるのも上手になっていたのですが、おじいちゃん・おばあちゃん・お客様のパワーには、勝てなかったようです。


網で投げ玉をとるのも上手になっていたのですが、おじいちゃん・おばあちゃん・お客様のパワーには、勝てなかったようです。

とびっきり笑顔
の二人です。
小学生が参加してくれた借り物競争で「青い靴をはいた人」というカードをめくりました。
すると前園長先生が、手を挙げてくれて、笑顔でダッシュ
となりました。


小学生が参加してくれた借り物競争で「青い靴をはいた人」というカードをめくりました。
すると前園長先生が、手を挙げてくれて、笑顔でダッシュ


大好きな「マツケンサンバⅡ
」では、緊張していたようです。


お客さんが見ていてくれる喜び
と緊張感
を
子供たちも味わっていたようです。


子供たちも味わっていたようです。

しっかりカッコよく、最後まで踊りきりました


小学生・おうちの方、お客様とたくさんの方が入ってくれて、バルーンがしっかり膨らみました


立ったり、しゃがんだりしても大きなお兄さん・お姉さんがいてくれると高低差が大きくて、カッコいいです


リレーに出る前の子供たちです。
とても緊張していたようです。
しかし、入場した後はカッコよく笑顔
も見せながら走って
いたので、頼もしい限りです
子供たちの姿は、本当に輝いて
いました
運動会の後、子供たちはたくさん褒めてもらったのでは…と思っています。
たくさんほめてもらって、自信になると次の意欲につながります。
今、やる気満々の子供たちなので、いろいろなことにチャレンジしてくれたら…と願っています。
とても緊張していたようです。
しかし、入場した後はカッコよく笑顔


子供たちの姿は、本当に輝いて


運動会の後、子供たちはたくさん褒めてもらったのでは…と思っています。
たくさんほめてもらって、自信になると次の意欲につながります。
今、やる気満々の子供たちなので、いろいろなことにチャレンジしてくれたら…と願っています。
