今週に入って、暑さも落ち着き、もうすぐ運動会ということもあって、子供たちは外で元気
に体を動かして遊んでいます。
園庭に綱引きの綱や玉入れのカゴと玉を見て
「今日、いろいろなことできるじゃん
」
とうれしそうに
言っているお友達もいました。

園庭に綱引きの綱や玉入れのカゴと玉を見て
「今日、いろいろなことできるじゃん

とうれしそうに


まず体操です。体をしっかり動かせるように準備するのですが、
体操をすると手と足の動きに戸惑っている子もいるようです
しかし、しっかり笑顔です
体操をすると手と足の動きに戸惑っている子もいるようです

しかし、しっかり笑顔です


玉入れは、上ではなく丸の真ん中に向かって投げます。
4人で44個の玉が入りました。
4人で44個の玉が入りました。

リズム表現では、音楽に合わせて
体を動かします




みんなこの踊りが大好き
です
さて曲
は、何でしょう


さて曲


子供たちの気合が入る‵綱引き’では、自分たちでチーム分けも決めました
年長VS年中の戦い
だそうです

年長VS年中の戦い



両チームとも
「がんばるぞ! エイエイオー
」と気合十分
「がんばるぞ! エイエイオー




力強く綱を引き、年中の勝利となりました
最後はリレー
です

最後はリレー


リレーも年中VS年長の勝負だそうです。




一人が1周を2回走る形で、バトンを繋ぎ
結果は…年中チームの勝利となりました
走る姿がカッコよく、速くなっています。
「はやくなりたい」と、毎日思い続けて走ることが大切ですね

結果は…年中チームの勝利となりました
走る姿がカッコよく、速くなっています。
「はやくなりたい」と、毎日思い続けて走ることが大切ですね
