22日は、高台、伊目、西気賀幼稚園のお友達との交流保育の日でした。
3園のお友達が来てくれて、いつもとは違う賑やかな幼稚園となりました。
3園のお友達が来てくれて、いつもとは違う賑やかな幼稚園となりました。

来てくれたお友達に幼稚園で飼っているいろいろな生き物を紹介したところ、みんな興味
津々



イモリや小さなオタマジャクシが大人気
でした
時間ギリギリまで生き物と触れ合っていましたが…
この日は、消防署の見学をお願いしていたので、みんなで天竜浜名湖鉄道
に乗って出発です

時間ギリギリまで生き物と触れ合っていましたが…
この日は、消防署の見学をお願いしていたので、みんなで天竜浜名湖鉄道



駅でわくわく
列車が来るのを待っていました



電車に乗って、みんなニコニコ笑顔

です。
窓の外もキョロキョロ
していたのですが、あっという間に岡地駅に到着しました
岡地駅から、みんなで歩いて消防署へ



窓の外もキョロキョロ


岡地駅から、みんなで歩いて消防署へ


今回、子供たちは救急車に乗せていただきました。
車内のいろいろな機械を珍しそうに見ていました。
車内のいろいろな機械を珍しそうに見ていました。

伊目幼稚園のお友達と一緒に


消防署の建物内、パソコン
等で仕事をする場所、消防士さんが緊急時に出動するための服や靴が置いてある場所やご飯を食べる場所等を案内していただきました。


大きなポンプ車です。
車には、‵ブルファイター’も描かれています
車には、‵ブルファイター’も描かれています


消防署を後にして、天浜線に乗ってみんなで中央幼稚園に戻ってきました。

たくさん歩いてお腹もペコペコ
4つの幼稚園、みんなでおにぎり
弁当です
4つの幼稚園、みんなでおにぎり



あっという間に食べ終えて、帰りの時間までゆったりと遊びます。

花
を摘んだり


クローバー
のベッドに寝転んだり…
みんな思い思いに楽しんで
いました

みんな思い思いに楽しんで



「また来てね
」
ちょっぴりさみしい気持ちでお見送り
です。
たくさんの友達が来てくれて、圧倒された部分もあったようですが、楽しいこと
もたくさんになったのではないでしょうか
また一緒に遊べる機会をもつようにしたいと考えています

ちょっぴりさみしい気持ちでお見送り

たくさんの友達が来てくれて、圧倒された部分もあったようですが、楽しいこと


また一緒に遊べる機会をもつようにしたいと考えています
