保育室には、いろいろな生き物がいますが…
この季節、どんどん増えています。
オタマジャクシ、カエル、アオムシ…等々
この季節、どんどん増えています。
オタマジャクシ、カエル、アオムシ…等々
アオムシが、サナギになっていて羽化し始めているのを発見
しばらくその場で見守っていたのですが、ちょっと目を離したスキに
飛び立っていったようです。
残念その瞬間を見ることはできませんでした。
飛び立っていったようです。
残念その瞬間を見ることはできませんでした。
待ちに待っていた‛ツマグロヒョウモン’の幼虫も発見
黒い体に赤いトゲトゲで、ちょっとビクビク
パンジー一株と30匹くらいのツマグロヒョウモンの幼虫を飼っています
先週からは、イモリがやってきました。
図鑑で調べたところ‵アカハライモリ’ということで、お腹の赤い模様に子供たちも驚いていました
図鑑で調べたところ‵アカハライモリ’ということで、お腹の赤い模様に子供たちも驚いていました
最初は、ちょっぴり恐々みているだけだったのですが…
勇気を出して触れるようになったお友達がいると
勇気を出して触れるようになったお友達がいると
「こうやって触ってごらん」
と教えてくれていました
と教えてくれていました
友達の様子を見て、みんなイモリを触れるようになりました
今週に入り、ピンセットで乾燥イトミミズを近づけると ‵パクリ’
食べるようになり、子供たちは「食べた」と大喜びでその様子を見続けていました。
食べるようになり、子供たちは「食べた」と大喜びでその様子を見続けていました。
乾燥イトミミズを食べるのならば、本物のミミズも食べるのでは…
とミミズを掘って探し、およそ30匹を捕ってきました
とミミズを掘って探し、およそ30匹を捕ってきました
早速、飼育ケースの中に入れると…
イモリがパクリ
子供たちは、その様子を真剣に見つめていました。
イモリがパクリ
子供たちは、その様子を真剣に見つめていました。
そしてトカゲも仲間入りしました
子供たちは、毎日せっせとお世話をして、成長を観察して、エサになる生き物も調達しています。
生き物を飼う経験を通して、生き物が命を繋いでいくために命を捕食するということを知り、子供たちなりにいろいろなことを感じてくれたら…と思っています
子供たちは、毎日せっせとお世話をして、成長を観察して、エサになる生き物も調達しています。
生き物を飼う経験を通して、生き物が命を繋いでいくために命を捕食するということを知り、子供たちなりにいろいろなことを感じてくれたら…と思っています