前日から、「この葉っぱを使いたいから…」ということで、身支度を終えるとすぐに堤防へ出発

いろいろなモノを見つけて、載せられるように ‵ゴロゴロ’ 荷車を引いていきます

クズの葉に砂で作ったごちそうをのせるため
「うんとこしょ
どっこいしょ
」
ツルを引っ張り、葉っぱを手に入れました
「うんとこしょ
ツルを引っ張り、葉っぱを手に入れました

堤防には、いろいろな葉っぱ
がたくさんあります

幼稚園に持ち帰り、早速葉っぱにごちそうを載せるのかと思ったら…
ヨモギの葉っぱ見つけていて、手で ‵ムニュムニュ’
だんだんと水
が緑色になる様子を楽しんで
いました
ヨモギの葉っぱ見つけていて、手で ‵ムニュムニュ’
だんだんと水

部屋に入ってからは、こいのぼりの続きをつくり始めました。
頑張って丸く切った画用紙をのりを塗って重ねると、大きな目
が完成

頑張って丸く切った画用紙をのりを塗って重ねると、大きな目

しっかりと貼り付けて

3人で協力し合います

ウロコもしっかり貼れてこいのぼりの完成です
こいのぼりは、やはり
くぐってみたくなるもの
なのでしょうか
こいのぼりは、やはり
なのでしょうか

頭から入って、しっぽまでくぐる子や

足から入っていく子と、それぞれでした

完成したこいのぼりに大満足
の子供たちです
