4月12日は、令和6年度になって初めての参観会でした
子供たちは、おうちの方が一緒に遊んでくださることが、とってもうれしい
ようで、何をするにも大張り切り

子供たちは、おうちの方が一緒に遊んでくださることが、とってもうれしい



新聞紙をギュッと丸めて、好きな
色の花紙で包んで…


ボール
みたいなものが、できあがります



それを何個も作って




繋げると…






繋げると…

カラフルな
‘アオムシ’ができあがりました
ひも付きのアオムシ君は、なかなか良い動きをしてくれて、子供たちも大喜び
早速、部屋の中をお散歩です
幼稚園の園庭でも見かける‛アオムシ’くん
子供たちにとって、親しみのある
生き物です


ひも付きのアオムシ君は、なかなか良い動きをしてくれて、子供たちも大喜び

早速、部屋の中をお散歩です

幼稚園の園庭でも見かける‛アオムシ’くん

子供たちにとって、親しみのある



その後は、子供たちの大好きな
都田川堤防に出かけ、春の草花
や生き物探しを楽しみ
ました






子供たちが、アンテナを高くして、良い目
で見つけたものをおうちの方に知らせます
同じものを見て、触れて、どんなことを感じてくれたのでしょうか?


同じものを見て、触れて、どんなことを感じてくれたのでしょうか?

なんと ‛ノビル’ を見つけて掘ったお友達も
‛おいしそうな匂い’でしょうか

‛おいしそうな匂い’でしょうか


木の幹にあるキノコも発見
どんな匂いがしたのかな

どんな匂いがしたのかな


おうちの方と過ごした参観会
進級して、ひとつお兄さん・お姉さんになって、何事にも‛やる気満々’の姿をみていただく機会にもなりました

進級して、ひとつお兄さん・お姉さんになって、何事にも‛やる気満々’の姿をみていただく機会にもなりました
