天気予報によると、今日は「寒さの底」だということで寒い朝を迎えました。
でも、寒い日は寒い日なりに楽しみはあるもので、たらいやプールに張った氷や花壇にできた霜柱などで遊ぶことができました。
霜柱の上を歩くと「ザクザク」音がします。氷でもスケートはできません。
でも、寒い日は寒い日なりに楽しみはあるもので、たらいやプールに張った氷や花壇にできた霜柱などで遊ぶことができました。
霜柱の上を歩くと「ザクザク」音がします。氷でもスケートはできません。


霜柱採集。土と一緒に大きな霜柱をとることができました。





葉っぱに霜柱がくっついています。

藤棚の横。ここは花壇と違って入ることができます。霜柱の上を歩きましょう。


門のところの花壇も霜柱ができています。ここでも霜柱集め。


プールや水道、バケツにたらい。いろいろなところに氷が張っています。




水道にも氷が張っていました。実は、今朝が寒くなることを見越して少し水を張っておきました。



たらいの中から大きな氷が採れました。きれいな円になっています。




池にも氷が。魚は全く動いていません。大丈夫でしょうか?
みんな心配して池をのぞき込みました。
みんな心配して池をのぞき込みました。


カップに水を入れておきましょう。
明日の朝、氷が張るかな? ほかにもたくさん準備しました。
明日の朝、氷が張るかな? ほかにもたくさん準備しました。


ひよこ組さんも氷集めです。



この時季、季節を感じるのはもう一つ。やはり「オニ」さんですね。今日も給食の後、オニさん登場。保育室の中は大はしゃぎ。
すみれ組さんの部屋では、大きな紙に墨でオニの姿が。なかなかの迫力。
すみれ組さんの部屋では、大きな紙に墨でオニの姿が。なかなかの迫力。




そして、それぞれの部屋に「オニ」さんたちが。みんなで「オニは外」




さて、今日もすみれ組さんが私と一緒に給食を食べてくれました。
今日の話題は、小学校で何の勉強をする?でした。もちろん、
「国語、算数」と出てきましたが、「図工」という答えもありました。さすがは製作したり絵を描いたりすることが好きなすみれ組さんですね。
今日の話題は、小学校で何の勉強をする?でした。もちろん、
「国語、算数」と出てきましたが、「図工」という答えもありました。さすがは製作したり絵を描いたりすることが好きなすみれ組さんですね。


