今日は防火意識の啓発の一つとして、浜松市消防音楽隊の皆さんにおいでいただき、すばらしい演奏とダンスやフラッグ、ボンボンの演技などを見せてもらいました。

浜松市消防音楽隊の皆さんです。カッコいいですね


ダンスチーム「ドリーム フラッグス 119」の皆さんです。

何を見せてもらえるんだろう?始まるまではちょっと緊張気味でした。でも、音楽隊の皆さんから「手や足を動かしてもいいし、手拍子をしてもいいよ。」と言ってもらい、ちょっとリラックス。
忍たま乱太郎の「勇気 100%」や「ドラえもん」の曲など聞いたことがある演奏と、ドリームフラッグス119の皆さんのダンスを見せていただき、だんだんノリノリに。








楽器も紹介していただきました。
写真を載せさせていただいたものは半分くらいです。フルートやドラムなども見せていただいたり音を聴かせていただいたりしました。
写真を載せさせていただいたものは半分くらいです。フルートやドラムなども見せていただいたり音を聴かせていただいたりしました。




消防ですから、火事の時に命を守る方法も教えてくれました。煙からどうやって逃げるか実演をさせていただきました。




だんだん調子が出てきました。聴かせていただくだけでなく、手遊びやダンスもさせていただきました。













演奏会の後には記念写真も撮ってくださいました。

さらに・・・・・
実際に楽器を近くで見せて下さったり、なんとドラムを叩かせてくれたりしました。ありがとうございます。
実際に楽器を近くで見せて下さったり、なんとドラムを叩かせてくれたりしました。ありがとうございます。









最後には握手やハイタッチもしてくださいました。
浜松市消防音楽隊の皆さん、楽しい演奏をありがとうございました。
これからも火の用心につとめます。
浜松市消防音楽隊の皆さん、楽しい演奏をありがとうございました。
これからも火の用心につとめます。