今日はどんぐり村(細江神社)へお散歩をしました。秋を見つけるお散歩です。ドングリや赤い葉っぱ、イチョウの実を見つけました。
どんぐり村へ向かっている途中にも秋を見つけることができました。
どんぐり村へ向かっている途中にも秋を見つけることができました。

みをつくし文化センターの駐車場に生えている木の葉が赤くなってきています。青空に赤い葉っぱが映えてきれいです。

赤い実も落ちていました。

気賀駅のところも赤い葉っぱです。桜の木でも赤い葉っぱが出るのかな?

池には魚が少なくなっています。代わりに大きなカメが泳いでいました。

柿の実がたくさんなっているお宅がありました。美味しそうです。

途中の池にはメダカがいっぱい。
どんぐり村につきました。どんなものを発見できるかな。一生懸命に探します。

ひよこ組さんはどんぐり拾いは初めてかな?

久しぶりのどんぐり村。楽しいですね。

拾ったドングリはこの袋に入れて幼稚園に持ち帰ります。そして、いろいろな遊びに使います。

木に粒々がついている植物を見つけました。これは何でしょう


すみれ組さんとひよこ組さんが力を合わせて探しています。

ドングリをたくさん拾って大喜び。ハイポーズ


ドングリをたくさん拾いました。これを幼稚園に持ち帰ります。

椿の花のつぼみを見つけました。
「ここの木の下に落ちていたんだよ」
「ここの木の下に落ちていたんだよ」

帽子をかぶったドングリがいっぱい。

ここにも赤くなった葉っぱが落ちていました。

ドライフラワーみたいな花です。

灯ろうの後ろからも見つけました。

杉の実も見つけました。

茶色いバッタを捕まえました。目は何とピンク色でした。
イチョウの木の下には銀杏も落ちていました。匂いがちょっと気になりましたが。
そして、杉の葉(スギッパと私は呼んでいます)も拾ってきました。焼いもの日に使いましょう。
久しぶりのどんぐり村を堪能して、給食の時間までに園に帰りました。
そして、杉の葉(スギッパと私は呼んでいます)も拾ってきました。焼いもの日に使いましょう。
久しぶりのどんぐり村を堪能して、給食の時間までに園に帰りました。