昨日まで心配されていた天気は全く問題なく、気持ちの良い一日になりました。今日はとっても楽しみにしていた遠足の日です。朝、張り切ってバスの乗って浜松市動物園に向かいました。動物園には一番乗り。他の学校や保育園が来る前に記念写真を撮ったり見に行きたい場所に行ったり、スムーズなスタートを切ることができました。


正門を入ってすぐの記念写真です。


いろいろなところに顔出しパネルがありました。すぐに顔を出しに行きます。





馬やカンガルー達がいるゾーンを通って、山羊さんのエサやり体験の場所へ。去年みんな頑張ってエサをあげましたね。







続いてはフライング・ゲージへ。
そこには「WANTED」の張り紙が。ちょっと凶暴なインコがいるようです。
そこには「WANTED」の張り紙が。ちょっと凶暴なインコがいるようです。

WANTED




昆虫館は外せないところです。



今日はホッキョクグマさんも外に出ていました。








今日のメインイベントの一つ、「キリンさんと写真を撮ろう」
こんなに近くまでキリンさんが来てくれるなんて。ものすごい迫力です。その後、獣医さんや飼育員さんがキリンやシマウマのことを色々と教えてくれました。
シマウマは黒い体の上に白い毛が生えているのだそうです。キリンが食べるのは、木の葉っぱです。事実飼育員さんがくれた木の葉っぱを上手に、そしてきれいに食べていました。
こんなに近くまでキリンさんが来てくれるなんて。ものすごい迫力です。その後、獣医さんや飼育員さんがキリンやシマウマのことを色々と教えてくれました。
シマウマは黒い体の上に白い毛が生えているのだそうです。キリンが食べるのは、木の葉っぱです。事実飼育員さんがくれた木の葉っぱを上手に、そしてきれいに食べていました。

















そしてお弁当。キリンやシマウマの近くでいただきました。












ゴリラ、トラ、レッサーパンダ、・・・・・まだまだたくさんの動物がいます。










今日は動物たちを見るだけでなく、グループ活動をしたりぬり絵をしたり、様々な活動もしました。地図を見ながら動物園の中を移動することもできました。小学生みたいでした。
クジャクのところで飼育員さんに質問です。
クジャクのところで飼育員さんに質問です。


キリンのぬり絵にも挑戦しました。


地図を見たりビンゴに挑戦したり。グループで力を合わせて頑張ります。










芝生で遊ぶことも楽しですね。





ちゅうりっぷ組さんもひよこ組さんもみんなで一緒に頑張りました。ちゅうりっぷ組さんがリーダーとして自信を持ってひよこ組さんをリードしました。


盛りだくさんの一日。帰りのバスの中でも寝ていませんでしたので、家に帰ってからはきっとぐっすりでしょうね。週末はしっかりと疲れを取ってください。