ポカポカ陽気の今日。幼稚園の中でおとなしくしている手はありません。暖かい日差しに誘われて、お散歩にレッツ・ゴー。
今日は今までと違うコースを歩きました。少し長めです。みをつくし橋を渡って、細江大橋まで行ってきました。伊目まで行ってくる大冒険です。
今日は今までと違うコースを歩きました。少し長めです。みをつくし橋を渡って、細江大橋まで行ってきました。伊目まで行ってくる大冒険です。

空には秋のうろこ雲と飛行機雲が出ているだけ。気持ちの良い青空です。

みをつくし橋の上だけで10分くらいいることができました。

遠くで川に入って魚釣りをしている人がいて、みんな興味津々。

すみれ組さんはひよこ組さんの手を引いてあげています。さすがです。

季節を間違えたさくらの花が咲いています。

こちらにも。散歩をしているといろいろな発見があります。

浜名湖の周りの地図を見て、中央幼稚園の場所を確かめます。「ぼくの家は…」残念ながら描いてありませんでした。

さあ、ここから南の方に向かって細江大橋まで行きます。給食までには帰ってきます。

頑張って歩いていきますよ。

堤防の横には小さくてかわいい花が咲いています。

落ち葉の上を歩くと、カサ、カサと心地よい音。秋ですね。

しっかりと歩いていますが、周りの様子もよく見ています。

堤防の壁によさり掛かって休憩?

堤防の横の工場も見学。
.jpg)
丁度堤防の草刈りをしていました。大きな機械を使ってカッコいい。きれいに刈っていくれています。

細江大橋にさしかかります。

ここから見える景色はちょっと違います。

遠くに浜名湖や舘山寺が見えてきます。

伊目幼稚園の裏の山も見えます。

きれいな景色の中、どんどん進みます。正面にはヤシの木も見えます。

トンネルに入れば案の定「ヤッホー。」大きな声の反響が・・。

帰り道にはアケビがいっぱい。

道を変えて、田んぼの横を歩くことにしました。

急な階段を気を付けて降ります。

田んぼの真ん中に、見上げるような高い鉄塔が立っています。(高すぎて写真には全部写りきりませんでした)

高い鉄塔を背に幼稚園に向かいます。

稲刈りが終わったはずの田んぼに、またお米ができています。

堤防に戻る坂道です。あと少しで幼稚園。

「ただいま
」お留守番をしてくれた先生に元気にごあいさつ。
ぎりぎり給食の時間に間に合いました。
「おかえりなさい。」お留守番をしてくれた先生が優しく迎えてくれました。

ぎりぎり給食の時間に間に合いました。
「おかえりなさい。」お留守番をしてくれた先生が優しく迎えてくれました。

堤防にできていたアケビです。