2023年9月

  •  今日の朝方、晴れていたかと思ったら雲が出てきて急に雨が降る、といった不安定な天気でした。
      晴れている時はWBGT(暑さ指数)が31を超えて外での遊びができないのですが、雲が出てくると29ぐらいまで下がります。その間に少しだけでも体を動かしています。
     今日も雲が出ていて、涼しい時間を見計らって少しだけリレーごっこをして遊びました。
     
     雲でお日様が隠れると、熱中症指数が下がります。涼しくも感じます。この間に外遊び。
     もちろん水分補給も忘れません。足りなくなったら麦茶も作ってありますよ。
     リレーごっこが終わって涼しい部屋で遊んでいるとき、急に雨が降ってきました。その時私は、外で草刈りをしていたのですが、子供たちがベランダに出て、
    「園長先生。雨が降ってきたよ。濡れちゃうよ。部屋に戻ってきて。」と大きな声で呼び掛けてくれました。

    大根の種を植えた後、水をあげるためにジョロを持ちに行った時も、友達のジョロをとってあげる子、そして、「ありがとう」とお礼を言う子。それがとても自然な姿でできています。
      (あまりに自然に出てきたので、写真は撮れませんでした。)ごめんなさい。frown

    生活の至る所に、他人を気遣う優しい気持ちが表れてきました。素晴らしい成長ですよね。
     
     今日ひよこ組さんは初めて給食後の歯みがきをしました。先生からみがき方を教わりながら、丁寧にみがいていました。
     すみれ組さんは大根の種まきです。
     大きくなあれ、美味しくなあれ、と願いを込めて種を土の中に入れ、そおっと土のお布団をかけてあげます。
     まだまだ紹介し切れないくらいいろいろな活動をしました。ただ残念なのは、暑さのため室内での活動が増えてしまっているということです。でも、涼しい時をねらって元気に外遊びができるよう工夫していきます。
  •  約一月半ぶりの給食です。 今日の献立は、ご飯と牛乳、サンマのかば焼き、キャベツとチンゲンサイのおひたし、冬瓜のみそ汁でした。秋のサンマをおいしくいただきました。
     サンマのかば焼きを見ながら子供らしい疑問が・・・・
    「どうして、サンマのかば焼きの真ん中に線がはいっているの?」

     確かに。大人の感覚では開いたところに線があるのは当たり前ですが、子どもの鋭い観察眼では疑問に思うのは当たり前。

    先生が、サンマの開き方から説明しました。
    「こうやって切って、切ったところを横に広げると真ん中のところに背中が来るよね。・・」
    タフロープをサンマに見立てて実際に広げながら話していました。
      納得できたようでした。良かったです。
     そして今日は、まったく残りがなく全てきれいに完食でした。素晴らしい。
     食べている姿が立派でした。
    「今日3回おかわりしたよ。」 頼もしい声も聞こえてきました。

     さて今日の午前中、久しぶりの園庭でリレーごっこが始まりました。まだ体が慣れていないので、短い時間での遊びでしたが汗をいっぱいかいて元気いっぱい園庭を走りました。

     
     ひよこ組さんもちゅうりっぷ組さんもすみれ組さんに負けていません。
    「あー疲れた・・cool」さすがにまだ万全ではありません。少し走っては日陰で休憩。お水もいっぱい飲みます。
     でもこの後またリレーごっこが始まりました。
     木の葉や枝を夏休み中に払ってくれてあったので、せんだんの実がたくさんとれました。
     もう少し涼しくなると良いのですが・・mail 少しずつ体を慣らしていきましょう。

     午後は8月生まれの子のお誕生会をしたりホールで遊んだりしていました。またしても汗びっしょりです。
     ホールからの帰り道。どんなに汗をかいても魚のお世話だけは忘れません。
  •  今日は9月1日。2学期の始業式の日です。子供たちは元気に登園してきました。休み疲れでまだ眠そうにしている子。ちょっと甘えん坊さんに戻っている子。張り切って元気に部屋に入っていく子。子供たちのいろいろな表情を見ることができました。
     元気に登園し、始業式に臨みました。園歌を上手に歌えたり、お話もしっかりと聞くことができたりしました。一月間のお休みを経て、7月よりも大きく、たくましくなっているような気がしました。
     夏休みの楽しかったことを発表してくれました。
       家族で旅行に行ったことを発表してくれました。
     水族館でイルカがこうやって回っていました。
     ゲームで人形をゲットしてもらいました。たくさんとってもらって、・・・。
     おじいちゃん、おばあちゃんの家に行ってきました。
     すみれ組さんはもちろんのことちゅうりっぷ組さんも、ひよこ組さんもみんなの前でしっかりと発表できました。これもたくましさを感じさせてくれた一つです。

     始業式を終えて部屋に戻るとき、池にたくさんのかわいい魚を見つけました。部屋に戻ることを忘れて、かわいい魚たちに見入っていました。
     7月には見えないくらい小さかった金魚の赤ちゃんが、100匹ぐらい元気に泳いでいます。
     赤ちゃん魚だけでなく、大人の魚やカニさんなど、かわいい魚の様子に見入っています。
     部屋に戻ってから早速おもちゃで遊びます。久しぶりに見る微笑ましい光景です。
     すみれ組さんは、「なつとあそぼう」を見ながら楽しかったことをお話しています。お話の仕方も、質問の仕方も、そして質問への答え方も今までよりずっと上手になっていました。横で見ていて感心してしまいました。
     そして、「プレゼントジャンケン」ジャンケンで勝った子に、頭をなでてあげたり、おんぶしてあげたり、良いことをプレゼントしてあげるゲームです。
     そして今日のもう一つの大きな行事。地震により大津波の警報が出て、小学校に避難。そこで家の人に引き渡しをする訓練です。ダンゴムシのポーズや黙って園庭に出てくること、みんなで揃って小学校まで避難して家の人と会う。万が一に備えた行動の訓練ができました。
     地震の時のダンゴムシのポーズ。頭をしっかりと守ります。
     園庭に避難して、これから小学校に向かいます。
     2列になってしっかりと歩けます。お散歩をたくさんしたためか、とても上手です。
     避難とは言っても車が来るかもしれません。横断歩道をしっかりと渡ります。
     小学校に到着。ここは幼稚園よりも高いところにあるので安心です。
     おうちの方に迎えに来ていただきました。
     これから実りの秋を迎えます。運動会、遠足、お楽しみ会等様々な行事を通して子供たちがますます成長していく時期です。大きくなっていく子供たちの姿を楽しみにしていきたいと思います。2学期もよろしくお願いいたします。