お彼岸も過ぎました。明日は中秋の名月です。そして間もなく10月です。
夏はとっくに終わったはずなのに、運動会の練習や遊びをした後にはまだシャワーの水が恋しくなっています。
この写真は、運動会の練習や園庭での遊びの後、11時ごろの写真です。上からはスプリンクラーの雨が
横のホースからも水が飛んできます。遊んだ後の体には気持ちの良い水ですね。
※ でも少し風は涼しくなっているかな。
夏はとっくに終わったはずなのに、運動会の練習や遊びをした後にはまだシャワーの水が恋しくなっています。
この写真は、運動会の練習や園庭での遊びの後、11時ごろの写真です。上からはスプリンクラーの雨が


※ でも少し風は涼しくなっているかな。











ひよこ組さんはパラバルーンもフラッグも行いません。でも興味津々。今日は午前中に撮ったフラッグのビデオを見ながら一緒に踊っていました。

フラッグに見立てた棒を上手に振っています。

フラッグとパラバルーンが同時に踊られています。


私はほうきに乗って空を飛べました。

その前はホールで、大きなボールを使って思いっきり遊びました。
写真の時はもうお疲れモード







さて、すみれ組さんたちは運動会でお家の方が使う大玉で遊んでみました。





リレーも玉入れもみんな頑張っていました。














給食の後には、園舎の裏に自然に出てきている「むかご」を採りに行きました。匂いを嗅いでみたりぬるぬる感を感じてみたりしました。そして、午前中に撮ったビデオを見て、自分たちの動きの反省会

「自分でやっているときは上手だと思ったけれど、ビデオを見たらまだ直したいと思いました。」
「心を合わせると上手になると思います。」
などと感想がでていまていました。
あしたも明日もビデオを撮ってほしいそうです。
ますますやる気が出てきました。


「自分でやっているときは上手だと思ったけれど、ビデオを見たらまだ直したいと思いました。」
「心を合わせると上手になると思います。」
などと感想がでていまていました。
あしたも明日もビデオを撮ってほしいそうです。
ますますやる気が出てきました。