ひどい雨でスタートした今日でしたが、あっという間に雨が上がり、子供たちにとっての朝のスタートはカニさんとヒマワリ、金魚の赤ちゃんでしょうか。
赤ちゃんガニがベランダにたくさん出てくる季節になりました。ひよこ組さんとちゅうりっぷ組さんがこわごわカニさんを持ってみます。(と言うより、カニさんが手や腕の上を歩きます)
赤ちゃんガニがベランダにたくさん出てくる季節になりました。ひよこ組さんとちゅうりっぷ組さんがこわごわカニさんを持ってみます。(と言うより、カニさんが手や腕の上を歩きます)



職員室の前の廊下のカニさんを、協力して捕まえます。

きれいに咲き始めたヒマワリの前で、「ハイポーズ」ヒマワリに負けない笑顔です。

池で生まれた金魚たちが大きくなってきました。赤い金魚も2匹見られます。夏休みが終わるころには池の中がどうなってしまうでしょう。
さて、気温がぐんぐん上がって絶好のプール日和。
今日はただ水が気持ちいいだけではなく、顔をつけたり、潜ったり、いろいろなことができる楽しさ、気持ち良さを味わっていました。



6秒?顔をつけられるよ。




ちゅうりっぷ組さんも頑張っています。

ビート板なしで泳いでみます。

もしかして、息継ぎ





顔をつけて泳ぐことができますよ。水から顔をあげた時、満面の笑顔でした。


え???クロール

流れるプールを作りましょう。きれいに流れると、泳ぎやすいですね。


水に慣れてきて、こんな泳ぎ方や遊び方ができてきました。

滝に打たれて修行中



プールでも飛んでいます。

頭を上に向けて、気持ちいい。
今日はこの遊びが大流行。上手にビート板をもって、リラックスして体を浮かせます。

今日はこの遊びが大流行。上手にビート板をもって、リラックスして体を浮かせます。




先生が作ってくれた輪の中をくぐりましょう。




さて、ひよこ組さんは・・・・・






ワニ??怪獣??に変身。先生をプールの中に引き込み、食べてしまうぞ
見てください。この表情。

見てください。この表情。

風邪をひいて、残念ながら見学になってしまった子たち。
最初は職員室で粘土や絵本の時間だったのですが・・・
プールから聞こえてくる楽しい歓声。
プールサイドに行って水鉄砲。先生がイチョウの葉っぱをとってきてくれました。この葉っぱが水をよくはじいて、水玉が葉っぱの上に。
最初は職員室で粘土や絵本の時間だったのですが・・・
プールから聞こえてくる楽しい歓声。
プールサイドに行って水鉄砲。先生がイチョウの葉っぱをとってきてくれました。この葉っぱが水をよくはじいて、水玉が葉っぱの上に。





子供たちの歓声が、幼稚園の中だけ、区役所ぐらいまで、・・だけではなく、細江中に響き渡ったのではないかと思える大きさでした。そして、「できたよ」という満足した笑顔、自信に満ち溢れた笑顔、達成感、いろいろなものをもってプールから上がってきました。