今日は朝から大忙し。(いつものことですが)
部屋の中で製作やなりきり遊び、すぎなっこの会で手遊びをして、プールで水遊び。お弁当を食べたら、製作、アイドルステージ、自分で作った畑でニンジンとごぼうの収穫、・・・・。とにかく降園まで休む間もなく動き続けています。
部屋の中で製作やなりきり遊び、すぎなっこの会で手遊びをして、プールで水遊び。お弁当を食べたら、製作、アイドルステージ、自分で作った畑でニンジンとごぼうの収穫、・・・・。とにかく降園まで休む間もなく動き続けています。


大きくなっているオクラを収穫しました。今日はハサミを使わずに手で折ってみました。「パキン」といい音がして、きれいに採ることができました。

カニの水族館。みんなでお掃除をしてきれいなお家を作っています。

他の水槽や飼育箱も、みんなで力を合わせてきれいにします。

ちゅうりっぷ組さんは、消防隊ごっこ。下のはしご車で火事を消します。

ひよこ組さんはネコに変身です。この後、しっぽも付けますが、ネコになりきった姿は本物のようでした。

色紙とビニール袋で作ったイモムシです。午後には、足がはえていました。

ラップの筒が双眼鏡に。

背中に「天使の羽根」が生えて、空を飛ぼうといろいろ工夫していました。


部屋の中にはお城ができていました。
すぎなっこの会が始まりました。しぎなっこさんの前で「糸まきまき、糸まきまき、・・」と手遊び歌を披露しました。

今日は、感覚遊びとしてスライム遊び、小麦粉粘土遊びで楽しみましょう。

クルクルねじって上に長く伸ばします。クルクル巻くことでなかなか切れない丈夫なスライムが完成。

とても長い棒ができました。立ち上がらないと高さが足りません。


見てください。この表情。力いっぱいこねています。

すぎなっ子ちゃん。ちょこっと
カメラ目線。


はじめは少し「人見知り」でしたが、どうですこの笑顔。最高で――ス。


ソフトフォーミングで家を作ります。頑張って運んで、自分の身長よりも高い建物ができました。


あーーーー。「倒れるぞ―――。」

私も一緒に作ります。一つ小さいすぎなっこちゃんも一生懸命に並べていますね。

かわいいでしょ。

おままごと遊びも楽しみます。幼稚園は遊ぶものがいっぱい。


ソフトフォーミングで階段を作りました。

ドミノ倒し。すぎなっこちゃんも遊びを工夫できます。
さあ、幼稚園の子供たちは水遊びの時間です。
準備運動もかっこよくなってきました。
準備運動もかっこよくなってきました。





ひよこ組さん。バタ足をしっかりできます。








午後もそれぞれの遊びで大忙し。アイドル、切り絵、水彩画、作った畑での収穫、段ボール製作・・・
それぞれの思いが保育室いっぱいに繰り広げられました。
「笑顔になあれ・・・」が子ども達の合言葉でした。
それぞれの思いが保育室いっぱいに繰り広げられました。
「笑顔になあれ・・・」が子ども達の合言葉でした。






アイドル登場。「〇〇色〇〇・エックス」と名前をつけました。








アリエルになりきり遊び。

水族館を作っています。


