土曜日、日曜日と幼稚園がお休みで、3日ぶりに登園すると花壇や畑の様子がとっても変わっていてびっくりします。
今日も、おくらやナス、キュウリが大きくなっていたりアサガオやハイビスカスの花が咲いていたり、3日前といろいろ変わったところがありました。
今日も、おくらやナス、キュウリが大きくなっていたりアサガオやハイビスカスの花が咲いていたり、3日前といろいろ変わったところがありました。

ナスが大きくなっていました。今年のナスは長ひょろいナスですね。

キュウリも大きくなりました。次々においしそうなキュウリができてきています。

枝豆の苗です。先週は平べったかった実が、膨らんで中においしそうな枝豆ができてきているのが分かります。

アサガオの花も咲き始めました。私の花はまだかな


日日草やアジサイもきれいな花をつけています。

小型のヒマワリのはずですが、どんどん大きくなってきています。どんな花をつけるのでしょう。楽しみです。

池の横のハイビスカスもいつものように花をつけ始めました。ひよこ組さんは
トロピカルな気分で水遊びができます。


マリーゴールドも大きく成長してきています。花が咲く日が楽しみです。
オクラが大きくなってきたので、ちゅうりっぷ組さんが収穫です。切っている時からネバネバが感じられます。


さて、水遊び2日目。まだ浅いプールですがワニさんをしたり水のかけっこをしたり、プールで大はしゃぎです。

足をバタバタ。上手にできますね。

顔に水がかかっても大丈夫。







水かけっこはみんなの得意な遊び。




先生の下をくぐりますよ。

3人そろって忍者みたい。(すいとんの術)
ひよこ組さんは、水鉄砲で遊びます。水が顔にかかっても平気です。

気持ちが良いですね。


先生のところに水をかけましょう。

水鉄砲で的をねらって。

私も顔を水に浸けることができます。


プールの後のシャワーも上手です。