今日も良い天気。今日は都田川に降りていきましょう。
でもその前に「細江のへそ」を見に行きます。
でもその前に「細江のへそ」を見に行きます。

園庭を出発してすぐ、門の前の花が気になります。
私が写真を撮りながらゆっくりと歩いていたら、「園長先生、もっと早く来て。」とっても張り切ってお散歩をしていることが分かります。
昨日ひよこ組さんは先生と手をつないでいましたが、今日はすみれ組さんと手をつないでお散歩です。
すみれ組さんもお兄さん、お姉さんになってちょっと誇らしげ。
昨日ひよこ組さんは先生と手をつないでいましたが、今日はすみれ組さんと手をつないでお散歩です。
すみれ組さんもお兄さん、お姉さんになってちょっと誇らしげ。



杏林堂の看板や車を見つけたり遠くにある小学校の屋根を見つけたり、周囲の様子をよく観察しながら歩いています。
入ってみたいところもあったのですが、「入っちゃダメ、て書いてある」といて我慢することもできました。
入ってみたいところもあったのですが、「入っちゃダメ、て書いてある」といて我慢することもできました。


昨日もおじゃましたきれいなお庭のおじさんにあいさつをしました。かわいい犬も出てきてくれました。しっぽを振ってとてもうれしそうにしてくれました。


かわいい犬に「バイバイ」と言ってお別れ。そして「細江のへそ」に。
今日は石碑の表だけではなく、難しい漢字がいっぱい書いてある裏側も見ました。「北緯〇〇度、東経〇〇度」と書いてあって、本当にここは細江の真ん中なんだと分かりました。細江の真ん中が川の中でなくてここでよかったね。感想です。
今日は石碑の表だけではなく、難しい漢字がいっぱい書いてある裏側も見ました。「北緯〇〇度、東経〇〇度」と書いてあって、本当にここは細江の真ん中なんだと分かりました。細江の真ん中が川の中でなくてここでよかったね。感想です。




今度は「細江のへそ バイバイ。」
堤防の上をさらに歩きます。木陰は涼しい。桜の木がないところは「暑いよ。」
堤防の上をさらに歩きます。木陰は涼しい。桜の木がないところは「暑いよ。」

松の切り株を見つけました。中をちょっとのぞいてみたいね。

小さなカタツムリも見つけました。
でもこの後、もっとすごい生き物も見つけることになるのですが・・・
でもこの後、もっとすごい生き物も見つけることになるのですが・・・
道路から川の方に降りていきましょう。


とてもきれいな青空です。今日はたくさん飛行機雲が描かれていました。
「雲が道路になっている。
」
「雲が道路になっている。


カモが水の中にもぐりました。なかなか出てきません。みんなで見ていたのですが結局出てくる姿を見つけることはできませんでした。
この後、ツバメが数羽飛び交っている様子も見ることができました。
この後、ツバメが数羽飛び交っている様子も見ることができました。


そして、川と土手の境目に今まで見たことがないような、長いものが・・・
青大将でした。長さ2m弱ぐらいはあったでしょうか、とても大きなヘビでした。写真も撮れましたが、苦手な方もいると思うのでここには載せません。
もう少し歩いていくと、水に触ることができる場所がありました。地面におしりをつけて、安全に気を付けて手を水の中に入れてみました。気持ちいい
青大将でした。長さ2m弱ぐらいはあったでしょうか、とても大きなヘビでした。写真も撮れましたが、苦手な方もいると思うのでここには載せません。
もう少し歩いていくと、水に触ることができる場所がありました。地面におしりをつけて、安全に気を付けて手を水の中に入れてみました。気持ちいい






貝殻がいっぱいついた石を見つけました。

ひよこ組さんは草むらの中から木を見つけてきました。

この木を川に浸けて遊ぼう。

すみれさんはとても大きな木を見つけてきました。さっきのヘビより長いです。

川に浸けてみます。

うんとこしょ どっこいしょ

「大きなかぶ」のようになりました。

魚釣りをしている人がいました。「こんにちは。何が釣れますか?」「クロダイが釣れるらしいよ」
さあ、階段ダッシュ。みんな疲れも見せずに一斉に階段を駆け上ります。



この後も交通安全に気を付けて幼稚園に戻りました。

いつもより丁寧にうがい手洗いをしましたが、
まだお弁当まで時間があったので、園庭でもう少し遊びました。
まだお弁当まで時間があったので、園庭でもう少し遊びました。