子供たちの活動も、徐々に本格的になってきました。今日は、いよいよ色水遊びが始まりました。
ひよこ組さんは、食紅で作った色水を混ぜながらきれいな色で喜んだり、色が変わる様子を楽しんだりしています。
ひよこ組さんは、食紅で作った色水を混ぜながらきれいな色で喜んだり、色が変わる様子を楽しんだりしています。




きれいな色のジュースがいっぱい。

ちゅうりっぷ組さんやすみれ組さんのお友達も来てくれて、一緒に色水遊びをしました。
「このジュースは甘いんだ」(ほんとは口をつけませんが)と言って、ジュース遊びを楽しんでいます。
「このジュースは甘いんだ」(ほんとは口をつけませんが)と言って、ジュース遊びを楽しんでいます。



ちゅうりっぷ組さんやすみれ組さんは花びらをすりつぶして色水を作ります。
青い花と黄色を混ぜると緑になるんだよ。色の混ぜ方を工夫している一言です。
青い花と黄色を混ぜると緑になるんだよ。色の混ぜ方を工夫している一言です。


春に咲いていてた花びらをお借りして・・・・


すり鉢ですりつぶします。


みんなでおしゃべりしながら、色水作り。お友達の水は何色になったかな?


ちゅうりっぷ組さんは、初めて花びらから色水を作ります。




そして、私が職員室にいる間に・・・園庭が・・・・

色水遊びから、水たまり遊びにも変わっていました。
これはこれで楽しいかな。
これはこれで楽しいかな。




色を楽しむ、色の変化を楽しむ、水の感触を楽しむ、・・・・
子供たちの感覚を刺激する、楽しい遊びが展開されてきます。
子供たちの感覚を刺激する、楽しい遊びが展開されてきます。