2022年

  • 卒園記念大型紙芝居

    2022年3月1日
       今日から3月。卒業・卒園の時期がやってきました。今日は多くの高校で卒業式が行われていることでしょう。幼稚園でもあと3週間足らずで卒園、進級を迎えます。
       そのような中、絵本クラブの皆さんがすみれ組さんに向けて、卒園のお祝いの大型紙芝居を披露してくれました。
      「よいしょ よいしょ」というお話です。
      絵本クラブのお母さん方、よろしくお願いします。
       ゾウさんも出てきてランドセルを引っ張っています。
       最後に出てきたのは「そつえん おめでとう」のメッセージです。
       今日の絵本クラブさんの読み聞かせでPTAの皆様のクラブの活動が終わりました。おかげさまで充実した園の活動ができました。
            ありがとうございました。


       さて、今日の午前中ちゅうりっぷ組さんが自分たちの作ったおひな様をホールに飾りに行きました。
       かわいいお内裏様とお雛様が仲良く並んでいます。
       ひよこ組さんは保育室の壁面に、ちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんはホールにある雛飾りの横にきれいに並びました。
       暖かかった午前中は、みんな元気に園庭で遊びます。去年の春に流行った砂遊びや土遊びをもう一度やってみようとしている子たちもいます。
       きょうは「こおりおに」で私が鬼になったので忙しくて、あまり写真が撮れませんでした。(いいわけです。ごめんなさい。)
       さあ、卒園式・修了式に向けてラストスパート。立派な進級を目指していきましょう。
    • 遊びを通して成長

      2022年2月28日
         幼稚園では「遊びを通して成長を促していく」ことを考えて日々保育に励んでいます。
         今日はそのような子供たちの姿がいたるところに見られました。学年末を控え、子供たちの成長を感じ、うれしくなってきました。
          ※ごめんなさい。なぜか最近少し理屈ぽくなっています。

         ちゅうりっぷ組さん。部屋の中から大きな笑い声が響いてきました。のぞいて見ると、・・・
         「ここは温泉だよ」「髪をきれいにして・・」
         遊びの中でお話を作りながら、楽しんでいました。大はしゃぎしながら、自分の思いを表現している、そんな姿を見ることができました。
         私が給食の食器を片付けに行ったとき、「見て見て、もう食べちゃった」とうれしそうな声。これまではやや食が細かった子供たちもしっかり食べて元気いっぱいです。
         きれいに食べ終えた食器を見せてくれました。
         給食を食べる、ということでも自信をもってがんばっている自分の姿を表現しています。


         また、特に驚かされたのはひよこ組の子供たちの遊びです。
          鉄棒の所で前回りに挑戦。写真に写っている子だけではありません。もっとたくさんの子が前回りをしたり、足ぬきまわりをしたりして鉄棒遊びを楽しんでいました。
         ジャングルジムやツルツル山でも今まで以上に遊びの幅が広がってきています。ひよこ組の子供たちがツルツル山を一生懸命よじ登って山のてっぺんでうれしそうにしている、去年の4月から見ると大きな違いです。
         園のジャングルジムは結構難しい作りになっているのですが、それでもぐんぐん登っていきます。
         ツルツル山の人気が高まりました。ひよこ組さんだけで大渋滞。
         自動車の遊具も一生懸命登って、一番上で大喜び。
         今まで他人にゆすってもらわないと大きく振れなかったブランコも、自分たちで大きく振ります。ブランコの上から色々話しかけてきます。
         ひよこ組の子がすみれ組さんに話しかけています。今まで恥ずかしくてなかなか言えなかったのですが、勇気を出して「何の遊びをしているの?」と聞いています。
         この後、明日も遊ぶ約束までできました。
         今日はあまり写真では登場しなかったすみれ組さん。卒園式に向けて練習のギアが一段上がってきています。ホールの椅子の上には、練習用の卒園証書が、・・・。
         卒園式の中身はお楽しみに。
         本日の降園です。明日から火災予防運動が始まりますので、すみれ組さんは幼年消防クラブで防火の法被を着ての降園です。
         みんなも火災予防に協力して、火の用心を実行しましょう。
      • 今日は、年長児のお雛様の台座作りに注目してみました
        みんな、作り方の説明を真剣に聴いています。
        小学校の授業のようです。
        早速、赤の画用紙を空き箱に合わせて、切っていきます。
        空き箱に画用紙を当て、ハサミで切る子。画用紙の上に空き箱を置き、鉛筆で線を引いてからハサミで切る子など、自分なりに工夫して切る姿が見られました。
        どうやったらよいのかわからなくなってしまった時は、教師に聞いたり、友達に教えてもらったりしながら、進めていくことができました。
        セロハンテープを輪にして貼ったり、折り紙をジャバラ折りしたりして、少しずつ完成に近づいてきました。
        屏風をつけて台座の完成です
        とても素敵な台座ができました。
        台座にのったお内裏様とお雛様は、より一段と輝いて見えますsad
        製作活動の中で、話す人の顔を見て聞く。分からない時は友達と協力し合いながら進める。自分なりに考えたり工夫したりする。ことができていました。
        午後には、火災の避難訓練を行いました。
        予告なしの避難訓練でしたが、口にハンカチを当てて、素早く避難することができました。
        年少児と年中児は一緒に遊んでいて、スカートやエプロンを身につけたまま避難していました。
        3月1日から7日まで火災予防運動があります。
        年長児は幼年消防クラブの一員として、登降園時に防火法被を着用して、地域の皆さんへ広報をしていきます。
        家庭でも、火災予防について話し合っていけるといいですね。
      • 遊びが広がって

        2022年2月24日
           今日は少し暖かくなったせいか、ボール投げで遊ぶ姿が見られてきました。

           スポーツの選手なのか大学の先生なのかが言っていたのですが、
          「ボールを投げるという動作は、日常的、生活の一つとして行う動作(例えば歩いたり走ったりする動作)と違って、意図的に遊びの中に組み入れていかないとできない動作です。」
          と言っていました。なるほど、と思いました。今、小学校でボール投げの力が落ちているのは、投げるという遊びを意図的に行っていなくて、投げる経験が少ないことが原因の一つだと考えられます。暖かくなってきたことでボールを使って「投げる」、「捕る」といった遊びをたくさんしてくれるといいなと思いました。
          (理屈っぽくてすみません。ボールで遊んでいる子供たちがたくさんいてうれしくなって書いてしまいました。)
           この瞬間の写真を撮るのは、なかなか難しかったのです。
           投げたり、捕ったり。
          ナイス キャッチ
           ボール遊びだけでなく、遊具を使っての遊びも4月に比べてダイナミックになってきたように思います。
           ツルツル山でもいろいろな遊びができます。
           大きくゆするにはどうしたらいいか声を掛け合っていました。
           ロープを上手に伝って坂を上ります。
           室内でも、工夫した製作や遊びができています。
           絵の具を使って大きな絵を描いています。
           体操服の細かい色にまで気を配ります。
           何を使うか相談中。
           すみれ組さんはあやとりの紐を上手に使って遊びを考えました。
           そして、もうすぐ3月。
           年度末に向かって着々と準備が進んでいます。練習が多いので、細かいところはナイショです。
           ひよこ組さんもちゅうりっぷ組さんもきちんと整列。
          カッコいい
           すみれ組さんはステージの上にしっかりと並びます。
           これは・・・・・
           令和3年度もあとわずかになってきました。
           立派に成長してきている子供たちを見ながら、目を細めている職員一同です。
        • がんばっています

          2022年2月22日
             ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんがすみれ組さんの卒園式に向けてメッセージビデオの作成を頑張っています。
             かわいいメッセージを話したり、歌を歌ったり。ビデオカメラの前だとちょっと緊張します。

             ビデオに収録したものをカメラで撮りました。ちょっと変な映像になってしまいすみません。
             ちゅうりっぷ組さんのメッセージ。かわいく言うことができています。
             ひよこ組さんのメッセージ。元気いっぱいです。
             そろってお別れの歌を歌います。
            「すみれ組さん 大好きだよ」
             すみれ組さんは、寒さにもかかわらず園庭で元気いっぱい遊んでいます。今日は竹馬やサッカー、縄跳びも頑張っていました。
             実は今日の午後、それぞれの部屋の床にワックスを塗りました。ワックス塗りに備えて、部屋の中にある机やいす、荷物などを全部外に出しました。さすがすみれ組さんとちゅうりっぷ組さん。自分たちで机やいすを外に運び出しています。かっこいい。

             ひよこ組さんも自分のカバンを外に出します。自分のことは自分でできますね。素敵です。

             荷物を出した後、・・・・・
                ひよこ組さんは、荷物をどかした広々とした部屋で遊んでいます。気持ちいい。
             さすがはちゅうりっぷ組さんとすみれ組さん。みんなで力を合わせて机やいすを外に運び出しました。

             
             いすを外に出します。
             力を合わせて、机を運び出します。
             ひよこ組さんは自分のカバンをきれいに並べます。
            きれいに外に出したちゅうりっぷ組さんのカバンとヘルメットです。
             さすがすみれ組さん。たくさんあってもきれいに並べていますね。
             ワックスをぬってもらう前は、広い遊び場になっています。
             今日はいつもより広いぞ。思いっきり遊べます。
             こま回しも広くてやりやすい。
             絵本の部屋で絵本を読んだり、折り紙をしたりすることもできます。
             先生と一緒にすると楽しいです。
             絵本を読みながら 
             どの部屋もピカピカになりました。木曜日に登園することが楽しみです。
          • 材料を生かして

            2022年2月21日
               保護者の皆様のご協力をいただき、ご家庭にある箱やプラスチックの容器などを園に持ってきていただいております。子供たちはその材料を上手に使って様々なものを作りそれで楽しんでいます。いうまでもなく、創造力や造形力の育成に結びついています。まわりで見ている私たちもできあがってくるものを見て、一緒に楽しませてもらっています。


              ひよこ組さん。ブルーシートの上いっぱいに箱やカップを広げ、一生懸命製作に励んでいます。
               箱にセロハンテープを貼って透明の窓のようにしています。
              「あ、箱の中から箱が出ていた。」
               部屋いっぱい、プルーシートの上いっぱい。材料が広げられています。

               作っているときは楽しいのですが、この片付けが・・・(と思うのは大人だけですね。子供にはこれだけの材料が必要なんです。)
               パソコンができました。
               最強の武器です。
               カップを貼りあわせて・・・・・
               仲よく向かい合って製作していますが、それぞれ自分の作業に集中しています。
               ちゅうりっぷ組さんは、美容院のセットを作り、先生をきれいにしてあげています。
               今日は美容院ごっこです。午前中のお客さんは先生です。
               ここは美容院です。先生は予約をしてくれたお客さんです。
               お客さん、いらっしゃいませ。
               美容院の道具が入ったカバンです。中には髪の色のご案内が入っています。鏡も入っていました。
               いつも使っている掃除機です。部屋をきれいにします。
               美容院のいろいろな道具がしまってあります。
               これは何に使うんでしょう
               これは椅子にもなるし、テーブルにも・・・何にでも使える便利な物です。
               お昼を過ぎたら、ひよこ組さんがお客さんで来てくれました。
              美容院のスタッフはみんな忙しいのです。ですから、まずは先生が美容師さんになって髪をとかしてくれます。
               美容師さんも大変でしたが、実はお客さんも初めてのお店なので緊張気味。
               美容院で使う道具です。みんな手作りです。
               みんな大忙しで働いています。美容院は大変です。
               美容院が始まる前は、花びらを作っていました。(花屋さんです)黄色い色紙で花びらを作っています。
               人気のあるお店屋さんごっこですね。
              できあがりがこうなりました。
               すみれ組さん。いよいよ卒園が近づいてきました。

               ホールで練習が始まりました。
               ホールのステージに並びました。何をするんだろう。私にも分かりません。

               実はこの前に、ひよこ組さんとちゅうりっぷ組さんも卒園式に向かって準備を始めています。写真はとれませんでした。ごめんなさい。
               でもすみれ組さんはみんな元気。寒い中でも園庭に飛び出して元気よく遊んでいました。
            •  本日は寒い中、参観会にご参加いただきありがとうございました。
               コロナ感染防止のため、参観会の時間を短縮させていただいたり事前の健康観察をしていただいたり、様々な点でご理解とご協力をいただきました。また、PTAの総会につきましては中止として紙面での総会とさせていただきました。
               また、園内でも人数の多いクラスでは保育室の外で参観してくださったり、子供たちと保護者また保護者の皆さん同士の距離をあけてくださったり、感染防止にご協力をいただきました。重ねてお礼申し上げます。

               保育室の中で製作をする子供たち、フラッグの演技を発表する子供たち、それぞれがいつも以上に張り切って活動をしていました。保護者の皆さんが来て、見てくださっていることがとてもうれしいかったであろう様子が見てとれました。

               ひよこ組さん。部屋いっぱいに材料を広げ、いろいろなものを作ります。
               朝のお支度もしっかりとできます。
               ブロックとパズルで遊びます。
               夢中になって製作を続けています。
               牛乳パックやロールの芯を貼り合わせて大きなロボットを作ります。先生や、ママより大きいです。
               先生より大きくなりました。
              片付けもしっかりできますよ。
               先生と一緒にお片付け。ブロックをきれいにしまいます。
               ちゅうりっぷ組さんは部屋の中で製作を楽しんでいます。
               先生の髪に飾りをつけてあげます。
               すみれ組さん。保育室で遊んだり、自分の顔を作ったり。
               すみれ組さんのフラッグの演技を披露しました。きびきびした動きに感動です。
               ありがとうございました。
            • 保育室の環境

              2022年2月17日
                 今日は、少し変わったお知らせから載せます。
                 園には「学校薬剤師」さんがいて、1年にわたって子供たちが生活している部屋やプール等の環境を調べてくれいます。
                 今日は、保育室の二酸化炭素の量と照度の検査をしてくれました。

                 その結果、1500ppm以下が望ましい二酸化炭素の量は500ppmでした。基準値が300ルクス以上(500ルクス以上が望ましい)照度はどこも基準値を超えて良好な状態でした。
                  二酸化炭素の量を測定した結果の報告書です。とってもいい状態です。
                 2枚は照度の検査結果です。合格です。
                 黒板や机などいろいろなところで測っています。
                 今日は風が冷たいので主に室内で製作活動をしていました。
                 その時です。園庭の方に白いものが舞い始めました。
                 風花が舞っていたかと思いましたが、空に雪雲がかかってきて本格的に降ってきました。というより、風に飛ばされて雪が舞っていました。
                 子供たちは大喜び。(私は寒い・・・・・・)

                 ひよこ組さんは、家から持ってきた材料を上手に使ってそれぞれの思いを表しています。いろいろなものができて楽しそうです。
                 ちゅうりっぷ組さんはおひな様ができてきました。この後、台に乗せて屏風をつけて飾ります。
                 すみれ組さんは、今の自分の顔を作っています。すみれさんになったばかりの4月と比べます。
                 雪が降っている写真は撮れないかと思ったのですが、意外にもしっかり写っています。
                 帽子についた雪を撮らせてもらいました。
                 そして給食。今日の朝、職員室に来たお当番さんが、
                「今日の給食にデザートがつくんだ。イチゴだよ。」と喜んで話してくれました。とっても楽しみにしているんですね。
                 職員の分量です。コロッケのようなものはレンコンのメンチカツ。ボリューム満点です。
                 小学校の給食室で、アレルギー対応として「除去食」を作ってくれています。安心して食べることができます。ありがとうございます。
                 ひよこ組さんに行ってきました。 みんないい顔で給食をいただいています。
                「おいしい」「おいしい」
              •  来月の今日、3月16日が卒園式の日になります。早いものですね。あとひと月しかありません。
                 そのような中、今日はちゅうりっぷ組さん主催でお別れ会を行いました。先月から司会の仕方や出し物の練習、準備をがんばってきたちゅうりっぷ組さん。おかげでとっても素敵な会になりました。楽しかったし、感動的でした。

                 まずはすみれ組さん入場。ちゅうりっぷ組さんが案内をしてきました。
                 すみれ組さん着席です。
                 ちゅうりっぷ組さんが司会です。手作りマイクを持って頑張ります。
                 まずはひよこ組さんからのお楽しみ。「げんこつ山のたぬきさん」と「なっとうの手遊び」です。すみれ組さんも一緒になって手遊びを楽しみました。
                  
                 続いては、ちゅうりっぷ組さんからのお楽しみ。得意のダンスを披露して、すみれ組さんに「大好き」とメッセージ。
                 お楽しみ「みんなであそぼう」では、すみれ組さんが大好きな、だるまさんが転んだをみんなでしました。
                 ちゅうりっぷ組さん、ひよこ組さんからありがとうのメッセージを送りました。
                 すみれ組さん一人一人に感激のメッセージです。
                 すみれ組さんからは「みんなともだち」という歌と、メッセージのプレゼントです。
                 すみれ組さん退場です。みんな拍手で見送ります。
                 お別れ会の後は、みんなでお別れ散歩。
                 さあ、みんなそろって出発です。すみれ組さんの手をつないで。楽しいです。
                 赤い橋を渡って歩いていきます。
                 春になったら桜がいっぱいになるんですよね。その時は1年生。
                 鴨の写真を撮って、とのリクエストでした。都田川に浮かぶ鴨。冬の風物詩です。
                 油田のお宮さんに「おじゃまします」
                 折り返し点。すれ違う友達に「こんにちは」
                 ちょっと風が強いけど、お日様ポカポカで気持ちの良いお散歩です。
                 ここは幼稚園の目の前。桜並木の下です。みんながランドセルを背負って歩く姿が目に浮かびます。
                 さくらが早く咲いても、写真だけでも撮りに来て
                 帰ってきました。お疲れさまでした。
                 楽しい一日でした。ちゅうりっぷ組さん。ありがとうございました。
                 幼稚園に帰ってからも、隣の部屋に遊びに行きました。
                 さあ、あとひと月。あっという間に時間がたっていきますよ。みんなと楽しく遊んで、良い思い出をいっぱい作りましょう。
              • おひな様づくり

                2022年2月15日
                   今日は全てのクラスでお雛様、お内裏様の人形を作っていました。
                   学年に応じた作り方で、私も「なるほど」と思いました。

                   ひよこ組さん。かわいいお内裏様とおひな様を作って台紙の上に貼ります。クレヨンで書いたおひな様が素敵です。
                   お内裏様とおひな様を色紙を折って作り、その上に顔を描きました。
                   先週作った台紙の上に貼ります。
                   並び方は良いかな。
                   微妙な調整をします。
                   完成です。
                   ちゅうりっぷ組さん。
                   芯の周りにきれいな紙を貼って体を作ります。そしてかわいいお顔を付けました。
                   子供たちが使っているのはカップに入った「のり」。スティックのりと違い指にのりをつけて使います。のりの感触を味わうのも良いことです。
                   芯の周りに、色紙を貼ります。
                   完成です。
                   すみれ組さん。
                   先週から引き続いてがんばっています。紙粘土でおひな様を作って、今日は絵の具で色付けです。
                   髪を黒く塗ります。
                   顔を先に塗る子もいますね。
                   目は後からマジックで塗ります。
                   ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんは明日のお別れ会に向けて、リハーサルの真っ最中。
                   素敵な舞台ができました。今までちゅうりっぷ組さんもひよこ組さんも頑張って作ってきましたからね。
                   司会の練習です。一人一人マイクを作って持っています。
                   ちゅうりっぷ組さん。得意のダンスをプレゼントします。
                   お見送りの練習です。並んで拍手で見送ります。
                   明日はみんなで頑張るぞー。オー
                   午後からは月に一度のお楽しみ。絵本クラブの皆さんによる読み聞かせがありました。
                   回っていったときにひよこ組さんから大きな笑い声。静かに聴くお話と笑いながら聴くお話。いろいろなお話があっていいですね。
                   3月のすみれ組さんには大型絵本を用意してくださっています。楽しみですね。