2022年10月

  •  夏に植えたサツマイモの苗。畑いっぱいに緑の葉っぱが茂っていました。今日はそのサツマイモの収穫の日。朝から楽しみにしていました。

     まずは「畑クラブ」の皆さんとご挨拶。「おはようございます。」「よろしくお願いします。」
     早速穴を掘ってサツマイモを探します。
     「サツマイモのつる、長いな。葉っぱも大きいな。」こりゃ大変
     すみれ組さんが一緒に採ってくれます。
     お母さんにも協力してもらって。大きなおイモ発見。
     どこにあるかな。頑張って見つけ出しましょう。
     みんなで土をかき出して。サツマイモはあるかな
     おイモを見つけた後、掘り出すのも大変。
     たくさんサツマイモが採れました。サツマイモと一緒に得意の「ハイ・ポーズ」
     おイモと一緒に記念写真です。
     この後、おイモを部屋まで運びます。そして、大きさ別に分けました。意外とこれが大変。
     すみれ組さんは、サツマイモのつるを使ってリース作り開始。
     
     サツマイモのつるを使ってゲームです。どちらのチームがたくさんゲットできたかな
     たくさんサツマイモが採れてよかったね。
        秋って楽しいね。秋っておいしそうだね。秋って・・・・
      これからも秋見つけをしようね。
     「畑クラブ」の皆さん、ご協力いただきありがとうございました。
  • キャンプごっこ

    2022年10月13日
       今週に入って子供たちのマイブームになっている、キャンプごっこの様子です。園庭にシートを広げて折り畳み式マットをテントにして、バーベキューもできます。
       山の上からシートを敷いて、ここに横たわると気持ちが良いですね。
       シートの上にマットを屋根にして、テントの完成です。
       テントの中で横になったり、おしゃべりをしたり、・・・本当のキャンプに行っているみたいです。
       そうそう、キャンプでもう一つ重要なことは「BBQ(バーベキュー)」ですね。
       テーブルも出して、そこは忘れずに楽しんでいます。
       砂場の横の東屋の中でもBBQの準備ができます。
       キャンプごっこの前には部屋で製作活動が進んでいます。気のせい?秋のせい?食べ物の製作が多いように思います。

       すみれ組さんは、お寿司屋さん。細かいところまで気を配っています。
       お寿司屋さんの看板?です。
       ポテトもありますよ。塩がたっぷり振ってあっておいしいですよ。
       カップに入ったシイタケの茶わん蒸し?かな。
       列車でお寿司を運んでくれます。子供たちはこういうものが好きですよね。
       食べ終わったお皿はこちらにどうぞ。
       ちゅうりっぷ組さんのおいしいランチプレートです。何が乗っているのかな。ハンバーガー ポテト?
       熱心に製作が続きます。今、カギを修理しているところです。
       ぼくは紙飛行機も作りました。
       ひよこ組さんも、立派なロボットができました。カッコいいですね。
       遊びや製作が長く続いています。熱心に、そして集中して取り組めています。これらの遊びを通して、創造性や集中力、友達とのコミュニケーション力など様々な力が身に付いていきます。
       これからどんな遊びに発展していくかが楽しみです。
    • 三園交流 人形劇鑑賞

      2022年10月12日
         今日は西気賀幼稚園、伊目幼稚園との三園交流会の日。新しい友達に会えることをとても楽しみにしていました。
         朝、幼稚園を出発。今日乗った列車は子供たちに人気の「ゆるキャン」のラッピング列車でした。子供たちはまずそれで大喜び。この列車は中にも「ゆるキャン」のキャラクターがいっぱい。
         さあ、幼稚園を出発。交通安全に気を付けて西気賀幼稚園に向かいましょう。
         今日の列車は何だろう。「あ、ゆるキャンだ。
         シーツのカバーにもキャラクターがいっぱい。良い列車に乗ったね。
         西気賀幼稚園につきました。早速園庭や保育室で遊びます。
         中央幼稚園とは違った遊具や乗り物がいっぱいあります。よその幼稚園に来るって楽しいね。
         部屋の中に入って早速他の幼稚園の友達と一緒に遊びました。
         こういう登り方もあるんだ。中央幼稚園と違う形の遊具で遊びましょう。
         このすべり台。1年ぶりかな。
         廊下にカメがいるよ。「ぼくにも見せて。」自分の気持ちを伝えることができました。
         よその幼稚園の園長先生と一緒にどんぐりを拾います。
         新しい友達と群れて遊びます。いつの間にか仲良くなっていきますね。
         西気賀幼稚園には大きい三輪車があって楽しいね。
         飛び石で遊びます。
         すべり台の上で「ハイ・ポーズ」
         三輪車にはこんなにたくさん乗れます。
         鉄棒も楽しいね。中央幼稚園の鉄棒とは少し雰囲気が違うね。
         山の上の登れるのは一緒ですね。
         長なわとびで最高記録が出ました。20回以上も跳べました。
         リレーにも挑戦です。
         交流会です。新しい友達の前でしっかりと自己紹介をしました。
         「中央幼稚園の○○です。好きな動物はゾウさんです。」
         大きな声ではっきりと言うことができましました。
        立派です。
         ちゅうりっぷ組さんも自己紹介が大きな声でしっかりとできました。
         さすがすみれ組さん。しっかりとお話をしています。
         さあ、いよいよ人形劇を見せてもらう時間になりました。ひよこ組さんはみんなつながって列車になってホールに移動です。
         今日見せていただく人形劇は、人形劇団「むすび座」さんの「プーとブー」そして、「ぐるんぱのようちえん」の2つです。

         なお、この観劇代と列車運賃は「中央幼稚園夢を育む園づくり推進協議会」より支出いたしました。
         「プーとブー」です。いろいろに形が動いて、楽しい表現がされていました。
        「ぐるんぱのようちえん」偶然ですが、今日の自己紹介の時にゾウさんが好きだとたくさんの子が言っていました。
         並び方の都合で、少し場所が離れてしまいました。ごめんね。2人で仲良く見ていましたね。
         この真剣な目つき。夢中になって人形劇に吸い込まれています。
         すみれ組さんが代表で感想を発表しました。
        「プーとブーの平均台のところが良かったです。はまってしまったとことが面白かったです。」はきはきとした声でしっかり発表ができました。
         人形劇団「むすび座」の方と一緒に記念写真です。
         楽しい時間はあっという間に過ぎて、もう中央幼稚園に帰る時間です。
         みんなでサヨナラをして、西気賀駅で列車に乗って帰ります。
         この次は5園交流会で一緒に遊びましょう。
        「さようなら。また遊ぼうね。」
         西気賀駅にもきれいな花がいっぱい咲いています。
         列車に乗るのも慣れてきました。とても上手です。
      • 今日の保育

        2022年10月11日
           3日間お休みの後の幼稚園。子供たちは朝から元気いっぱい。まずは、今まで水をあげていなかったブロッコリーと大根におはようのあいさつ代わりに水をあげましょう。
           ひよこ組さんは大好きなブロック遊びで1日のスタート。
           今日の園庭はバラエティーに富んだ遊びでにぎわっていました。
           畑の横で、イモムシをアリさんたちが力を合わせて運んでいます。どうやって運ぶんだろう?興味津々で観察です。
           ジャングルジムでもいろいろなことができますよ。思いっきり挑戦中。
           コスモスの花を見つけました。きれいですね。
           久しぶりに足で回すなわとびに挑戦。すみれ組さんがちゅうりっぷ組さんにやり方を教えてあげています。
           3人でボール投げ遊び。上手にできていました。
           運動会でやった玉入れにも挑戦です。やっぱりなかなか難しい。
           写真には撮れませんでしたが、キャンプごっこ、バーベキューをして楽しんでいる子もいました。

           バリエーション豊かな遊びを楽しんでいました。
           みんなが集まってリレー大会も始まりました。
           リレーは久しぶりなので、ルールの確認もしながらです。思いっきり走ると気持ちが良いですね。
           給食の後には絵本クラブの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
           ちゅうりっぷ組さんは「おばけだぞぉー」と「とんねるをぬけると」「たぬきのおつきみ」の3つのお話を読んでいただきました。
           子供たちからは、ベランダまで聞こえるほどの笑い声やリアクションの声が響いていました。楽しかったのでしょうね。
           すみれ組さんは「じゃがいもひめとさつまいもひめ」の絵本と「ハロウィンしょうてんがい」の紙芝居を見せていただきました。子供たちが食い入るように見つめていました。
           読み聞かせや紙芝居などアナログのお話の良さを強く感じました。
           絵本クラブの皆様、ありがとうございました。
        •  今日は、昨日の保育が延長されているような一日でした。すみれ組さんはリンゴ収穫体験体験の絵を、貼り絵の上に水彩絵の具を使って描いています。大きく色を塗る子、葉っぱを一枚一枚塗る子、それぞれ個性を出しながら塗っています。どの絵も、「発展」しそうな絵だなと思いました。
           テーブルの上に並べられているお寿司。数も種類も昨日よりずっと増えていました。
           リクエストした「中トロ」はまだありません。broken heart
           でも、卵焼きや軍艦、エビなどがおいしそうに並んでいました。お持ち帰り用のパック詰めしたお寿司もありました。
           このお寿司屋さんごっこの遊びも今後「発展」していきそうな遊びですね。遊び方の変化を楽しみにしています。
           ちゅうりっぷ組さん。昨日のお化けが「発展」しています。
           部屋の中にお城ができて、中にお化けが入れないようにしています。お化けの役の子も、ドングリを使って何やら作り、作戦を立てているのでしょうか。
           お城の横でも、製作が進んでいます。「カギ」を作っているようです。どうなっていくのでしょうか。

           ちゅうりっぷ組さんの部屋から、職員室まで元気な声が響いてきました。
           ひよこ組さんは、シートの上が海になって魚やイカ、タコが泳いでいます。シートの上の魚とブロックで遊びを考えています。
           ご飯もたいているようです。辛いご飯を作っているそうです。

           遊びの終わりごろには、ちゅうりっぷ組さんたちが来てくれて一緒にホールで遊ぼうと誘ってくれました。片付けも手伝ってくれたので、すぐに片づけが終わり一緒にホールに行くことができました。
           ホールでは、今日はすみれ組さんのフラッグの演技と、親子競技、そしてみんなで玉入れをしました。
           あこがれのフラッグ。ちゅうりっぷ組さんがすみれ組さんと一緒にフラッグに挑戦。この演技もこれからの表現活動に「発展」しそうです。
           そして親子競技。転ばないように先生から言われた注意をよく守って競技を楽しみました。いつも思うのですが、中央幼稚園の子供たちは仲良しですね。
           最後は、玉入れをしました。今日は動くかごに入れます。
           赤、白、どちらでも好きな色のチームになって良い、ということだったのでチームの人数に違いが出てしまいました。さあ大変cool
           どうしようか、一生懸命に考えました。特にすみれ組さんは「丸くなって相談」でした。自分たちで課題を解決していことすること、これも今後の「発展」につながりますね。
        •  朝から雨模様で、急に寒くなってきましたね。昨日、良い天気の下リンゴ収穫体験に行くことができて、本当に良かったです。

           今日は、園庭には出られないので部屋の中やホールで活動しました。運動会やリンゴ収穫の振り返りをしていました。

           ホールの中では、運動会の振り返りです。今日はリズム表現やバルーンではなく、親子種目や小学生の種目をやってみました。
           ボールを二人で運んで、帰り道は背中合わせになって戻ってきます。今日は家の人とではなく友達同士で挑戦です。
           小学生の皆さんがしていた、縄跳びやフラフープも楽しそうでしたね。
           実際にやってみた後、「もっとやりたい。」「もう1回。」という声も上がっていました。
           保育室の中では、運動会やりんご収穫に行ったときの絵を描いています。絵を描くとき、黙って描くのではなく、「高い木の上にリンゴがあってね‥‥」「このリンゴは痛んでいるの。」などといった時のことを思い出して、お話をしながら描いています。楽しい思い出を絵に表現していることが分かります。

           子供たちが絵を描いているところを写真にとると、どうしても頭の上からの写真になってしまいます。楽しそうな表情が撮れなくてごめんなさい。
           すみれ組さんは、給食を食べてからリンゴ狩りの絵を作り始めました。クレパスで描くだけではなくて茶色い画用紙を貼って、貼り絵を作っています。まだまだ始めたばかりなので・・・できあがりが楽しみですね。
           午前中すみれ組さんは、先日から描き始めた運動会の絵を描き進めています。
           すみれ組さんが運動会の絵を描いているころ、ちゅうりっぷ組さんは何と「お化け」に変身。大好きな製作を始めたり、衣装を着けて他の部屋に向かいます。
           黒いマントを着て、さあ、よそのお部屋に行きましょう。
           見て見て、ぼくの腕。こんなになっちゃった。
           先生もかぼちゃを頭に乗せて一緒に遊びます。
           すみれ組さんには「おすし」もあるので、食べに来ている子も・・・
           ひよこ組さんに行って、電話で呼び出してみました。すると、「今、充電が切れているので電話に出られない。」とのこと。クラスの先生と大爆笑。sad現代の子らしい遊び方ですね。
           行事を振り返り、新しいことを始める。季節が変わる中で子供たちの遊びも様々に変わっていきます。この後どうなっていくのか、どういうことが始まるのか、楽しみです。
        •  朝方は少し天気が心配されましたが、絶好の「遠足日和?」の一日になりました。
           天浜線に乗ってフルーツパークへ、バナナ、パパイヤ、馬、山羊などを見ながらフルーツパークの散策。リンゴを「一人6つ」づつとってきて、・・・。どんぐりが落ちていて夢中になって拾い、お弁当。おまけにネットのトランポリンで遊び、大満足の1日でした。きっと家に帰って「バタンキュー」になったかもしれません。

           
           家の方に見送っていただき乗り込んだのは「音街ウナ」のラッピング列車です。中の装飾もかわいかったです。
           
           みんなが仲良く座ることができました。
          「行ってきますcheeky
           天浜線の方のご厚意で、金指駅で列車の外に出て記念写真を撮らせていただきました。
           駅からフルーツパークまで2列の並んで上手に歩きます。横断歩道では手を挙げて「右、左、前、後ろ」の確認もしっかりとしました。
           園内ではバナナやパパイヤの温室、馬やヤギの小屋の横を歩いて回りました。
           普通の街の中では見られない、バナナの木を見て回ります。
          「バナナが緑色だ。」「まだ小さいね。」お店にあるバナナとは全く違います。
           バナナの葉っぱがとても大きいよ。
           ジャングルの中を探検しているみたいですね。
           足の下の方にはパイナップル。「こうやってできているんだ。」大発見です。
           馬やヤギがいます。馬が「こんにちは」とあいさつをしてくれたような気がしました。
           ヤギは立ったまま眠っているみたいです。


           いよいよリンゴ収穫体験。
           台風で実が落ちてしまったりダメになってしまったりしたようで、「一人6つだけにしてください」ということでした。それでもできるだけ大きな実を探して、頑張って収獲しました。
           リンゴの木の下で、cheeky「ハイポーズ」
           道を歩いていたら、ドングリがいっぱい落ちているのを見つけました。リンゴ収穫に続いてどんぐり拾いが始まりました。
           ドングリを拾っても、「ハイポーズ」cheeky
           見てください。この真剣な目
           私の宝物。こんなにいっぱいとれました。
           こんなにたくさん拾いました。
           すみれ組さんとひよこ組さんが仲良く拾っています。
           大事な宝物になりそうです。
           さあ、この後はお待ちかね、お弁当の時間です。
           パイナップルの遊具の横を歩いていきます。「お腹が空いた」「早く食べたいよ
           木陰でみんなそろって「いただきます
           ご飯を食べ終わったら…‥。
           大きな落ち葉を拾ってきました。「これはアイスクリームです。」「チョコレートのアイス。イチゴのアイス。たくさんありますよ。」アイスクリーム屋さんになりました。
           アイスクリーム屋さんにたくさんのアイスが並びました。どれもきれいでおいしそうです。
           帰る前に、やっぱりトランポリンで遊びましょう。最高に気持ちが良いです。
           この上ではなかなか立っていられません。
           フルーツパークでたくさん遊んで疲れていても、帰り道も2列で歩いたり、横断歩道で手を挙げ安全確認をしたり、とても立派でした。
           帰りはエバンゲリオンのラッピング列車でした。カッコいい。
           今日は家に帰って「バタンキュー」になったかもしれません。
           楽しい1日を過ごすことができました。美味しいお弁当をありがとうございました。
           
        •  好天の下、運動会を楽しく終えることができました。しかし、子供たちの運動会はまだまだ終わっていません。「楽しかったリズム表現をもう一度やってみよう。」「ひよこ組さんが参加できなかったバルーンに挑戦してみよう。」「すみれ組さんがしたフラッグを私もやってみたい。」・・・いろいろな思いを持って運動会を振り返っていました。

           まずはバルーン。練習の時からうらやましそうに見ていたひよこ組さんもいよいよ参加です。この満足そうな顔、堂々とした動き、さすがです。
           お兄さんお姉さんと一緒にメリーゴーランド。これがやりたかった。
           運動会を思い出して、しっかりと腕を伸ばしていますね。カッコいい。
          この堂々とした歩き方。素敵ですね。
           気球もみんなと一緒に作りました。
           続いては、「やんちゃ怪獣 どっかーん」です。これにはすみれ組さんが飛び入り参加です。
          「どっかーん」となる前のこのシーンがカッコいい。
           「どっかーん」と爆発です。
           ここはお休みのところかな。怪獣も良い子になっているんですよね。
           運動会のときにはなかなか私のところにハイタッチに来ることができませんでしたが、今日はたくさんの子がハイタッチに来てくれました。うれしいです。
           最後はフラッグです。すみれ組さんが練習しているのを見て、いつの間にか踊り方を覚えてしまいました。やっと一緒にできます。うれしいーー。
           ひよこ組さんも、見ている時からうずうずしていました。楽しそうですね。
           きれいにそろっています。美しい。
           すみれ組さんと一緒にのびやかに踊ります。
           楽しい遊びからスタートした運動会でのリズム表現です。運動会で盛り上がって、終わってからも遊びとして続けていく。子供たちにとって運動、リズム表現を楽しむ、子供たちにとって一番良い運動会の楽しみ方ではないでしょうか。
           運動会ごっこ、もうしばらく続くと思います。
        • 運動会

          2022年10月1日
             絶好の晴天の下、運動会を行うことができました。
             運動会の開会式で「笑顔で運動会をしようね。」というお話をしました。まさにその通りで、笑顔が園庭の隅々まで広がる運動会でした。

             まずは開会式です。
             みんなしっかり行進して集合ができました。「笑顔」とかっこ良さが同居しています。
            すみれ組さんのお話や態度も立派です。これもカッコいい
             開会式の時も、準備運動の時もみんな堂々としていましたね。
             続いて「かけっこ」です。大きな声で名前や頑張ることを言って「用意・ドン」みんな一生懸命ゴールを目指します。

             とっても大きな声で自己紹介ができて立派でした。

              (でもごめんなさい。写真を撮ることができませんでした。)

            そして、未就園児の競技の時はちゅうりっぷ組さんがお手伝いで大活躍。
             小学生の種目ではPTAの皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。

             さて、幼稚園ならではの種目。家の人との種目、おじいさん、おばあさんとの種目。みんな張り切って頑張りました。「オンブバッタ」「ダッコアラ」の時は、ちょっと甘えん坊になっていましたね。
            ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんの「やんちゃ怪獣どっかーん」園庭狭しとハイタッチをしに走りまわったり怪獣のものまでで踊りを踊っている姿、・・ とってもかわいい。私も笑顔になりました。
             そしてすみれ組さんとちゅうりっぷ組さんのバルーン。気のせいでしょうか、いつもより大きく膨らんでいたような気がしました。
             バルーンを始めたばかりのことを思い出しました。あまり大きく膨らまなくて、心配したことを覚えています。今日は、とっても大きな気球もできました。そして何より、「真剣」な顔とうまくできた時の「笑顔」が見られたことが嬉しく思いました。
             すみれ組さんのフラッグの演技。「キレ」の良い動きときれいな「ポーズ」が見せ場です。(と私は勝手に思っています)
             その両方とも上手に見られました。上から旗を振り下ろす時の勢いのある「キレ」。腕をきれいに伸ばして決める「ポーズ」どちらも素敵でした。
             そして閉会式。みんな頑張った「笑顔」がいっぱいでした。PTA会長さんのお話を聞くとき、メダルをもらうとき、そして、園庭を一周歩くとき。みんなの顔からあふれんばかりの「笑顔」が見られました。
             「笑顔」があふれるとってもいい運動会だったなと思っています。子供たちの遊びの延長としてのリズム表現、一生懸命走ろうとする「かけっこ」。どれを見ても子供たちのやる気と「笑顔」が見られました。そして、保護者、祖父母の皆様、未就園の子供さんたち、小学生の先輩たち。皆さんに運動会を盛り上げていただいたことは中央幼稚園にとって大きな宝物になりました。

            最後に入場門の前で撮ったすみれ組さんの記念写真が今日の運動会を物語っていると思います。
            今日は運動会にご参加いただきありがとうございました。