2022年5月

  • 絵本の読み聞かせ

    2022年5月17日
       今日は、子供たちの午後の様子を絵本クラブさんの読み聞かせを中心にお伝えします。

       給食が終わって、まずは歯みがきとすみれ組さんのフッ素洗口です。

       歯みがきの写真は撮れませんでしたが、下の写真はフッ素洗口の様子です。
       お当番さんが、職員室にフッ素を取りに来ます。
      「すみれ組です。フッ素を持ちに来ました。」しっかりと言えます。
       ケースにフッ素水を入れてもらいます。
       CDの音楽に合わせて、口の中で「クチュクチュ」
       口の中の隅々まできれいにします。
       ちゅうりっぷ組さんは午前中の製作の続きです。ハサミを上手に使っている子もいます。テープを使って紙をきれいに貼る子もいます。細かい仕事をとても丁寧に行っています。
       ハサミを上手に使って箱を切りました。手つきが良いですね。
       テープを上手に使って貼ります。
       細かいところまで頑張って作ります。
       できた飛行機を飛ばします。
       今日は月に1度の絵本クラブの皆さんによる「絵本ランド」の日です。どんなお話かな、わくわくしながらお話を聞いています。

       今日読んでくださった絵本は、ちゅうりっぷ組さんへ「もぐらバス」と「カレーライス」というお話、すみれ組さんへは「そらまめくんのベッド」と「ルラルさんのにわ」というお話です。
       みんな真剣に聴いています。
       「ありがとうございました。」お礼のあいさつもできました。
       しっかりと聴けますね。
       みんな見えるかな。ちょっと大きな絵本です。
       すみれ組さんが水道やベランダ、靴箱のお掃除をしてくれています。さすが年長さん。幼稚園のみんなのためにしっかりと働くことができます。
       水道をきれいにお掃除。
       靴箱の下の方までできますよ。
       入っている靴をどかして、空いたところを掃きます。とっても上手になってきました。
       最後はみんなでベランダのお掃除です。
       給食から降園時刻までの短い時間ですが、いろいろな活動ができますね。
       みんなが園庭に出てきて、降園のご挨拶。
      「さようなら。」
       今日もいろいろな遊びをしましたね。
    • みんな優しいね

      2022年5月16日
         ちゅうりっぷ組さんが今日から当番の仕事を始めることにしました。当番の仕事の内とっても大切なことは、クラスの友達の出席の様子を職員室の先生まで知らせる仕事です。そこで、先輩であるすみれ組さんが一緒に職員室まで来てくれて、連絡のカードを出すやり方を教えてくれました。
         「〇〇組です。今日のお休みは〇〇さんです。」
         カードを持ってきながら、お休みの様子を伝えてくれます。ちゅうりっぷ組さんもすみれ組さんに教えてもらいながら連絡をします。教えるすみれ組さんも、教えてもらうちゅうりっぷ組さんも緊張しながらも頑張りました。
         職員室を出るときには、「失礼しました。」としっかり挨拶していきました。
         足を怪我してしばらくお休みしていた先生が、みんなの所に遊びに来ました。
        「どうしたの?」「先生が一週間いなくて、私寂しかった。」「私も寂しかった。」
         子供たちが先生を心配して声を掛けていました。みんな優しいですね。
         今日は聴力検査をしたり、時々雨が降ったりしてあまり園庭では遊べませんでした。でも、室内ではお話を作って遊ぶ姿が見られました。
         
         ブロックで消防車、はしご車を作った子たちがその横のドミノを積み上げて、
        「ここの赤いところが火事になっているの。」
        「はしご車で赤いところの火を消しに行きます。」

         消防車も工夫してしっかりできていましたし、ドミノの色に着目してお話を創造している様子が、素敵だなと思いました。
         あまり長い時間外では遊べませんでしたが、給食の前にはしっかりとうがい・手洗いをして部屋に戻ってきました。
         そしてもう一つ、今日行った大切な行事は「聴力検査」です。オージオメータ-から出てくる音を聞き取ることができるかというテストです。低い音と高い音がとても小さく出てきます。それを聞き取ることができるかというテストです。結構大変でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。
      •  昨日からの雨が止まず、今日は園庭では遊べません。でも、みんなにはホールという強い味方があります。園庭に出られなくても、今日はホールで大騒ぎ。汗びっしょりになって、とっても楽しく遊びました。
         ひよこ組さん。朝の支度、着替えが自分でできました。満足した満面の笑み。cheeky
         テラスで虫たちの観察。かわいいです。
         カップを使っていろいろ工夫しながらの製作。何ができるのだろう
         力を合わせてドミノを並べました。この後、うまく倒れたでしょうか
         そしてみんなでホールへ。

         今日は平均台が置いてあります。うまくわたれるかな?どうやってわたろう?
         後ろ向きに渡ってみよう。
         目をつぶっても渡れたよ。
         平均台から、ジャンプ。
         横向きにも渡れます。
         踏み台から踏み台へジャンプで渡ります。
         ひよこ組さんの手を引いて、一緒にわたります。やさしいね。
        箱に向かってボールを投げて・・・
         マットから出ないように投げましょう。
         上手にボールが入るかな
         足でもボールを持てます。
         今度は玉入れです。先生がかごを持って逃げます。みんなで追いかけて、かごにボールをいっぱい入れます。
         ホールいっぱいにあったボールがみんなかごの中に入りました。
        「かえるさん」と「へびさん」で鬼ごっこもしました。「へびさん」につかまるとマットの上で待ちます。だんだん捕まる「かえる」さんが増えてきました。
         仲良し4人で集まって、つかならない方法を相談中 ここは家の中なので大丈夫、捕まりません。
         汗をいっぱいかいて、お水もしっかり飲んで、楽しく遊ぶことができました。
      • 歯科検診

        2022年5月12日
           今日は歯科検診の日。
           給食の後、歯医者さんがおいでくださり、一人一人の歯の状況を検査してくださいました。

           待っているときは不安そうな表情をしていましたが、検査の前に「お願いします。」とはっきりとあいさつができました。
           
            お医者さんの前で天井を見て、大きく口を開け、検査を受けました。歯並びも見てもらい検査終了。
          「ありがとうございました。」のあいさつもできました。立派です。

          終わった後は、ほっとした表情でした。緊張していたんですね。私も小さいころからしょっちゅう歯医者さんに行っていたので、気持ちはよく分かります。いくつになっても口を開けるときは緊張しますね。



           今日は終日、すみれ組の担任が出張でいません。ひよこ組の担任が一緒にすみれ組さんも見てくれました。
           ひよこ組さんは優しいお姉さんが来てくれて、とてもうれしそう。
           すみれ組さんはひよこ組さんお面倒を見ようと張り切っていました。

           朝はベランダに出てお料理をしました。卵焼きを上手にひっくり返して、「将来、フレンチのシェフになれるよ。」とほめられました。ひよこ組さんはバーべキューを楽しんでいました。
           ひよこ組さんが職員室の横に来た時も、みんなでやさしく迎えに行ってくれました。

           給食も一緒に食べました。
        •  今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は職員室が火事になったという想定での避難訓練です。
           地震の時とは違って、煙を吸わないように口をハンカチなどで覆って避難します。もちろん「お(おさない)は(走らない)な(泣かない)し(しゃべらない)も(もどらない)」を守ります。

           まずは各クラスで先生からお話がありました。とっても真剣に聴いていました。
           ひよこ組さんは火事が起こったらどうしたらいいのか、お話を聞いています。
          ちゅうりっぷ組さんは避難するときには煙を吸わないように口をしっかりと覆うことを勉強しています。
           すみれ組さんは「おはなしも」について先生からお話があります。
           いよいよ火事が起こったという放送が入りました。
           みんな注意されたことを守って、園庭に避難します。
           みんな安全に避難できました。

           その後、地震の時と火事の時の避難の仕方、一番大切なものは「命」なので、自分の命も友達の命も守るように考えていきましょうというお話をしました。


           今日は、すみれ組さんの「幼年消防クラブ員」の任命式も行いました。すみれ組の皆さん一人一人に北消防署からの任命書を渡しました。
          任命書には、「火遊びをしない、礼儀正しい素直な子になってください」と書かれています。
           避難訓練を頑張った後は、三輪車遊び、砂遊び、虫捕り、泥んこ遊びを楽しんでいます。
        •  今朝は肌寒いかなと思っていたのですが、保育が始まる時間が過ぎると気温が一挙に上昇。
           外での泥んこ遊びが楽しい気温になりました。10時過ぎごろから、園庭に集まっていた子供たちの中に裸足になって山に登る子が増えてきました。

           まだ涼しい時間には、みんな部屋の中で製作をしたりゲームをしたりして楽しく過ごしていました。
           ちゅうりっぷ組さんは、大好きな粘土やブロックで製作です。
           ネイルができました。
           すみれ組さんのゲーム「なべなべ底抜け」です。2人が内側をむいて手をつないでいましたが、手を離さないように2人とも外向きになります。
           今度は5人で挑戦です。
           うまくできるかな?
           ウレタンマットで門のある立派なお城ができました。中ではリモコンを使ってテレビを見ています。
           さて、いよいよ外に出る時間になりました。今日は、いつもの服ではなく着替えをして外に出ます。

           最初はみんな色水作りをしたり水やりをしたりしていました。
           山の様子を見ていて、「あれ、昨日と違うぞ。夜のうちに怪獣が来て掘ったのかな。」「怪獣の爪のあとがある。」

           この言葉をきっかけに、少しづつ子供たちが山に集まってきました。そして、裸足になる子、水を汲みに行く子、山を掘り返す子、・・・。山の土の感触を味わいながら泥遊びが始まりました。
          「山の土って冷たいね。」「気持ちいい。」子供たちの感想です。
           夜のうちに怪獣が来たのかな。爪のあともあるよ。
           ここはこんなに深いんだ。
           こんな大きな塊がある。
           温泉でくつろいでいます。
           今はこんなにきれいでしたが、・・・・
           子供たちには好き嫌いがあるので、全員が泥遊びをしようとしているわけではありません。泥遊びよりも色水で遊ぶ方が楽しい子、砂で遊ぶ方が楽しい子、今は三輪車に乗って遊んでいたい子、・・・・。子どもたち一人一人がそれぞれの思いを持って遊びに取り組んでいきます。そして、友達の影響を受けたり環境の変化を感じたりする中で、子供たちの思いは日々変わっています。楽しそうだな、やってみたいな、という思いを持つ中で遊びに向かっていく、そのような保育を進めていきます。
        • 米飯の給食

          2022年5月9日
             大型連休が終わりました。御家庭でいかがお過ごしだったでしょうか。
             さあ、今日から幼稚園生活再スタートです。張り切って生活をしていきましょう。

             朝の支度、室内での活動が終わったら園庭へ 今日は雲が少し出ていて園庭で遊ぶには最高の日です。
             すみ組さんは花びらを摘んで色水作りをします。何色の色水ができるか楽しみです。
             ひよこ組さんは先生と一緒に食紅を使って色水を作ります。
             ここはドライブスルーだということです。車に乗ったまま、ハンバーガーを買うことができます。
             大好きな色水作り。花びらをすりつぶして色水を作ります。
             きれいな色水を透かして見るとどんな世界が見えるでしょう。
             紫色や黄色の色水ができました。透き通っていてとてもきれいです。
             時々大好きな鉄棒にも挑戦しています。
             アイスクリームがたくさん並びます。バナナとバニラのアイスができました。
             クローバーのプリンができました。砂で作ったプリンの上にクローバーが生えて(映えて)います。
             キイチゴを見つけました。「たくさん拾ったよ。
             私が横断歩道で待っていたら、三輪車や自転車はしっかりと止まってくれました。交通マナーも立派です。
             ここは信号がある歩道です。信号を守りましょう。
             今日の給食。今日は米飯給食です。端午の節句の行事食になっているのでちらしずしとすまし汁、そして柏餅が出ました。
             米飯の給食は2か月ぶり?甘酢がかかっているちらしずしは子供向けの味付けです。
             今日はデザートに柏餅がつきました。柏の葉っぱにくるまれたお持ちの中には甘いあんこが入っています。
             初めてご飯の給食を食べます。おいしいね。
             食べた後は、牛乳パックを開いて水洗い。ちゅうりっぷ組さんも上手にできてきました。小学校でもしています。
             給食の後は午後の活動。それぞれのクラスらしさが出ていました。

             ちゅうりっぷ組さんは、大好きな造形遊び。個性あふれる作品ができています。
             粘土に筒で穴を開けます。きれいな丸い穴ができます。
             ミニチュアランドができました。
             すみれ組さんは力を合わせて作業をすることや、当番の仕事をすることができています。さすがです。
             お当番さんが、フッ素を持ちに来ました。
             力を合わせて机を片付けます。
             力を合わせれば重い机も持ち上げられます。
             今週は少し天気が悪いようですが、新しい気持ちで幼稚園生活を楽しんでいきましょう。
          •  いよいよ今日から給食が始まりました。皆さんとってもお待ちかねでしたね。cheeky
             ひよこ組さんには初めての給食です。ちゅうりっぷ組さんやすみれ組さんにとっても初めてのパン給食です。

             給食は小学校から運んできてくれて、先生が皆さんに配膳しています。
             今日の献立は、オムレツとまめサラダ、チンゲンサイのクリームスープ、牛乳と初めての「パン」です。
             この写真は、職員用の分量です。
             外遊びから帰ってきて、給食の前にはうがい手洗いを忘れません。
            (ごめんなさい。手洗いの写真が撮れませんでした。)
             ひよこ組にさんにとっては初めての給食です。
            「たくさん食べるよ。」「おいしいね。」と言いながらしっかりと食べていました。
             ちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんには初めての「パン」給食です。
             ちょっと戸惑いもありましたが、食は進んでいます。

             今まで幼稚園では行ってこなかったパンを二つに分けるという作業も楽しそうですね
             ニコニコ顔でいただいています。
             初めてのパンですので、うれしそうに断面を見せてくれました。
             「パンと牛乳を一緒に食べるとおいしいよ。」
             「もうパンを食べちゃった。」
             4月の間はお弁当の準備をありがとうございました。5月からはパンやご飯の給食が始まりますが、毎週水曜日は「愛情たっぷり」のお弁当もよろしくお願いいたします。
          • 遊びクラブ

            2022年5月2日
               五月晴れの空の下、こいのぼりが気持ちよく泳いでいます。よく見ると、ひごいはすみれ組さんが作ったこいです。うろこが可愛いですね。
               今日は「遊びクラブ」ということで、家の方がたくさん来てくださり子供たちと一緒に活動をしてくださいました。

               最初は室内での遊びです。ブロックを使ったり箱を使ったり、思い思いの遊びを工夫して楽しんでいます。おうちの方も一緒に製作に取り組んでくださいました。

               
               家の人と一緒にクモも見つけました。
               すみれ組さんはこいのぼりを作りました。後ろの壁面にきれいに飾り付けています。
               その後は園庭に出て

               今日は暖かくて色水遊びが大流行。
               メロンジュース、りんごジュース、レモンジュース、ぶどうジュース、・・・いろいろなジュースができました。
               そうそう、抹茶ジュースもきれいな緑色をしていました。とってもおいしそう。
               園庭に出たら、自転車に乗ったり砂遊びをしたり、いつもの遊びでも家の人が一緒に遊んでくれると盛り上がります。
               自転車に乗っている子は、愛情運転を心がけていました。横断歩道の前に人がいると、一旦停止で「どうぞお先に」
               工事中の場所にはいかないように気を付けます。
               
               安全運転を心がけます。
              横断歩道の手前では止まって、渡る人を優先します。
              「ここは工事中です。入ってきてはだめですよ。
               砂場では、美味しそうなチーズケーキができました。家の人に食べていただきます。

               家の人と力を合わせて、穴も掘ります。
               きれいな形のチーズケーキができました。「どうぞ召し上がれ。」
               みんなで力を合わせて穴を掘ります。やわらかい砂がたくさん出てきました。
               やっぱりこいのぼりが風になびくと気持ちいいですね。
               家の人の前でうんていを頑張りました。「一つ抜かし」ができました。
               本日は「遊びクラブ」にご参加いただき、ありがとうございました。子供たちのうれしそうな声、元気に走り回る姿が印象的な一日でした。